なおまつデッキ

「なおまつデッキ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
なおまつデッキ」を以下のとおり復元します。
デッキ名 槍まつデッキ

***''【解説】''
>SRまつの賢妻の手直しで高武力&長槍状態の槍撃で制圧していくデッキ。
>織田家と今川の2色で、小出しに出来る計略を多く積み、粘り強く戦線を維持し続けられる。
>Ver1.01ではR井伊直盛とコンビを組んだなおまつデッキが強デッキの一角を担っていたがVer1.01Aでは精鋭槍撃術の武力上昇値が+6から+4に下げられてしまった。
***''【キーカード】''
>|今川008|[[R井伊直盛]]|2|槍|6/5|城 伏|精鋭槍撃術|4|武力と槍撃ダメージが上がる。(統率長時間)|

メインアタッカーその1。素のスペックは1.5コスト並みで有るものの、計略を使えば長時間武力10で槍撃ダメージが上がる。


>|織田034|[[SRまつ]]|1|槍|2/4|魅|賢妻の手直し|3|範囲内の最も武力の高い味方の武力を上げ槍が長くなる。|

槍まつデッキのキーカード。士気3で武力+3、効果時間約13C、槍の長さが2倍と破格の性能を誇る。
本体スペックも武力2魅力持ち槍足軽と1コストとしては優秀。


 候補カード
>

>2.5コスト
|織田018|織田家|[[SR滝川一益]]|2.5|鉄砲|8/6|忍|撹乱貫通射撃|4|武力と射程距離が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。さらに射撃が命中すると敵の統率力が一定時間下がるようになる|
やはりコストが重く、士気の殆どは精鋭槍撃術と賢妻の手直しに回す事になるため、入れるとすればスペック要員になるか。
織田と今川には2.5コストのスペック要員は殆どいないので、いざという時の裏の選択肢にならなくもない。

>2コスト
|織田003|織田家|[[R稲葉一鉄]]|2|弓|8/3|制 柵|頑固一鉄|4|武力と統率力が上がるが、移動できなくなる。|
|織田027|織田家|[[R蜂須賀小六]]|2|鉄砲|6/9|制 伏|山津波の計|7|敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。|
|織田032|織田家|[[UC堀秀政]]|2|鉄砲|7/9|柵 魅|一斉射撃|3|射撃時の攻撃回数が増える。|
このコスト帯では織田の優秀な鉄砲と弓が候補に挙がる。
虎口を守る柵と制圧を持ちながら武力8のR稲葉一鉄はやはり優秀。R蜂須賀小六は裏の手にはなるが武力が多少心もとないか。

>1.5コスト
|織田004|織田家|[[UC氏家卜全]]|1.5|騎馬|4/5||美濃の援兵|3|範囲内の最も武力の高い味方の兵力が回復する。その効果は統率力が高いほど大きい。|
|織田025|織田家|[[SR羽柴秀吉]]|1.5|槍|4/9|城 伏 魅|一夜城|4|大筒の前方に、壁を出現させる。(大筒の発射まで)|
|今川004|今川家|[[UC天野景貫]]|1.5|騎馬|6/3||正兵の構え|4|武力と統率力が上がる。|
|今川026|今川家|[[UC関口氏広]]|1.5|槍|5/7|伏|誘導の術|3|敵を向いている方向に強制的に移動させる。|
|今川029|今川家|[[C鳥居元忠]]|1.5|弓|5/4|制|精鋭戦術|2|武力が上がる。(統率長時間)|
UC氏家卜全はR井伊直盛をちょっとでも生存させるために入れるという選択肢はあるだろう。
SR羽柴秀吉はスペックはかなり高く、計略も大筒がメインになるこのデッキでは魅力的だが、武力が欠ける事と、既に槍が2枚、城持ちもいるという点では多少劣るか。
UC天野景貫はスペック要員、騎馬がいると直盛の天敵である鉄砲に対する抵抗力が上がるので1枚はいれておきたい。
UC関口氏広は開幕の伏兵に、計略の汎用性の高さがある。
C鳥居元忠は計略を使えば武力9、制圧持ちの弓が30C近く居座る事になる。計略が士気2なので開幕のぶつかり合いに使えるのも便利。

>1コスト
|織田008|織田家|[[UCお鍋の方]]|1|弓|1/2|魅|癒しの陣|4|【陣形】味方の兵力が徐々に回復する。|
|織田020|織田家|[[C沢彦宗恩]]|1|足軽|2/6||山津波の計|7|敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。|
|今川009|今川家|[[C飯尾連竜]]|1|弓|3/2||弱体弓術|3|武力が上がり、矢を当てている敵の武力が下がるようになる。|
|今川018|今川家|[[C奥平貞能]]|1|槍|2/4|伏|精鋭戦術|2|武力が上がる。(統率長時間)|
|今川019|今川家|[[Rお田鶴の方]]|1|弓|1/6|魅|三色八重散椿|5|矢を当てている敵の武力と統率力と移動速度が下がるようになる。ただし効果終了時に自身の兵力が下がる。 |
|今川027|今川家|[[SR瀬名]]|1|弓|1/3|魅|消失の呪い|3|敵と味方にかかっている全ての計略効果を消し、自身は撤退する。|
このコスト帯ではどんなデッキを相手にするかによって変わってくるだろう。
イチオシはC沢彦宗恩、スペックは他のカードに比べると見劣りするが、統率6の山津波は脳筋相手にかなりのプレッシャーになる。ランダム幅も大きいので、中統率までならかなり削れる事も多いのが魅力的だ。

デッキサンプル
|No.|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|必要士気|計略効果|h
|今川008|今川家|[[R井伊直盛]]|2|槍|6/5|城 伏|精鋭槍撃術|4|武力と槍撃ダメージが上がる。(統率長時間)|
|織田003|織田家|[[R稲葉一鉄]]|2|弓|8/3|制 柵|頑固一鉄|4|武力と統率力が上がるが、移動できなくなる。|
|今川004|今川家|[[UC天野景貫]]|1.5|騎馬|6/3||正兵の構え|4|武力と統率力が上がる。|
|今川029|今川家|[[C鳥居元忠]]|1.5|弓|5/4|制|精鋭戦術|2|武力が上がる。(統率長時間)|
|織田034|織田家|[[SRまつ]]|1|槍|2/4|魅|賢妻の手直し|3|範囲内の最も武力の高い味方の武力を上げ槍が長くなる。|
|>|総武力27|>|総統率19|>|>|槍2弓2馬1|>|>|柵1魅1伏1制2城1|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|弓2枚となおまつによって大筒を堅守するデッキ。|

 解説
>まず精鋭槍撃術を使い、状況次第で賢妻の手直しを使っていく。
>R稲葉一徹を大筒に置いてそれをなおまつで守っていくデッキ。
>精鋭槍撃術を使った後にまつを重ねがけした時の破壊力は、毘天の化身を発動したSR上杉謙信ですら目に見えて兵力が減るくらいの威力。
>基本的にダメージ源は大筒になるので、いかに直盛の兵力を維持するかが重要になってくる。

 このデッキへの対抗策
>言わずもがな、R井伊直盛を鉄砲やダメ計で落とせれば一気に楽になる。
>R斎藤朝信、SR滝川一益あたりの高武力鉄砲や、高統率のダメ計持ちがいればかなり有利になるだろう。
>高武力鉄砲がいない場合は、相手の機動力の無さを逆手に取って、サイドに振れば攻城を取れるチャンスも増えてくるはず。
>終盤のR井伊直盛の虎口攻めは一発逆転を秘めているので絶対に通させないようにしよう。

 このページの必要性
#vote2(count=2[0],必要[85],不必要[48])
 コメント *編集が苦手な方はこちらへデッキ案、訂正指摘等々、お願いします
#pcomment(below2,reply,size=500,10)
//#comment_num2(size=500,vsize=5)

復元してよろしいですか?