精鋭の采配デッキ

「精鋭の采配デッキ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
精鋭の采配デッキ」を以下のとおり復元します。
デッキ名 精鋭の采配デッキ

 概要
>Ver.2.1に今川家武将として追加された3枚目の[[SR井伊直虎>カードリスト/今川家/Ver.2.1/039_井伊直虎]]・精鋭の采配で制圧していくデッキ。
>勢力限定だが、効果時間が采配計略の中ではトップクラスの長さを誇る。
>相手の大型強化計略を正面から受けるには若干、心もとない。
>ぶつかり合いではなく、押し引きや遅滞戦術で士気差を作ったり、局地戦を繰り返しながらリードを取っていく戦い方が主になる。
>構成次第で、城持ちでのファイナルアタックが可能だが、そこに至るまでの過程で、プレイヤーの腕が問われるデッキ。



 キーカード
|今川039|[[SR井伊直虎>カードリスト/今川家/Ver.2.1/039_井伊直虎]]|2.0|槍|6/8|魅|[[精鋭の采配]]|7|今川家の味方の武力が上がる。|
効果範囲は、範囲は縦が戦場の4割程、横が戦場の9割程の自身中心の矩形。
横並びにカードを7枚並べても余裕で入るほどの広さを誇る。
武力上昇値+3、効果時間37.7c(統率依存値0.8c)
(Ver2.11現在)


 候補カード
>今川家武将カードはシナジー&コンボ(定番の型)が完成しているデッキが多く、精鋭の采配自体がパーツのように見えてしまうが
>そこは割り切って当主・直虎様についていきましょう。
>勢力柄2コスト以下の層はなかなか厚いので、素武力を重視しつつ裏の手orコンボ要員を1枚程度採用したいところ。

***さらなる武力or統率上昇でコンボ
|今川012|[[SR今川義元>カードリスト/今川家/Ver.1.0/012_今川義元]]|2|弓|7/7|城 魅|[[上洛の幻]]|7|今川家の味方の武力が大幅に上昇する。ただし効果中は城内に入れず、効果終了時に兵力が下がる。|
|今川034|[[SR松平元康>カードリスト/今川家/Ver.1.0/034_松平元康]]|2|弓|6/8|魅 柵|[[忍従の陣]]|6|【陣形】味方の武力が徐々に上がる。|
|SS007|[[SS今川義元>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/007_今川義元]]|2|槍|7/8|魅|[[果てなき遊び場]]|7|今川家の味方の武力と兵力が上がる。ただし効果中は自城に入れなくなり、効果終了時に兵力が下がる。|
|SS029|[[SS今川義元>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.1/029_今川義元]]|2|槍|6/7|魅|[[大勢力の爆進陣]]|6|【陣形】範囲内の今川家の味方の部隊数が多いほど、武力が上がる。|
#co{|SS030|[[SS寿桂尼>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.1/030_寿桂尼]]|1.5|弓|3/8|柵 魅|[[舞台・紅天女]]|5|【陣形】今川家の味方の武力と統率力が上がる。|
|今川028|[[SR太原雪斎>カードリスト/今川家/Ver.1.0/028_太原雪斎]]|2.5|槍|6/12|城 伏 魅|[[全知の領域]]|8|【陣形】今川家の味方の統率力が上がり、敵の武力が下がる。|
|今川023|[[R寿桂尼>カードリスト/今川家/Ver.1.0/023_寿桂尼]]|1.5|弓|3/8|柵 魅|[[尼御台の陣]]|5|【陣形】今川家の味方の統率力が上がる。|
|今川041|[[R岡部元信>カードリスト/今川家/Ver.2.1/041_岡部元信]]|3.0|騎馬|8/10|城 気|[[鳴海城の抵抗]]|6|今川家の味方にかかっているすべての計略効果を消し、武力を上げる。計略効果を消した場合、さらに兵力が上がる。|}
>皆デッキのメインを張れる武将達・・・だが、度重なる下方修正や仕様・環境の変化でメインとしては一線級とは言いがたいものもある。
>後述するが、用いるなら慎重に士気を貯めた上で最後の押し込みで用いる運用になる。
>中でも、押し引きに有利な弓足軽で特技攻城を持っている主君SR今川義元は採用しやすい。
//雪斎・寿桂尼は素武力と必要士気の観点からコメントアウト。新岡部は要編集コメントを尊重

***騎馬
|SS068|[[SS今川義元>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/068_今川義元]]|3.0|騎馬|9/8|魅|[[常在戦場]]|5|武力と統率力が上がる。さらに武力と統率力が徐々に上がる。ただし効果中は自城に入れなくなる。|
|今川038|[[R武田信虎>カードリスト/今川家/Ver.2.0/038_武田信虎]]|2.5|騎馬|8/9|伏|[[老虎の采配]]|4|今川家の味方の移動速度が上がる。ただし効果終了時に兵力が下がる。|
|宴006|[[R庵原忠胤>カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.0/006_庵原忠胤]]|2|騎馬|7/7|-|[[死闘の迅雷]]|4|武力と移動速度が上がる。ただし効果終了時に兵力が下がる。|
|今川002|[[R朝比奈泰朝>カードリスト/今川家/Ver.1.0/002_朝比奈泰朝]]|2|騎馬|6/5|気|[[精鋭突撃術]]|4|武力と突撃ダメージが上がる。|
|今川004|[[UC天野景貫>カードリスト/今川家/Ver.1.0/004_天野景貫]]|1.5|騎馬|6/3|-|[[正兵の構え]]|4|武力と統率力が上がる。|
>機動力・ダメージソース確保に1枚は採用したい。特に終了時兵力減少のデメリットを差し引いても効果時間・上昇値共に優秀な庵原はファーストチョイス。
>武田信虎の[[老虎の采配]]も苦手な鉄砲や超絶強化系に有効。

***単体精鋭系計略
|今川020|[[C葛山氏元>カードリスト/今川家/Ver.1.0/020_葛山氏元]]|1.5|騎馬|4/5|伏|[[精鋭戦術]]|2|武力が上がる。|
|今川022|[[R酒井忠次>カードリスト/今川家/Ver.1.0/022_酒井忠次]]|2|鉄砲|6/4|柵|[[精鋭射撃術]]|4|武力が上がり射撃時の攻撃回数が増える。|
|今川003|[[R朝比奈泰能>カードリスト/今川家/Ver.1.0/003_朝比奈泰能]]|2|槍|7/1|気|[[精鋭武闘術]]|4|武力が徐々に上がる。|
|今川008|[[R井伊直盛>カードリスト/今川家/Ver.1.0/008_井伊直盛]]|2|槍|6/7|城 伏|[[精鋭槍撃術]]|4|武力と槍撃ダメージが上がる。|
|今川001|[[UC朝比奈信置>カードリスト/今川家/Ver.1.0/001_朝比奈信置]]|1.5|槍|6/3|-|[[精鋭戦術]]|2|武力が上がる。|
|今川018|[[C奥平貞能>カードリスト/今川家/Ver.1.0/018_奥平貞能]]|1|槍|2/4|伏|[[精鋭戦術]]|2|武力が上がる。|
|今川021|[[UC蒲原氏徳>カードリスト/今川家/Ver.1.0/021_蒲原氏徳]]|1|槍|2/3|柵|[[精鋭遊撃術]]|4|武力と移動速度が上がる。|
|今川017|[[SR岡部元信>カードリスト/今川家/Ver.1.0/017_岡部元信]]|2|弓|6/6|城 気|[[精鋭弱体弓術]]|4|武力が上がり、矢を当てている敵の武力が下がるようになる。|
|今川016|[[C岡部正綱>カードリスト/今川家/Ver.1.0/016_岡部正綱]]|1.5|弓|5/5|-|[[精鋭遊撃術]]|4|武力と移動速度が上がる。|
|今川029|[[C鳥居元忠>カードリスト/今川家/Ver.1.0/029_鳥居元忠]]|1.5|弓|5/4|制|[[精鋭戦術]]|2|武力が上がる。|
|今川013|[[C鵜殿氏長>カードリスト/今川家/Ver.1.0/013_鵜殿氏長]]|1|弓|1/4|-|[[精鋭痺矢術]]|4|武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。|
|今川036|[[C興津清房>カードリスト/今川家/Ver.2.0/036_興津清房]]|1|軽騎馬|3/4|-|[[精鋭戦術]]|2|武力が上がる。|
|今川042|[[C孕石元泰>カードリスト/今川家/Ver.2.1/042_孕石元泰]]|1.0|足軽|3/5|伏|[[精鋭攻城術]]|3|武力と城攻撃力が上がる。|
>精鋭の采配を使う士気計算をすると、士気4の計略が多少使いにくい。
>スペックが高めな武将を採用したい。

***妨害・ダメージ計略
|今川026|[[UC関口氏広>カードリスト/今川家/Ver.1.0/026_関口氏広]]|1.5|槍|4/7|伏|[[誘導の術]]|3|敵を向いている方向に強制的に移動させる。|
|今川030|[[UC早川殿>カードリスト/今川家/Ver.1.0/030_早川殿]]|1|槍|2/3|魅|[[山津波の計]]|7|敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。|
|今川033|[[UC松下之綱>カードリスト/今川家/Ver.1.0/033_松下之綱]]|1|槍|2/4|-|[[猿回しの術]]|3|敵を向いている方向に強制的に移動させる。|
|今川005|[[C安部元真>カードリスト/今川家/Ver.1.0/005_安部元真]]|1.5|弓|4/7|-|[[呪縛の術]]|7|敵の移動速度を下げる。|
|今川024|[[UC定恵院>カードリスト/今川家/Ver.1.0/024_定恵院]]|1|弓|2/4|魅|[[力萎えの術]]|5|敵の武力を下げる。|
|SS046|[[BSS一宮随波斎>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.2/046_一宮随波斎]]|2.0|弓|8/2||[[弓撃無双]]|5|【チャージ計略】矢を放ち、敵に武力によるダメージを与える。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。&br()この計略は1回使用すると効果が終了する。|
>環境によっては、力萎えや呪縛は効果を発揮する場合がある。士気が軽めな誘導系は超絶騎馬対策として使える。
>ダメージ計略は、統率上昇計略を入れない場合は非現実的。

>その他計略要員
|今川019|[[Rお田鶴の方>カードリスト/今川家/Ver.1.0/019_お田鶴の方]]|1|弓|1/6|魅|[[三色八重散椿]]|5|矢を当てている敵の武力と統率力と移動速度が下がるようになる。ただし効果終了時に自身の兵力が下がる。 |
|今川032|[[UC松井宗信>カードリスト/今川家/Ver.1.0/032_松井宗信]]|1.5|槍|6/4|制|[[死闘の構え]]|4|武力が大幅に上がる。ただし、効果終了時に兵力が下がる。|
>Rお田鶴の方は爆発力で崩しに来る超絶強化の対策として。本人の武力こそは上がらないものの効果は最高クラスのキーカード潰しの弓強化。
>基礎武力を下げずに制圧を入れたい場合は松井が候補に。

***武力・スペック要員
|今川035|[[C大原資良>カードリスト/今川家/Ver.2.0/035_大原資良]]|2.0|槍足軽|8/3|-|[[奮闘の構え]]|3|武力が上がるが、効果終了後に兵力が下がる。|
|今川025|[[C菅沼定盈>カードリスト/今川家/Ver.1.0/025_菅沼定盈]]|1.5|槍|5/6|気|[[不屈の構え]]|4|武力と兵力が上がる。|
|今川010|[[C伊丹康直>カードリスト/今川家/Ver.1.0/010_伊丹康直]]|1.5|弓|6/5|-|[[撹乱弓術]]|3|武力が上がり、矢を当てている敵の統率力が下がるようになる。|
|今川006|[[C井伊直親>カードリスト/今川家/Ver.1.0/006_井伊直親]]|1|弓|3/4|-|[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる。|
>素武力が高く、低士気で手軽に超絶強化並みの武力にできる大原は頼りになる存在。


 家宝
[[上洛の幻]]もしくは[[果てなき遊び場]]を採用してファイナルアタックをするデッキならば茶入れが候補。
[[忍従の陣]]や[[尼御台の陣]]、を採用する場合は全体効果の兜や刀を仕込みたい。
立ち回りによっては、復活短縮付き楽器なども選択肢に入る。



 デッキサンプル(9コスト)

|No|武将名|コスト|兵種|武/知|特技|計略名|必要士気|計略効果|
|今川039|[[SR井伊直虎>カードリスト/今川家/Ver.2.1/039_井伊直虎]]|2|槍|6/8|魅|[[精鋭の采配]]|7|今川家の味方の武力が上がる。|
|今川012|[[SR今川義元>カードリスト/今川家/Ver.1.0/012_今川義元]]|2|弓|7/7|城 魅|[[上洛の幻]]|7|今川家の味方の武力が大幅に上昇する。ただし効果中は城内に入れず、効果終了時に兵力が下がる。|
|宴006|[[R庵原忠胤>カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.0/006_庵原忠胤]]|2|騎馬|7/7|-|[[死闘の迅雷]]|4|武力と移動速度が上がる。ただし効果終了時に兵力が下がる。|
|今川035|[[C大原資良>カードリスト/今川家/Ver.2.0/035_大原資良]]|2|槍|8/3|-|[[奮闘の構え]]|3|武力が上がるが、効果終了後に兵力が下がる。|
|今川042|[[C孕石元泰>カードリスト/今川家/Ver.2.1/042_孕石元泰]]|1|足軽|3/5|伏|[[精鋭攻城術]]|3|武力と城攻撃力が上がる。|
|>|>|総武力31|>|>|総統率30|>|騎1槍2弓1足1|城1伏1魅1気|
>狙いは単純で、武力を上げて城を殴る、という戦術が最終目標になる。
>精鋭の采配効果中に上洛の幻を撃てれば武力+13にもなり、そうそう止められるものではない。
>また、現状(Ver.2.11)での効果時間の長さを利用して、意図的に1回目の精鋭采配後の井伊直虎を前線へ出して撤退させ
>復活後に2回目の精鋭采配を重ね掛けする、という使い方も出来ないことはない。


 デッキの基礎運用
>冒頭でも記述したが武力上昇値は+3なので、相手の大型采配・陣形を正面から受けきるようなパワーはない。
>そのため士気分配(1試合で有効活用出来る士気は22~24ほど。魅力持ち武将を採用すれば多少増える)は、
>精鋭の采配×2とフィニッシャーとなる計略(サンプルでは上洛)を1回使う、という形になる。
>序盤の攻防が済んだら、仕切りなおしからの精鋭采配⇒相手が士気を使用し押し込んでくるなら自城まで引く。
>当然、相手に計略を使ってもらうためには、戦場中ほどでの使用でないと効果は薄い。
>局地戦に持ち込んでくるようなら、計略時間の長さを活かして各個撃破へ繋げていく。
>部隊は多少撤退させても問題ないが、目的は1回目の精鋭采配を使用した後に、さらに相手に士気を使用してもらい士気差を作ること。
>虎口を開放するためには、リードを譲る形になるので、押し引きの判断が問われることになる。
>ファイナルアタックとなるのは精鋭采配2回目+上洛のコンボで、武力上昇値+13を防ぐのは並大抵では不可能。
>敵城に辿りつくまでの間にキーカードを撤退させないよう注意したい。



 このデッキへの対抗策
>「相手のペースに乗らないこと」が1番の対策となる。
>采配系計略全てに言えることだが、足並みが揃わない状態で撃てないと効果を発揮しづらい。
>効果時間が長いとはいえ士気7という大きな出費をせねばならないため、序盤の士気5~6くらいの時に部隊を削れるとプランを崩せる。
>中盤でも上手く部隊を呼び込んで各個撃破を狙っていきたいところ。
>騎馬槍デッキでの対策はやや困難だが、鉄砲をメインに集中砲火などは比較的効果が高い。
>戦場の中央より深いところで撃たせて術書で足止め、2回目の精鋭采配を潰す、という手段も効果は見込める。
>家宝が復活短縮楽器でないことを祈ろう。

■投票について
・[正規枠]は、デッキページのトップの一覧表と武家別ページの両方に表示されます。[武家別枠]は武家別ページにのみ表示されます。
・[要編集]に投票する場合は、できれば具体的にどこを改善するべきかコメント欄に書いて下さい。 
・[不必要]票は、使用率や勝率があまりにも低いなど、明らかにデッキの実用性がない場合のみ投じてください。 

■このページの必要性(試験的に新投票欄を使用しています、ガイドラインは以下参照)
2013/8/20-0:28投票欄設置
#vote2(count=20[0],time=259200[0],[正規枠]必要なので正規枠行き[47],[武家別枠]やや傍流と思われるので武家別枠行き[7],[要編集]デッキページとして必要性有り。ただ、コメント欄で指摘された部分等は改善すべき[3],[不必要]デッキページとして成立していないため不要[0])
■検討枠から正規枠・武家別枠・非正規枠・削除のガイドライン 
1.[正規枠]票と[武家別枠]票の合計が50票以上で、[不必要]票がその半分以下」>正規枠もしくは武家別枠行き 
  正規枠と武家別枠の判断は投票数が多い方へ移行。
2.[正規枠]票と[武家別枠]票の合計が50票以下且つ[不必要]票が50票以上」>非正規枠行き 
3.2の条件かつ[不必要]票が[正規枠]票の1.5倍以上>削除通知を管理人に送る 
4.1ヶ月経過して1~3に該当しない状況の場合、 
  ・[正規枠]票と[武家別枠]票の合計が[不必要]票より多い場合、武家別枠へ
  ・[不必要]票が[正規枠]票と[武家別枠]票の合計より多い場合、非正規枠へ
5.[要編集]票が25票を超え、かつ[正規枠]と[武家別枠]票の合計を超えている場合は一旦投票を停止、三日間の改善期間をおいた後に0から再投票する
6.投票欄設置編集者は、混乱防止のため、設置した日時を投票欄に明示すること。

----
 コメント *編集が苦手な方はこちらへデッキ案、訂正指摘等々、お願いします
#pcomment(below2,reply,size=500,10)

復元してよろしいですか?