快癒舞踊デッキ

「快癒舞踊デッキ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

快癒舞踊デッキ - (2014/02/12 (水) 07:57:14) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

デッキ名  快癒舞踊デッキ 解説 >[[SR阿茶局>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/001_阿茶局]]の快癒舞踊を軸にしたデッキ。 >徐々に兵力を回復しながら粘り強く戦場に留まり、局地戦をこなしながら大筒や端攻城を狙う。 >戦場全体が効果範囲となる舞踊計略の利点を生かして戦場を大きく使う広い視野と、 >敵の足並みを乱す中で攻めどころ・守りどころを見極める戦術眼が求められる。 キーカード |徳川001|徳川家|[[SR阿茶局>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/001_阿茶局]]|1.0|弓足軽|1/6|魅|&color(green){[翠葵]}快癒舞踊|7|【三葵:翠/発動時点灯】【舞踊】味方の兵力が徐々に回復する。さらに翠葵が点灯するたびに兵力が回復する。| >統率は高いものの武力は1であり戦力として期待できないが、弓であるため低武力でもできる仕事は多い。魅力持ちである点は良。 >士気7を使う大型計略であるが、発動時に翠葵が点灯するので他の三葵計略へ繋げることが可能。 候補カード >「効果を受ける部隊数を多めする」・「(できれば)防柵要員を若干名用意する」などは他の舞踊計略と同様。 >回復計略であるため特技[気合]持ちと相性がいい。 >三葵と兵種のバランスを考えつつ組み合わせを探っていこう。 -&color(green){翠葵} 翠葵が点灯するたびに追加の兵力回復があるため、必要士気の少ないものを用意しておくと便利。 また、葵紋点灯時間を伸ばす効果があるものを活かして翠葵を常に点灯させておき、二葵で追加効果を発揮する計略に繋げるのも有効。 |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#99ff33):CENTER:&bold(){騎馬隊}| |徳川015|徳川家|[[R小松姫>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/015_小松姫]]|2.0|騎馬隊|7/3|気 魅|&color(green){[翠葵]}[[戦乙女の戦術]]|4|【三葵:翠/発動時点灯】武力が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |徳川027|徳川家|[[R服部半蔵>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/027_服部半蔵]]|2.5|騎馬隊|8/6|忍 城|&color(green){[翠葵]}[[伊賀の旋風]]|4|【三葵:翠/発動時点灯】敵にダメージを与える手裏剣を出現させる。&br()&color(red){[紅葵]}:さらに手裏剣が大きくなり、ダメージが上がる&br()&color(blue){[蒼葵]}:さらに手裏剣の移動速度が上がり、タッチによる操作ができるようになる。| |宴036|徳川家|[[Rお梶の方>カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.1/036_お梶の方]]|1.5|騎馬隊|5/4|魅|&color(green){[翠葵]}[[勝利の女神]]|3|【三葵:翠/発動時点灯】移動速度が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#99ff33):CENTER:&bold(){槍足軽}| |徳川004|徳川家|[[C石川家成>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/004_石川家成]]|1.0|槍足軽|3/2|制|&color(green){[翠葵]}[[翠葵の戦術]]|2|【三葵:翠/発動時点灯】兵力が徐々に回復する。効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |徳川016|徳川家|[[R西郷局>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/016_西郷局]]|1.0|槍足軽|2/5|魅|&color(green){[翠葵]}[[翠泉の温もり]]|3|【三葵:翠/発動時点灯】範囲内の最も武力の高い徳川家の味方の兵力が回復する。&br()二葵以上:さらに兵力が回復し、味方にかかっている敵から受けた計略効果を消す。| |徳川028|徳川家|[[C平岩親吉>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/028_平岩親吉]]|1.5|槍足軽|5/5|伏|&color(green){[翠葵]}[[翠葵の援軍]]|4|【三葵:翠/発動時点灯】徳川家の味方の兵力が回復する。&br()二葵以上:さらに兵力が上がり、最大兵力を超えて回復する。| |徳川033|徳川家|[[UC結城秀康>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/033_結城秀康]]|1.5|槍足軽|6/2|制|&color(green){[翠葵]}[[翠葵の戦術]]|2|【三葵:翠/発動時点灯】兵力が徐々に回復する。効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |徳川034|徳川家|[[C渡辺守綱>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/034_渡辺守綱]]|2.0|槍足軽|8/4||&color(green){[翠葵]}[[忍耐の翠槍術]]|3|【三葵:翠/一定時間後点灯】移動速度が下がり、自城に入れなくなる。一定時間で効果が消え、武力が上がり、槍が長くなる。さらに兵力が最大兵力を超えて回復する。| |EX036|徳川家|[[EX徳川家康>カードリスト/EX/Ver2.1/036_徳川家康]]|2.0|槍足軽|6/9|柵 魅|&color(green){[翠葵]}[[葵紋の陣]]|5|【三葵:翠/発動時点灯】【陣形】徳川家の味方の統率力が上がる。さらに効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#99ff33):CENTER:&bold(){弓足軽}| |戦国鬼札013|徳川家|[[UC徳川家康>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/戦国鬼札013_徳川家康]]|2.0|弓足軽|7/7|-|&color(green){[翠葵]}[[翠葵の采配]]|5|【三葵:翠/発動時点灯】徳川家の味方の武力が上がる。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#99ff33):CENTER:&bold(){足軽}| |徳川007|徳川家|[[UC鵜飼孫六>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/007_鵜飼孫六]]|1.0|足軽|3/1|忍|&color(green){[翠葵]}[[撹乱手裏剣]]|3|【三葵:翠/発動時点灯】敵にダメージを与え、統率力を一定時間下げる手裏剣を出現させる。&br()二葵以上:さらに移動速度を下げる。| -&color(blue){蒼葵} 徳川家の防柵持ちのほとんどが蒼葵の弓足軽に偏っている。 妨害計略やダメージ計略、低士気の超絶強化などワラデッキに欲しい要員が揃う。 |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#99ffff):CENTER:&bold(){騎馬隊}| |徳川002|徳川家|[[UC安藤直次>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/002_安藤直次]]|1.5|騎馬隊|5/5||&color(blue){[蒼葵]}[[蒼葵の馬術]]|3|【三葵:蒼/発動時点灯】移動速度が上がり突撃準備状態になるまでが早くなる。&br()二葵以上:さらに武力と突撃ダメージが上がる。| |徳川018|徳川家|[[SR榊原康政>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/018_榊原康政]]|2.5|騎馬隊|8/7|気|&color(blue){[蒼葵]}[[十万石の檄文]]|4|【三葵:蒼/発動時点灯】自身の移動速度が上がり、範囲内の最も統率力の高い敵が、自身に向かってくるようになる。&br()&color(green){[翠葵]}:範囲内の全ての敵が対象になる&br()&color(red){[紅葵]}:さらに自身の武力が上がる。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#99ffff):CENTER:&bold(){槍足軽}| |徳川006|徳川家|[[C板倉勝重>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/006_板倉勝重]]|1.5|槍足軽|4/9|伏|&color(blue){[蒼葵]}[[蒼葵の教え]]|3|【三葵:蒼/発動時点灯】徳川家の味方の統率力が上がる。| |徳川022|徳川家|[[UC鳥居忠広>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/022_鳥居忠広]]|1.5|槍足軽|5/4|気|&color(blue){[蒼葵]}[[三河武士の奮闘]]|3|【三葵:蒼/発動時点灯】武力が上がる。ただし効果終了時に兵力が下がる。&br()二葵以上:さらに兵力が最大兵力を超えて回復するようになる。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#99ffff):CENTER:&bold(){弓足軽}| |徳川011|徳川家|[[UC奥平信昌>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/011_奥平信昌]]|1.5|弓足軽|5/6|柵|&color(blue){[蒼葵]}[[蒼葵の痺矢連弓]]|3|【三葵:蒼/発動時点灯】移動速度が上がり、弓を当てている敵の移動速度が下がるようになる。その効果は同じ敵に味方の矢を当てるほど大きい。&br()二葵以上:さらに武力が上がり、移動中も弓攻撃ができるようになる。| |徳川013|徳川家|[[C高力清長>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/013_高力清長]]|1.0|弓足軽|2/5|柵|&color(blue){[蒼葵]}[[蒼葵の守城弓術]]|2|【三葵:蒼/発動時点灯】統率力が上がり、矢を当てている敵の攻城ゲージが止まるようになる。&br()二葵以上:さらに2部隊に弓攻撃ができるようになる。| |徳川023|徳川家|[[UC鳥居元忠>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/023_鳥居元忠]]|2.0|弓足軽|7/5|制 柵|&color(blue){[蒼葵]}[[忍耐の蒼弓術]]|3|【三葵:蒼/一定時間後点灯】移動速度が下がり城に入れなくなる。その後、武力と統率と射程距離が上がる。| |徳川031|徳川家|[[R本多正信>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/031_本多正信]]|1.5|弓足軽|4/9|伏|&color(blue){[蒼葵]}[[非情なる策謀]]|3|【三葵:蒼/発動時点灯】敵の武力を下げる。その効果は範囲内の敵の部隊数が少ないほど大きい。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#99ffff):CENTER:&bold(){鉄砲隊}| |徳川005|徳川家|[[R石川数正>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/005_石川数正]]|1.5|鉄砲隊|5/7||&color(blue){[蒼葵]}[[蒼葵の山津波]]|6|【三葵:蒼/発動時点灯】敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。&br()二葵以上:さらにダメージが上がり、敵を吹き飛ばす。| |徳川014|徳川家|[[UC五徳姫>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/014_五徳姫]]|1.0|鉄砲隊|1/5|伏 魅|&color(blue){[蒼葵]}[[十二か条の訴状]]|5|【三葵:蒼/発動時点灯】範囲内の最も武力の高い徳川家の味方の武力と移動速度が上がる。ただし効果中は葵紋点灯時間の減少が早くなり、葵紋点灯が消えると効果中の部隊は撤退する。| |徳川017|徳川家|[[SR酒井忠次>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/017_酒井忠次]]|2.5|鉄砲隊|8/8|制 気|&color(blue){[蒼葵]}[[蒼鷹の魔弾]]|4|【三葵:蒼/発動時点灯】移動速度が上がり、射撃が2発同時に行われるようになる。&br()&color(green){[翠葵]}:さらに弾数の回復速度が上がり、射撃中も旋回できるようになる&br()&color(red){[紅葵]}:さらに武力が上がり、射撃が命中した敵を吹き飛ばす。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#99ffff):CENTER:&bold(){足軽}| |徳川021|徳川家|[[UC鳥居強右衛門>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/021_鳥居強右衛門]]|1.0|足軽|3/5|伏|&color(blue){[蒼葵]}[[蒼葵の構え]]|2|【三葵:蒼/発動時点灯】統率力と移動速度が上がる。| -&color(red){紅葵} 純粋に素の武力が高い武将が多いので総武力の底上げになる。 その他、UC本多の計略は何かと便利に使える。 |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f2d8df):CENTER:&bold(){騎馬隊}| |徳川003|徳川家|[[R井伊直政>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/003_井伊直政]]|2.5|騎馬隊|9/5||&color(red){[紅葵]}[[赤鬼羅刹]]|4|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がり、タッチによる突撃中に進行方向を変えることができるようになる。&br()&color(green){[翠葵]}:さらに武力と突撃距離が上がる&br()&color(blue){[蒼葵]}:さらに移動速度が上がり、突撃準備状態になるまでが早くなる。| |徳川009|徳川家|[[C大久保忠隣>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/009_大久保忠隣]]|1.5|騎馬隊|6/4||&color(red){[紅葵]}[[紅葵の構え]]|2|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がる。| |徳川032|徳川家|[[R松平信康>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/032_松平信康]]|2.0|騎馬隊|7/6|魅|&color(red){[紅葵]}[[剛勇英邁の陣]]|4|【三葵:紅/発動時点灯】【陣形】徳川家の味方の武力が上がる。&br()二葵以上:さらに武力と統率力が上がる。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f2d8df):CENTER:&bold(){槍足軽}| |徳川008|徳川家|[[C大久保忠佐>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/008_大久保忠佐]]|1.5|槍足軽|6/4||&color(red){[紅葵]}[[紅葵の構え]]|2|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がる。| |徳川010|徳川家|[[UC大久保忠世>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/010_大久保忠世]]|2.0|槍足軽|7/7|城|&color(red){[紅葵]}[[忍耐の紅槍術]]|3|【三葵:紅/一定時間後点灯】移動速度が下がり、自城に入れなくなる。一定時間で効果が消え、武力と移動速度と槍撃ダメージが上がる。| |徳川025|徳川家|[[C永井直勝>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/025_永井直勝]]|1.0|槍足軽|3/5||&color(red){[紅葵]}[[紅葵の構え]]|2|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がる。| |徳川029|徳川家|[[UC本多重次>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/029_本多重次]]|1.5|槍足軽|5/7||&color(red){[紅葵]}[[鬼作左の一喝]]|4|【三葵:紅/発動時点灯】範囲内の最も統率力の高い敵の移動速度を下げる。&br()二葵以上:範囲内のすべての敵が対象になる。| |徳川030|徳川家|[[SR本多忠勝>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/030_本多忠勝]]|2.5|槍足軽|9/4|制|&color(red){[紅葵]}[[名槍・蜻蛉切]]|4|【三葵:紅/発動時点灯】武力と槍撃ダメージが上がり、槍撃時に槍が大きくなる。&br()&color(green){[翠葵]}:さらに武力が上がり槍撃が発生している時間が長くなる。&br()&color(blue){[蒼葵]}:さらに移動速度が上がり、槍撃を当てた敵の移動速度が大きく下がる。| |戦国数奇079|徳川家|[[SS小松姫>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/079_小松姫]]|2.0|槍足軽|7/6|魅|&color(red){[紅葵]}[[戦乙女の一閃]]|4|【三葵:紅/発動時点灯】武力と移動速度が上がり、以下のタッチアクションが追加される。&br()【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与え、吹き飛ばす。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。この斬撃は効果中に1回のみ使用できる。&br()&color(green){[翠葵]}:さらに武力が上がる&br()&color(blue){[蒼葵]}:さらに移動速度が上がる。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f2d8df):CENTER:&bold(){弓足軽}| |徳川012|徳川家|[[R亀姫>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/012_亀姫]]|1.0|弓足軽|2/5|魅|&color(red){[紅葵]}[[紅葵の弱体連弓]]|3|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がり、矢を当てている敵の武力が下がるようになる。その効果は同じ敵に味方の矢を当てるほど大きい。&br()二葵以上:さらに移動速度が上がり、移動中も弓攻撃ができるようになる。| |徳川024|徳川家|[[C内藤正成>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/024_内藤正成]]|2.0|弓足軽|8/4||&color(red){[紅葵]}[[紅葵の双弓術]]|3|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がり、2部隊に弓攻撃ができるようになる。&br()二葵以上:さらに武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。| -徳川家以外 徳川家特有の三葵計略ではあるが、回復効果に武家制限はない。 このため他の武家の武将を組み合わせた構成も考えられる。 防柵を確保しやすい織田家や浅井朝倉家、遊撃が得意な島津家や伊達家、白兵戦が得意な本願寺や豊臣家、気合持ちの多い武田家など。 候補家宝 >相手のデッキ構成に合わせて柔軟に選択できる。 >戦場に居座るための兜系(増援)、機動力を奪い足並みを乱す術書系(速度低下)、カウンター対策の楽器系(帰城)など。 >味方部隊が揃って撤退することはあまりないので茶器系(復活)は選ばれにくいが、北野肩衝は兵力回復もついているので保険に良い。 デッキサンプル(9コスト) サンプル1 |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|h |徳川001|徳川家|[[SR阿茶局>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/001_阿茶局]]|1.0|弓足軽|1/6|魅|&color(green){[翠葵]}快癒舞踊|7|【三葵:翠/発動時点灯】【舞踊】味方の兵力が徐々に回復する。さらに翠葵が点灯するたびに兵力が回復する。| |徳川004|徳川家|[[C石川家成>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/004_石川家成]]|1.0|槍足軽|3/2|制|&color(green){[翠葵]}[[翠葵の戦術]]|2|【三葵:翠/発動時点灯】兵力が徐々に回復する。効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |徳川018|徳川家|[[SR榊原康政>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/018_榊原康政]]|2.5|騎馬隊|8/7|気|&color(blue){[蒼葵]}[[十万石の檄文]]|4|【三葵:蒼/発動時点灯】自身の移動速度が上がり、範囲内の最も統率力の高い敵が、自身に向かってくるようになる。&br()&color(green){[翠葵]}:範囲内の全ての敵が対象になる。&br()&color(red){[紅葵]}:さらに自身の武力が上がる。| |徳川023|徳川家|[[UC鳥居元忠>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/023_鳥居元忠]]|2.0|弓足軽|7/5|制 柵|&color(blue){[蒼葵]}[[忍耐の蒼弓術]]|3|【三葵:蒼/一定時間後点灯】移動速度が下がり城に入れなくなる。その後、武力と統率と射程距離が上がる。| |徳川025|徳川家|[[C永井直勝>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/025_永井直勝]]|1.0|槍足軽|3/5||&color(red){[紅葵]}[[紅葵の構え]]|2|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がる。| |徳川029|徳川家|[[UC本多重次>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/029_本多重次]]|1.5|槍足軽|5/7||&color(red){[紅葵]}[[鬼作左の一喝]]|4|【三葵:紅/発動時点灯】範囲内の最も統率力の高い敵の移動速度を下げる。&br()二葵以上:範囲内のすべての敵が対象になる。| |>|総武力27|>|総統率力32|>|>|>|>|槍3弓2騎1|制2魅1気1柵1| >2013/7/4に「STO」主君が頂上対決で使用したデッキ。 >気合持ちのSR榊原で場を荒らし、UC鳥居が大筒で攻城ダメージを稼ぐ形。 >相手の計略に対してはSR榊原・UC本多の計略を使い分けて対応する。 >SR阿茶局が舞えない場面など士気が溢れそうな時はUC鳥居にまわすと無駄がない。 サンプル2 |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|h |徳川001|徳川家|[[SR阿茶局>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/001_阿茶局]]|1.0|弓足軽|1/6|魅|&color(green){[翠葵]}快癒舞踊|7|【三葵:翠/発動時点灯】【舞踊】味方の兵力が徐々に回復する。さらに翠葵が点灯するたびに兵力が回復する。| |徳川015|徳川家|[[R小松姫>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/015_小松姫]]|2.0|騎馬隊|7/3|気 魅|&color(green){[翠葵]}[[戦乙女の戦術]]|4|【三葵:翠/発動時点灯】武力が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |徳川021|徳川家|[[UC鳥居強右衛門>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/021_鳥居強右衛門]]|1.0|足軽|3/5|伏|&color(blue){[蒼葵]}[[蒼葵の構え]]|2|【三葵:蒼/発動時点灯】統率力と移動速度が上がる。| |徳川022|徳川家|[[UC鳥居忠広>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/022_鳥居忠広]]|1.5|槍足軽|5/4|気|&color(blue){[蒼葵]}[[三河武士の奮闘]]|3|【三葵:蒼/発動時点灯】武力が上がる。ただし効果終了時に兵力が下がる。&br()二葵以上:さらに兵力が最大兵力を超えて回復するようになる。| |徳川023|徳川家|[[UC鳥居元忠>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/023_鳥居元忠]]|2.0|弓足軽|7/5|制 柵|&color(blue){[蒼葵]}[[忍耐の蒼弓術]]|3|【三葵:蒼/一定時間後点灯】移動速度が下がり城に入れなくなる。その後、武力と統率と射程距離が上がる。| |徳川029|徳川家|[[UC本多重次>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/029_本多重次]]|1.5|槍足軽|5/7||&color(red){[紅葵]}[[鬼作左の一喝]]|4|【三葵:紅/発動時点灯】範囲内の最も統率力の高い敵の移動速度を下げる。&br()二葵以上:範囲内のすべての敵が対象になる。| |>|総武力28|>|総統率力30|>|>|>|>|槍2弓2騎1足1|魅2気2制1| >騎馬を一回り小さくして槍の耐久力を上げた形。 >快癒舞踊を発動した後はR小松姫の戦乙女の戦術を発動して場を荒らしながら翠葵紋を点灯させ続ける。 >相手の計略はUC鳥居(槍)やUC本多の計略へ繋げて凌ぐ。 このデッキの基本運用 >開幕~前半は十分な士気を貯めるため、白兵戦でひたすら凌ぎ、相手の計略を誘う。 >発動時に必要な士気7とその直後をフォローする士気を捻出する。 >そのためには多少の犠牲と城ゲージ、最悪防柵が壊されるのも覚悟する必要がある。 >発動した直後には即効性のない計略であるため、発動するタイミングが重要となってくる。 >理想は、敵軍が低い位置まで下がっている状態、または味方の兵力が十分にあって継戦進撃可能な状態。 > >一度発動してしまえば白兵戦において大きなアドバンテージを得られるが、 >こちらは実質8コストで戦うことになるので、正面からぶつかり合う総力戦では分が悪い。 >大筒での攻城を主体に、SR阿茶局を守りつつ局地戦を仕掛けていきたい。 >戦場を大きく使って戦力の集中を避け、回復分の兵力で徐々にラインを押し上げていくのが望ましい。 このデッキへの対抗策 >舞踊計略が主体である以上、SR阿茶局が舞っている時間をできるだけ短くすることが一番の対策となる。 >計略自体が地味で遅効性だからと軽視していると、対処が遅れれば遅れるほど兵力差から相対的に不利になっていく。 > >まず、出来るならば舞わせない。発動のタイミングを極力作らないこと。 >SR阿茶局が舞いたいタイミングで攻勢をかければ、相手は別の計略で対応せざるを得ない。 >このとき城ゲージを犠牲にしてのカウンターには気をつけたい。 >敵城を削っても、その間に体勢を整えられて快癒舞踊からカウンターで延々攻められたのでは意味がない。 >攻め込むならいっそ落城させるくらいの気概で。 > >または、敢えて発動させて直後に潰しにいく。 >快癒舞踊の脅威は長時間にわたって回復し続ける点であるが、逆に言えば短期間では効果が薄い。 >これを利用して短時間で畳み掛ける。 >快癒舞踊は士気7なので最大まで士気を貯めていたとしても残りは5。 >これならば士気6か7のたいていの大型計略で対抗できる。 > >一般的な采配や陣形であれば、出来るだけラインを上げるよう心がけたい。 >効果時間が永続の舞踊に対してこちらは数Cしかないので、発動するラインが低すぎると相手の喉元に届かない。 > >ダメージ計略であれば、ダメージ量を見極め、ミリ残りで生還されないよう気をつけたい。 >SR阿茶局本人の統率は6と中程度あるので、武力差ダメージのほうが有効。 >山津波や火牛で周りの護衛部隊を一掃してから本体に迫るのも手。 > >超絶強化であれば、相手からの反撃(特に妨害)に気をつけたい。 >いくら武力上昇がないとはいえ、舞踊デッキを使っている以上舞姫を守る要員はいるはず。 >武力要員でもあるはずの部隊が敵中に捕まり、あまつさえ撃破されてしまってはカウンターの危機に陥る。 > >この他、貫通射撃などで護衛部隊ごと打ち抜いたり、遠弓などで遠距離から削るなどが考えられる。 ■投票について ・[正規枠]は、デッキページのトップの一覧表と武家別ページの両方に表示されます。[武家別枠]は武家別ページにのみ表示されます。 ・[要編集]に投票する場合は、できれば具体的にどこを改善するべきかコメント欄に書いて下さい。 ・[不必要]票は、使用率や勝率があまりにも低いなど、明らかにデッキの実用性がない場合のみ投じてください。 ■このページの必要性 2014/01/21-15:00投票欄設置 #vote2(count=20[0],time=259200[0],[正規枠]必要なので正規枠行き[20],[武家別枠]やや傍流と思われるので武家別枠行き[119],[要編集]デッキページとして必要性有り。ただ、コメント欄で指摘された部分等は改善すべき[1],[不必要]デッキページとして成立していないため不要[76]) ■検討枠から正規枠・武家別枠・非正規枠・削除のガイドライン 1.[正規枠]票と[武家別枠]票の合計が50票以上で、[不必要]票がその半分以下>正規枠もしくは武家別枠行き   正規枠と武家別枠の判断は投票数が多い方へ移行。 2.[正規枠]票と[武家別枠]票の合計が50票以下且つ[不必要]票が50票以上>非正規枠行き 3.2の条件かつ[不必要]票が[正規枠]票の1.5倍以上>削除通知を管理人に送る 4.1ヶ月経過して1~3に該当しない状況の場合、   ・[正規枠]票と[武家別枠]票の合計が[不必要]票より多い場合、武家別枠へ   ・[不必要]票が[正規枠]票と[武家別枠]票の合計より多い場合、非正規枠へ 5.[要編集]票が25票を超え、かつ[正規枠]と[武家別枠]票の合計を超えている場合は一旦投票を停止、三日間の改善期間をおいた後に0から再投票する 6.投票欄設置編集者は、混乱防止のため、設置した日時を投票欄に明示すること。 コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします #pcomment(below2,reply,size=500,10)
デッキ名  快癒舞踊デッキ 解説 >[[SR阿茶局>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/001_阿茶局]]の快癒舞踊を軸にしたデッキ。 >徐々に兵力を回復しながら粘り強く戦場に留まり、局地戦をこなしながら大筒や端攻城を狙う。 >戦場全体が効果範囲となる舞踊計略の利点を生かして戦場を大きく使う広い視野と、 >敵の足並みを乱す中で攻めどころ・守りどころを見極める戦術眼が求められる。 キーカード |徳川001|徳川家|[[SR阿茶局>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/001_阿茶局]]|1.0|弓足軽|1/6|魅|&color(green){[翠葵]}快癒舞踊|7|【三葵:翠/発動時点灯】【舞踊】味方の兵力が徐々に回復する。さらに翠葵が点灯するたびに兵力が回復する。| >統率は高いものの武力は1であり戦力として期待できないが、弓であるため低武力でもできる仕事は多い。魅力持ちである点は良。 >士気7を使う大型計略であるが、発動時に翠葵が点灯するので他の三葵計略へ繋げることが可能。 候補カード >「効果を受ける部隊数を多めする」・「(できれば)防柵要員を若干名用意する」などは他の舞踊計略と同様。 >回復計略であるため特技[気合]持ちと相性がいい。 >三葵と兵種のバランスを考えつつ組み合わせを探っていこう。 -&color(green){翠葵} 翠葵が点灯するたびに追加の兵力回復があるため、必要士気の少ないものを用意しておくと便利。 また、葵紋点灯時間を伸ばす効果があるものを活かして翠葵を常に点灯させておき、二葵で追加効果を発揮する計略に繋げるのも有効。 |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#99ff33):CENTER:&bold(){騎馬隊}| |徳川015|徳川家|[[R小松姫>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/015_小松姫]]|2.0|騎馬隊|7/3|気 魅|&color(green){[翠葵]}[[戦乙女の戦術]]|4|【三葵:翠/発動時点灯】武力が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |徳川027|徳川家|[[R服部半蔵>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/027_服部半蔵]]|2.5|騎馬隊|8/6|忍 城|&color(green){[翠葵]}[[伊賀の旋風]]|4|【三葵:翠/発動時点灯】敵にダメージを与える手裏剣を出現させる。&br()&color(red){[紅葵]}:さらに手裏剣が大きくなり、ダメージが上がる&br()&color(blue){[蒼葵]}:さらに手裏剣の移動速度が上がり、タッチによる操作ができるようになる。| |宴036|徳川家|[[Rお梶の方>カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.1/036_お梶の方]]|1.5|騎馬隊|5/4|魅|&color(green){[翠葵]}[[勝利の女神]]|3|【三葵:翠/発動時点灯】移動速度が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#99ff33):CENTER:&bold(){槍足軽}| |徳川004|徳川家|[[C石川家成>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/004_石川家成]]|1.0|槍足軽|3/2|制|&color(green){[翠葵]}[[翠葵の戦術]]|2|【三葵:翠/発動時点灯】兵力が徐々に回復する。効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |徳川016|徳川家|[[R西郷局>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/016_西郷局]]|1.0|槍足軽|2/5|魅|&color(green){[翠葵]}[[翠泉の温もり]]|3|【三葵:翠/発動時点灯】範囲内の最も武力の高い徳川家の味方の兵力が回復する。&br()二葵以上:さらに兵力が回復し、味方にかかっている敵から受けた計略効果を消す。| |徳川028|徳川家|[[C平岩親吉>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/028_平岩親吉]]|1.5|槍足軽|5/5|伏|&color(green){[翠葵]}[[翠葵の援軍]]|4|【三葵:翠/発動時点灯】徳川家の味方の兵力が回復する。&br()二葵以上:さらに兵力が上がり、最大兵力を超えて回復する。| |徳川033|徳川家|[[UC結城秀康>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/033_結城秀康]]|1.5|槍足軽|6/2|制|&color(green){[翠葵]}[[翠葵の戦術]]|2|【三葵:翠/発動時点灯】兵力が徐々に回復する。効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |徳川034|徳川家|[[C渡辺守綱>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/034_渡辺守綱]]|2.0|槍足軽|8/4||&color(green){[翠葵]}[[忍耐の翠槍術]]|3|【三葵:翠/一定時間後点灯】移動速度が下がり、自城に入れなくなる。一定時間で効果が消え、武力が上がり、槍が長くなる。さらに兵力が最大兵力を超えて回復する。| |EX036|徳川家|[[EX徳川家康>カードリスト/EX/Ver2.1/036_徳川家康]]|2.0|槍足軽|6/9|柵 魅|&color(green){[翠葵]}[[葵紋の陣]]|5|【三葵:翠/発動時点灯】【陣形】徳川家の味方の統率力が上がる。さらに効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#99ff33):CENTER:&bold(){弓足軽}| |戦国鬼札013|徳川家|[[UC徳川家康>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/戦国鬼札013_徳川家康]]|2.0|弓足軽|7/7|-|&color(green){[翠葵]}[[翠葵の采配]]|5|【三葵:翠/発動時点灯】徳川家の味方の武力が上がる。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#99ff33):CENTER:&bold(){足軽}| |徳川007|徳川家|[[UC鵜飼孫六>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/007_鵜飼孫六]]|1.0|足軽|3/1|忍|&color(green){[翠葵]}[[撹乱手裏剣]]|3|【三葵:翠/発動時点灯】敵にダメージを与え、統率力を一定時間下げる手裏剣を出現させる。&br()二葵以上:さらに移動速度を下げる。| -&color(blue){蒼葵} 徳川家の防柵持ちのほとんどが蒼葵の弓足軽に偏っている。 妨害計略やダメージ計略、低士気の超絶強化などワラデッキに欲しい要員が揃う。 |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#99ffff):CENTER:&bold(){騎馬隊}| |徳川002|徳川家|[[UC安藤直次>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/002_安藤直次]]|1.5|騎馬隊|5/5||&color(blue){[蒼葵]}[[蒼葵の馬術]]|3|【三葵:蒼/発動時点灯】移動速度が上がり突撃準備状態になるまでが早くなる。&br()二葵以上:さらに武力と突撃ダメージが上がる。| |徳川018|徳川家|[[SR榊原康政>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/018_榊原康政]]|2.5|騎馬隊|8/7|気|&color(blue){[蒼葵]}[[十万石の檄文]]|4|【三葵:蒼/発動時点灯】自身の移動速度が上がり、範囲内の最も統率力の高い敵が、自身に向かってくるようになる。&br()&color(green){[翠葵]}:範囲内の全ての敵が対象になる&br()&color(red){[紅葵]}:さらに自身の武力が上がる。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#99ffff):CENTER:&bold(){槍足軽}| |徳川006|徳川家|[[C板倉勝重>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/006_板倉勝重]]|1.5|槍足軽|4/9|伏|&color(blue){[蒼葵]}[[蒼葵の教え]]|3|【三葵:蒼/発動時点灯】徳川家の味方の統率力が上がる。| |徳川022|徳川家|[[UC鳥居忠広>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/022_鳥居忠広]]|1.5|槍足軽|5/4|気|&color(blue){[蒼葵]}[[三河武士の奮闘]]|3|【三葵:蒼/発動時点灯】武力が上がる。ただし効果終了時に兵力が下がる。&br()二葵以上:さらに兵力が最大兵力を超えて回復するようになる。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#99ffff):CENTER:&bold(){弓足軽}| |徳川011|徳川家|[[UC奥平信昌>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/011_奥平信昌]]|1.5|弓足軽|5/6|柵|&color(blue){[蒼葵]}[[蒼葵の痺矢連弓]]|3|【三葵:蒼/発動時点灯】移動速度が上がり、弓を当てている敵の移動速度が下がるようになる。その効果は同じ敵に味方の矢を当てるほど大きい。&br()二葵以上:さらに武力が上がり、移動中も弓攻撃ができるようになる。| |徳川013|徳川家|[[C高力清長>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/013_高力清長]]|1.0|弓足軽|2/5|柵|&color(blue){[蒼葵]}[[蒼葵の守城弓術]]|2|【三葵:蒼/発動時点灯】統率力が上がり、矢を当てている敵の攻城ゲージが止まるようになる。&br()二葵以上:さらに2部隊に弓攻撃ができるようになる。| |徳川023|徳川家|[[UC鳥居元忠>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/023_鳥居元忠]]|2.0|弓足軽|7/5|制 柵|&color(blue){[蒼葵]}[[忍耐の蒼弓術]]|3|【三葵:蒼/一定時間後点灯】移動速度が下がり城に入れなくなる。その後、武力と統率と射程距離が上がる。| |徳川031|徳川家|[[R本多正信>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/031_本多正信]]|1.5|弓足軽|4/9|伏|&color(blue){[蒼葵]}[[非情なる策謀]]|3|【三葵:蒼/発動時点灯】敵の武力を下げる。その効果は範囲内の敵の部隊数が少ないほど大きい。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#99ffff):CENTER:&bold(){鉄砲隊}| |徳川005|徳川家|[[R石川数正>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/005_石川数正]]|1.5|鉄砲隊|5/7||&color(blue){[蒼葵]}[[蒼葵の山津波]]|6|【三葵:蒼/発動時点灯】敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。&br()二葵以上:さらにダメージが上がり、敵を吹き飛ばす。| |徳川014|徳川家|[[UC五徳姫>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/014_五徳姫]]|1.0|鉄砲隊|1/5|伏 魅|&color(blue){[蒼葵]}[[十二か条の訴状]]|5|【三葵:蒼/発動時点灯】範囲内の最も武力の高い徳川家の味方の武力と移動速度が上がる。ただし効果中は葵紋点灯時間の減少が早くなり、葵紋点灯が消えると効果中の部隊は撤退する。| |徳川017|徳川家|[[SR酒井忠次>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/017_酒井忠次]]|2.5|鉄砲隊|8/8|制 気|&color(blue){[蒼葵]}[[蒼鷹の魔弾]]|4|【三葵:蒼/発動時点灯】移動速度が上がり、射撃が2発同時に行われるようになる。&br()&color(green){[翠葵]}:さらに弾数の回復速度が上がり、射撃中も旋回できるようになる&br()&color(red){[紅葵]}:さらに武力が上がり、射撃が命中した敵を吹き飛ばす。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#99ffff):CENTER:&bold(){足軽}| |徳川021|徳川家|[[UC鳥居強右衛門>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/021_鳥居強右衛門]]|1.0|足軽|3/5|伏|&color(blue){[蒼葵]}[[蒼葵の構え]]|2|【三葵:蒼/発動時点灯】統率力と移動速度が上がる。| -&color(red){紅葵} 純粋に素の武力が高い武将が多いので総武力の底上げになる。 その他、UC本多の計略は何かと便利に使える。 |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f2d8df):CENTER:&bold(){騎馬隊}| |徳川003|徳川家|[[R井伊直政>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/003_井伊直政]]|2.5|騎馬隊|9/5||&color(red){[紅葵]}[[赤鬼羅刹]]|4|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がり、タッチによる突撃中に進行方向を変えることができるようになる。&br()&color(green){[翠葵]}:さらに武力と突撃距離が上がる&br()&color(blue){[蒼葵]}:さらに移動速度が上がり、突撃準備状態になるまでが早くなる。| |徳川009|徳川家|[[C大久保忠隣>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/009_大久保忠隣]]|1.5|騎馬隊|6/4||&color(red){[紅葵]}[[紅葵の構え]]|2|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がる。| |徳川032|徳川家|[[R松平信康>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/032_松平信康]]|2.0|騎馬隊|7/6|魅|&color(red){[紅葵]}[[剛勇英邁の陣]]|4|【三葵:紅/発動時点灯】【陣形】徳川家の味方の武力が上がる。&br()二葵以上:さらに武力と統率力が上がる。| |宴052|徳川家|[[SR井伊直政>カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.1/052_井伊直政]]|2.0|騎馬隊|8/4|-|井伊の赤備え|4|【三葵:紅/発動後点灯】武力が上がる。さらに突撃準備状態を続けることにより、タッチ突撃のダメージと距離が徐々に上がる。&br()二葵以上:さらに移動速度が上がり突撃準備状態時の効果が上がる。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f2d8df):CENTER:&bold(){槍足軽}| |徳川008|徳川家|[[C大久保忠佐>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/008_大久保忠佐]]|1.5|槍足軽|6/4||&color(red){[紅葵]}[[紅葵の構え]]|2|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がる。| |徳川010|徳川家|[[UC大久保忠世>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/010_大久保忠世]]|2.0|槍足軽|7/7|城|&color(red){[紅葵]}[[忍耐の紅槍術]]|3|【三葵:紅/一定時間後点灯】移動速度が下がり、自城に入れなくなる。一定時間で効果が消え、武力と移動速度と槍撃ダメージが上がる。| |徳川025|徳川家|[[C永井直勝>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/025_永井直勝]]|1.0|槍足軽|3/5||&color(red){[紅葵]}[[紅葵の構え]]|2|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がる。| |徳川029|徳川家|[[UC本多重次>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/029_本多重次]]|1.5|槍足軽|5/7||&color(red){[紅葵]}[[鬼作左の一喝]]|4|【三葵:紅/発動時点灯】範囲内の最も統率力の高い敵の移動速度を下げる。&br()二葵以上:範囲内のすべての敵が対象になる。| |徳川030|徳川家|[[SR本多忠勝>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/030_本多忠勝]]|2.5|槍足軽|9/4|制|&color(red){[紅葵]}[[名槍・蜻蛉切]]|4|【三葵:紅/発動時点灯】武力と槍撃ダメージが上がり、槍撃時に槍が大きくなる。&br()&color(green){[翠葵]}:さらに武力が上がり槍撃が発生している時間が長くなる。&br()&color(blue){[蒼葵]}:さらに移動速度が上がり、槍撃を当てた敵の移動速度が大きく下がる。| |戦国数奇079|徳川家|[[SS小松姫>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/079_小松姫]]|2.0|槍足軽|7/6|魅|&color(red){[紅葵]}[[戦乙女の一閃]]|4|【三葵:紅/発動時点灯】武力と移動速度が上がり、以下のタッチアクションが追加される。&br()【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与え、吹き飛ばす。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。この斬撃は効果中に1回のみ使用できる。&br()&color(green){[翠葵]}:さらに武力が上がる&br()&color(blue){[蒼葵]}:さらに移動速度が上がる。| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f2d8df):CENTER:&bold(){弓足軽}| |徳川012|徳川家|[[R亀姫>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/012_亀姫]]|1.0|弓足軽|2/5|魅|&color(red){[紅葵]}[[紅葵の弱体連弓]]|3|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がり、矢を当てている敵の武力が下がるようになる。その効果は同じ敵に味方の矢を当てるほど大きい。&br()二葵以上:さらに移動速度が上がり、移動中も弓攻撃ができるようになる。| |徳川024|徳川家|[[C内藤正成>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/024_内藤正成]]|2.0|弓足軽|8/4||&color(red){[紅葵]}[[紅葵の双弓術]]|3|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がり、2部隊に弓攻撃ができるようになる。&br()二葵以上:さらに武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。| -徳川家以外 徳川家特有の三葵計略ではあるが、回復効果に武家制限はない。 このため他の武家の武将を組み合わせた構成も考えられる。 防柵を確保しやすい織田家や浅井朝倉家、遊撃が得意な島津家や伊達家、白兵戦が得意な本願寺や豊臣家、気合持ちの多い武田家など。 候補家宝 >相手のデッキ構成に合わせて柔軟に選択できる。 >戦場に居座るための兜系(増援)、機動力を奪い足並みを乱す術書系(速度低下)、カウンター対策の楽器系(帰城)など。 >味方部隊が揃って撤退することはあまりないので茶器系(復活)は選ばれにくいが、北野肩衝は兵力回復もついているので保険に良い。 デッキサンプル(9コスト) サンプル1 |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|h |徳川001|徳川家|[[SR阿茶局>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/001_阿茶局]]|1.0|弓足軽|1/6|魅|&color(green){[翠葵]}快癒舞踊|7|【三葵:翠/発動時点灯】【舞踊】味方の兵力が徐々に回復する。さらに翠葵が点灯するたびに兵力が回復する。| |徳川004|徳川家|[[C石川家成>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/004_石川家成]]|1.0|槍足軽|3/2|制|&color(green){[翠葵]}[[翠葵の戦術]]|2|【三葵:翠/発動時点灯】兵力が徐々に回復する。効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |徳川018|徳川家|[[SR榊原康政>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/018_榊原康政]]|2.5|騎馬隊|8/7|気|&color(blue){[蒼葵]}[[十万石の檄文]]|4|【三葵:蒼/発動時点灯】自身の移動速度が上がり、範囲内の最も統率力の高い敵が、自身に向かってくるようになる。&br()&color(green){[翠葵]}:範囲内の全ての敵が対象になる。&br()&color(red){[紅葵]}:さらに自身の武力が上がる。| |徳川023|徳川家|[[UC鳥居元忠>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/023_鳥居元忠]]|2.0|弓足軽|7/5|制 柵|&color(blue){[蒼葵]}[[忍耐の蒼弓術]]|3|【三葵:蒼/一定時間後点灯】移動速度が下がり城に入れなくなる。その後、武力と統率と射程距離が上がる。| |徳川025|徳川家|[[C永井直勝>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/025_永井直勝]]|1.0|槍足軽|3/5||&color(red){[紅葵]}[[紅葵の構え]]|2|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がる。| |徳川029|徳川家|[[UC本多重次>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/029_本多重次]]|1.5|槍足軽|5/7||&color(red){[紅葵]}[[鬼作左の一喝]]|4|【三葵:紅/発動時点灯】範囲内の最も統率力の高い敵の移動速度を下げる。&br()二葵以上:範囲内のすべての敵が対象になる。| |>|総武力27|>|総統率力32|>|>|>|>|槍3弓2騎1|制2魅1気1柵1| >2013/7/4に「STO」主君が頂上対決で使用したデッキ。 >気合持ちのSR榊原で場を荒らし、UC鳥居が大筒で攻城ダメージを稼ぐ形。 >相手の計略に対してはSR榊原・UC本多の計略を使い分けて対応する。 >SR阿茶局が舞えない場面など士気が溢れそうな時はUC鳥居にまわすと無駄がない。 サンプル2 |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|h |徳川001|徳川家|[[SR阿茶局>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/001_阿茶局]]|1.0|弓足軽|1/6|魅|&color(green){[翠葵]}快癒舞踊|7|【三葵:翠/発動時点灯】【舞踊】味方の兵力が徐々に回復する。さらに翠葵が点灯するたびに兵力が回復する。| |徳川003|徳川家|[[R井伊直政>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/003_井伊直政]]|2.5|騎馬隊|9/5||&color(red){[紅葵]}[[赤鬼羅刹]]|4|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がり、タッチによる突撃中に進行方向を変えることができるようになる。&br()&color(green){[翠葵]}:さらに武力と突撃距離が上がる&br()&color(blue){[蒼葵]}:さらに移動速度が上がり、突撃準備状態になるまでが早くなる。| |徳川004|徳川家|[[C石川家成>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/004_石川家成]]|1.0|槍足軽|3/2|制|&color(green){[翠葵]}[[翠葵の戦術]]|2|【三葵:翠/発動時点灯】兵力が徐々に回復する。効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |徳川016|徳川家|[[R西郷局>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/016_西郷局]]|1.0|槍足軽|2/5|魅|&color(green){[翠葵]}[[翠泉の温もり]]|3|【三葵:翠/発動時点灯】範囲内の最も武力の高い徳川家の味方の兵力が回復する。&br()二葵以上:さらに兵力が回復し、味方にかかっている敵から受けた計略効果を消す。| |徳川022|徳川家|[[UC鳥居忠広>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/022_鳥居忠広]]|1.5|槍足軽|5/4|気|&color(blue){[蒼葵]}[[三河武士の奮闘]]|3|【三葵:蒼/発動時点灯】武力が上がる。ただし効果終了時に兵力が下がる。&br()二葵以上:さらに兵力が最大兵力を超えて回復するようになる。| |徳川023|徳川家|[[UC鳥居元忠>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/023_鳥居元忠]]|2.0|弓足軽|7/5|制 柵|&color(blue){[蒼葵]}[[忍耐の蒼弓術]]|3|【三葵:蒼/一定時間後点灯】移動速度が下がり城に入れなくなる。その後、武力と統率と射程距離が上がる。| |>|総武力27|>|総統率力27|>|>|>|>|槍3弓2騎1|魅1気1制2柵1| >2014/2/2に「愛マニア」主君が頂上対決で使用したデッキ。 >頂上対決では鉄砲主体のデッキが相手だったので、R井伊の三葵躍進を中心とした運用だった。 >サンプル1のデッキと似ているが、騎馬の素武力と計略の爆発力もあり攻撃的に荒らしにいくスタイル。 サンプル3 |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|h |徳川001|徳川家|[[SR阿茶局>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/001_阿茶局]]|1.0|弓足軽|1/6|魅|&color(green){[翠葵]}快癒舞踊|7|【三葵:翠/発動時点灯】【舞踊】味方の兵力が徐々に回復する。さらに翠葵が点灯するたびに兵力が回復する。| |徳川015|徳川家|[[R小松姫>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/015_小松姫]]|2.0|騎馬隊|7/3|気 魅|&color(green){[翠葵]}[[戦乙女の戦術]]|4|【三葵:翠/発動時点灯】武力が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |徳川021|徳川家|[[UC鳥居強右衛門>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/021_鳥居強右衛門]]|1.0|足軽|3/5|伏|&color(blue){[蒼葵]}[[蒼葵の構え]]|2|【三葵:蒼/発動時点灯】統率力と移動速度が上がる。| |徳川022|徳川家|[[UC鳥居忠広>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/022_鳥居忠広]]|1.5|槍足軽|5/4|気|&color(blue){[蒼葵]}[[三河武士の奮闘]]|3|【三葵:蒼/発動時点灯】武力が上がる。ただし効果終了時に兵力が下がる。&br()二葵以上:さらに兵力が最大兵力を超えて回復するようになる。| |徳川023|徳川家|[[UC鳥居元忠>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/023_鳥居元忠]]|2.0|弓足軽|7/5|制 柵|&color(blue){[蒼葵]}[[忍耐の蒼弓術]]|3|【三葵:蒼/一定時間後点灯】移動速度が下がり城に入れなくなる。その後、武力と統率と射程距離が上がる。| |徳川029|徳川家|[[UC本多重次>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/029_本多重次]]|1.5|槍足軽|5/7||&color(red){[紅葵]}[[鬼作左の一喝]]|4|【三葵:紅/発動時点灯】範囲内の最も統率力の高い敵の移動速度を下げる。&br()二葵以上:範囲内のすべての敵が対象になる。| |>|総武力28|>|総統率力30|>|>|>|>|槍2弓2騎1足1|魅2気2制1| >騎馬を一回り小さくして槍の耐久力を上げた形。 >快癒舞踊を発動した後はR小松姫の戦乙女の戦術を発動して場を荒らしながら翠葵紋を点灯させ続ける。 >相手の計略はUC鳥居(槍)やUC本多の計略へ繋げて凌ぐ。 このデッキの基本運用 >開幕~前半は十分な士気を貯めるため、白兵戦でひたすら凌ぎ、相手の計略を誘う。 >発動時に必要な士気7とその直後をフォローする士気を捻出する。 >そのためには多少の犠牲と城ゲージ、最悪防柵が壊されるのも覚悟する必要がある。 >発動した直後には即効性のない計略であるため、発動するタイミングが重要となってくる。 >理想は、敵軍が低い位置まで下がっている状態、または味方の兵力が十分にあって継戦進撃可能な状態。 > >一度発動してしまえば白兵戦において大きなアドバンテージを得られるが、 >こちらは実質8コストで戦うことになるので、正面からぶつかり合う総力戦では分が悪い。 >大筒での攻城を主体に、SR阿茶局を守りつつ局地戦を仕掛けていきたい。 >戦場を大きく使って戦力の集中を避け、回復分の兵力で徐々にラインを押し上げていくのが望ましい。 このデッキへの対抗策 >舞踊計略が主体である以上、SR阿茶局が舞っている時間をできるだけ短くすることが一番の対策となる。 >計略自体が地味で遅効性だからと軽視していると、対処が遅れれば遅れるほど兵力差から相対的に不利になっていく。 > >まず、出来るならば舞わせない。発動のタイミングを極力作らないこと。 >SR阿茶局が舞いたいタイミングで攻勢をかければ、相手は別の計略で対応せざるを得ない。 >このとき城ゲージを犠牲にしてのカウンターには気をつけたい。 >敵城を削っても、その間に体勢を整えられて快癒舞踊からカウンターで延々攻められたのでは意味がない。 >攻め込むならいっそ落城させるくらいの気概で。 > >または、敢えて発動させて直後に潰しにいく。 >快癒舞踊の脅威は長時間にわたって回復し続ける点であるが、逆に言えば短期間では効果が薄い。 >これを利用して短時間で畳み掛ける。 >快癒舞踊は士気7なので最大まで士気を貯めていたとしても残りは5。 >これならば士気6か7のたいていの大型計略で対抗できる。 > >一般的な采配や陣形であれば、出来るだけラインを上げるよう心がけたい。 >効果時間が永続の舞踊に対してこちらは数Cしかないので、発動するラインが低すぎると相手の喉元に届かない。 > >ダメージ計略であれば、ダメージ量を見極め、ミリ残りで生還されないよう気をつけたい。 >SR阿茶局本人の統率は6と中程度あるので、武力差ダメージのほうが有効。 >山津波や火牛で周りの護衛部隊を一掃してから本体に迫るのも手。 > >超絶強化であれば、相手からの反撃(特に妨害)に気をつけたい。 >いくら武力上昇がないとはいえ、舞踊デッキを使っている以上舞姫を守る要員はいるはず。 >武力要員でもあるはずの部隊が敵中に捕まり、あまつさえ撃破されてしまってはカウンターの危機に陥る。 > >この他、貫通射撃などで護衛部隊ごと打ち抜いたり、遠弓などで遠距離から削るなどが考えられる。 //2014/01/21-15:00投票欄設置 //#vote2(count=20[0],time=259200[0],[正規枠]必要なので正規枠行き[25],[武家別枠]やや傍流と思われるので武家別枠行き[127],[要編集]デッキページとして必要性有り。ただ、コメント欄で指摘された部分等は改善すべき[2],[不必要]デッキページとして成立していないため不要[76]) コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします #pcomment(below2,reply,size=500,10)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: