群雄伝・織田伝

「群雄伝・織田伝」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

群雄伝・織田伝 - (2013/06/27 (木) 07:14:18) のソース

*群雄伝・織田伝
-''群雄伝・織田伝''
-[[群雄伝・織田伝2]]
-[[群雄伝・織田伝3]]
-[[群雄伝・武田伝]]
-[[群雄伝・武田伝2]]
-[[群雄伝・上杉伝]]
-[[群雄伝・上杉伝2]]
-[[群雄伝・豊臣伝]]
-[[群雄伝・豊臣伝2]]
-[[群雄伝・雑賀伝]]
-[[群雄伝・浅井伝]]
-[[群雄伝・北条伝]]
-[[群雄伝・毛利伝]]
-[[群雄伝・島津伝]]
-[[群雄伝・伊達伝]]
-[[群雄伝・徳川伝]]
-[[群雄伝・長宗我部伝]]
-[[群雄伝・武将列伝]]
-[[群雄伝・武将列伝2]]

**リストの見方
-勝利条件
-敵軍の称号
-敵大将名
-敵軍のデッキ
--+敵軍デッキ(難易度:難で増える場合のみ、増えた武将を記入)
-イベント一覧
-イベントコンプ必要武将

**織田伝
#contents

**第一章 尾張の風雲児
***第一話 信長初陣
-通常勝利
-侍大将
-朝比奈泰能軍
||||CENTER:|CENTER:|CENTER:||||c
|易|No|武将名|兵種|武力|統率力|特技|計略|難|h
|○|今川003|R朝比奈泰能|槍|7|1|気|精鋭武闘術|○|
|○|今川009|C飯尾連竜|弓|2|5|-|弱体弓術|○|
|○|今川032|UC松井宗信|槍|6|4|制|死闘の構え|○| 
|-|今川008|R井伊直盛|槍|6|7|城 伏|精鋭槍撃術|○|
|-|今川CPU|C一般兵|弓|2|1||正兵の構え|○|

-イベント一覧
|No|参加武将|発生条件|効果|備考|h
|1|織田信長、[織田002]R池田恒興|開幕|-|-|
|2|織田信長、[織田031]R平手政秀|開幕|-|-|
|3|織田信長|戦闘開始|味方士気UP|士気+5|
|4|織田信長、[織田031]R平手政秀|一定時間|味方武力UP|95c付近、信長の武力+4|
|5|[織田017]SR柴田勝家、[織田028]UC林秀貞|接触|味方士気UP|士気+3|
|6|織田信長、[織田017]SR柴田勝家|撃破|味方武力UP 移動速度UP|柴田勝家の武力+6&br()柴田勝家で3体撃破|
|7|織田信長、[織田031]R平手政秀|計略|味方統率UP|織田信長の統率11以上&br()織田信長の計略使用|
|8|[織田028]UC林秀貞、[織田014]R佐久間信盛|一定時間|味方兵力UP|87c頃&br()2人の兵力が増える|
|9|織田信長、[織田039]R森可成|通常勝利|-|-|
|10|織田信長、[織田031]R平手政秀|終幕|-|-|
|>|>|>|>|イベントコンプ必要武将|
|>|>|>|>|織田信長、[織田002]R池田恒興、[織田014]R佐久間信盛、[織田017]SR柴田勝家、[織田028]UC林秀貞、[織田031]R平手政秀、[織田039]R森可成|

詳細
-(伏兵情報):『難』で追加配備される井伊直盛は、マップ左側で伏兵中。大筒方面に進んで自ら顔を出すことも
-『易』ではなかなか計略を使ってこない。『難』では、飯尾連竜が『弱体弓術』を使ってくる


***第二話 小豆坂の戦い
-通常勝利
-家老
-太原雪斎軍
||||CENTER:|CENTER:|CENTER:||||c
|易|No|武将名|兵種|武力|統率力|特技|計略|難|h
|○|今川028|SR太原雪斎|槍|7|12|城 伏 魅|全知の領域|○|
|○|今川001|UC朝比奈信置|槍|6|3|-|精鋭戦術|○|
|○|今川032|UC松井宗信|槍|6|4|制|死闘の構え|○| 
|-|今川016|C岡部正綱|弓|5|5||精鋭遊撃術|○|

-イベント一覧
|No|参加武将|発生条件|効果|備考|h
|1|織田信長、[織田011]SR帰蝶、[織田031]R平手政秀|開幕|-|-|
|2|織田信長、[今川034]SR松平元康|開幕|-|-|
|3|織田信長|戦闘開始|味方士気UP|士気+4|
|4|織田信長、[織田010]C河尻秀隆|一定時間|味方武力UP 移動速度UP|90c頃&br()河尻の武力+3 速度UP|
|5|[織田017]SR柴田勝家|接触|味方武力UP、敵武力UP|柴田勝家の武力+3、松井の武力8&br()勝家で松井に接触|
|6|[織田031]R平手政秀、[織田017]SR柴田勝家|接触|味方統率UP|平手の統率+2以上|
|7|[織田039]R森可成、[織田014]R佐久間信盛|撃破|味方統率UP|2人の統率11以上&br()信盛で2部隊撃破|
|8|織田信長|特定敵撃破|味方武力UP|信長の武力+7&br()信長で雪斎を撃破|
|9|織田信長、[織田010]C河尻秀隆|通常勝利|-|-|
|10|織田信長、[織田031]R平手政秀、[今川034]SR松平元康|終幕|-|-|
|>|>|>|>|イベントコンプ必要武将|
|>|>|>|>|織田信長、[織田010]C河尻秀隆、[織田011]SR帰蝶、[織田014]R佐久間信盛、[織田017]SR柴田勝家、[織田031]R平手政秀、[織田039]R森可成、[今川034]SR松平元康|

詳細
-(伏兵情報):太原雪斎は『易』では城内発進。『難』ではド真ん中
-『全知の領域』を連発してくる


***第三話 家督相続
-通常勝利
-家老
-織田信友軍
||||CENTER:|CENTER:|CENTER:||||c
|易|No|武将名|兵種|武力|統率力|特技|計略|難|h
|○|他CPU|C織田信友|足軽|5|5|-|正兵の構え|○|
|○|他CPU|C坂井大膳|足軽|3|3|-|力萎えの術|○|
|○|他CPU|C一般兵|槍|2|1|-|正兵の構え|○| 
|-|他CPU|C一般兵|弓|5|1|-|正兵の構え|○|
|○|他CPU|C一般兵|槍|3|1|-|正兵の構え|○|

-イベント一覧
|No|参加武将|発生条件|効果|備考|h
|1|織田信長、[織田017]SR柴田勝家、[織田028]UC林秀貞|開幕|-|-|
|2|織田信長、[織田031]R平手政秀|開幕|-|-|
|3|織田信長|戦闘開始|味方士気UP|士気+4|
|4|織田信長、[織田033]SR前田利家|撃破|味方武力UP 移動速度UP|前田利家の武力+5&br()前田利家で2体撃破|
|5|織田信長、[織田002]R池田恒興|計略|味方武力UP|池田恒興の武力+3&br()池田恒興が計略使用|
|6|[織田022]R丹羽長秀、[織田002]R池田恒興|接触|味方統率UP|丹羽長秀の統率+2以上|
|7|[織田016]R佐々成政、[織田033]SR前田利家|撃破|味方武力UP 兵力UP|佐々成政の武力+8&br()佐々成政で撃破|
|8|[織田031]R平手政秀、[織田039]R森可成|一定時間|味方士気UP|84c頃&br()士気+6?|
|9|織田信長、[織田039]R森可成|通常勝利|-|-|
|10|織田信長、[織田031]R平手政秀|終幕|-|-|
|11|織田信長、[織田020]C沢彦宗恩|終幕|-|-| 
|>|>|>|>|イベントコンプ必要武将|
|>|>|>|>|織田信長、[織田002]R池田恒興、[織田016]R佐々成政、[織田017]SR柴田勝家、[織田020]C沢彦宗恩、[織田028]UC林秀貞、[織田031]R平手政秀、[織田033]SR前田利家、[織田039]R森可成|

詳細
-特記事項なし。計略も大半が『正兵の構え』。『力萎えの術』はなかなか飛んでこない(というか、喰らったことがない)


***第四話 美濃の蝮
-通常勝利
-家老
-太原雪斎軍
||||CENTER:|CENTER:|CENTER:||||c
|易|No|武将名|兵種|武力|統率力|特技|計略|難|h
|○|今川028|SR太原雪斎|槍|7|12|城 伏 魅|全知の領域|○|
|○|今川008|R井伊直盛|槍|6|7|城 伏|精鋭槍撃術|○|
|○|今川003|R朝比奈泰能|槍|7|1|気|精鋭武闘術|○|
|-|今川033|UC松下之綱|槍|2|4||猿回しの術|○|
|-|今川002|R朝比奈泰朝|騎馬|6|5|気|精鋭突撃術|○|

-イベント一覧
|No|参加武将|発生条件|効果|備考|h
|1|織田信長、[織田011]SR帰蝶|開幕|-|-|
|2|織田信長、[他009]SR斎藤道三|開幕|-|-|
|3|織田信長、[他009]SR斎藤道三、[織田001]UC安藤守就|戦闘開始|味方士気UP、敵士気UP|士気+4|
|4|[他009]SR斎藤道三|接触|味方武力UP、敵武力UP|斎藤道三の武力+10、太原雪斎の武力+8&br()斎藤道三が太原雪斎と接触|
|5|織田信長|特定敵撃破|味方士気UP|士気+6?&br()織田信長で太原雪斎を撃破|
|6|[他009]SR斎藤道三、[織田001]UC安藤守就|撃破|味方兵力UP|斎藤道三の兵力UP&br()斎藤道三で敵を撃破|
|7|織田信長、[織田025]SR羽柴秀吉|一定時間|味方武力UP 兵力UP|90c頃&br()羽柴秀吉の武力+5|
|8|[織田025]SR羽柴秀吉、[織田027]R蜂須賀小六|一定時間|味方士気UP|89c頃 ↑イベント終了後すぐ&br()士気+5|
|9|織田信長、[他009]SR斎藤道三|通常勝利|-|-|
|10|織田信長、[織田011]SR帰蝶|終幕|-|-|
|>|>|>|>|イベントコンプ必要武将|
|>|>|>|>|織田信長、[織田001]UC安藤守就、[織田011]SR帰蝶、[織田025]SR羽柴秀吉、[織田027]R蜂須賀小六、[他009]SR斎藤道三|

詳細
-(伏兵情報):太原雪斎は自陣から見て左側中央あたり。井伊直盛は『易』では城内発進。『難』ではド真ん中
-『易』では第二話同様、『全知の領域』を連発してくる。だが、『難』では『精鋭槍撃術』などの各種精鋭計略に主軸を移してくる


***第五話 清州城攻略戦
-落城
-家老
-織田信友軍
||||CENTER:|CENTER:|CENTER:||||c
|易|No|武将名|兵種|武力|統率力|特技|計略|難|h
|○|他CPU|C織田信友|足軽|5|5||正兵の構え|○|
|○|他CPU|C坂井大膳|足軽|3|3||力萎えの術|○|
|○|他CPU|C一般兵|槍|6|3||正兵の構え|○| 
|-|他CPU|C一般兵|弓|5|1||正兵の構え|○|
|○|他CPU|C一般兵|馬|3|2||正兵の構え|○|

-イベント一覧
|No|参加武将|発生条件|効果|備考|h
|1|織田信長、[織田011]SR帰蝶|開幕|-|-|
|2|織田信長|戦闘開始|味方士気UP|士気+3|
|3|織田信長、[織田017]SR柴田勝家|撃破|味方武力UP 兵力UP|織田信長の武力12&br()織田信長で撃破|
|4|[織田002]R池田恒興、[織田014]R佐久間信盛|一番乗り|味方兵力UP|池田恒興の兵力UP&br()池田恒興で最初に攻城成功 大筒の後でも可|
|5|[織田025]SR羽柴秀吉、[織田033]SR前田利家|一定時間|味方武力UP 移動速度UP|97c頃&br()前田利家の武力+6|
|6|[織田025]SR羽柴秀吉、[織田033]SR前田利家|撃破|味方兵力UP|2人の兵力UP&br()前田利家で3体撃破|
|7|[織田022]R丹羽長秀、[織田039]R森可成|一定時間|味方武力UP|2人の武力が+4&br()87c頃|
|8|織田信長、[織田039]R森可成|攻城ダメージ|味方士気UP|士気+3&br()攻城ダメージ50%以上|
|9|織田信長|落城勝利|-|-|
|10|織田信長、[織田012]R吉乃|終幕|-|-|
|>|>|>|>|イベントコンプ必要武将|
|>|>|>|>|織田信長、[織田002]R池田恒興、[織田011]SR帰蝶、[織田012]R吉乃、[織田014]R佐久間信盛、[織田017]SR柴田勝家、[織田022]R丹羽長秀、[織田025]SR羽柴秀吉、[織田033]SR前田利家、[織田039]R森可成|

詳細
-第三話に比べて若干敵戦力が強化されているが、気にするほどでもない。勝利条件だけは注意
-難易度問わず計略は『力萎えの術』がメイン。たまに『正兵の構え』も使う。
-戦闘中、織田信友がイベントで強化+『正兵の構え』を使ってくるが、どうでもいい


***第六話 道三救援
-通常勝利
-家老
-稲葉一鉄軍
||||CENTER:|CENTER:|CENTER:||||c
|易|No|武将名|兵種|武力|統率力|特技|計略|難|h
|○|織田003|R稲葉一鉄|弓|8|3|制|頑固一徹|○|
|○|織田004|UC氏家卜全|騎馬|4|5|制|美濃の援兵|○|
|○|織田013|C坂井政尚|槍|8|5||覚悟の構え|○|
|○|他CPU|C一般兵|弓|3|3||正兵の構え|○|
|-|織田001|UC安藤守就|槍|5|5|制|占領作戦|○|

-イベント一覧
|No|参加武将|発生条件|効果|備考|h
|1|[織田011]SR帰蝶、織田信長|開幕|-|-|
|2|織田信長、[織田017]SR柴田勝家|開幕|-|-|
|3|織田信長|戦闘開始|味方士気UP|士気+4|
|4|織田信長、[織田022]R丹羽長秀|大筒占拠|味方武力UP 兵力UP|丹羽長秀の武力+6 兵力UP&br()丹羽長秀で大筒占拠|
|5|[織田017]SR柴田勝家|特定敵撃破|味方武力UP 兵力UP|柴田勝家の武力+5 兵力UP&br()稲葉一鉄を撃破|
|6|[織田002]R池田恒興、[織田038]R毛利新助|撃破|味方武力UP|池田恒興の武力+4 毛利新助の武力+4&br()池田恒興で3体撃破|
|7|[織田005]C織田信勝、[織田028]UC林秀貞|一定時間|味方士気UP|91c付近、士気+4|
|8|[織田025]SR羽柴秀吉、[織田016]R佐々成政|接触|味方武力UP 移動速度UP|羽柴秀吉の武力+3 速度UP|
|9|織田信長|通常勝利|-|-|
|10|織田信長、[織田026]UC橋本一巴|終幕|-|-|
|>|>|>|>|イベントコンプ必要武将|
|>|>|>|>|織田信長、[織田002]R池田恒興、[織田005]C織田信勝、[織田011]SR帰蝶、[織田016]R佐々成政、[織田017]SR柴田勝家、[織田022]R丹羽長秀、[織田025]SR羽柴秀吉、[織田026]UC橋本一巴、[織田028]UC林秀貞、[織田038]R毛利新助|

詳細
-


***第七話 長良川撤退戦
-生存
-大名
-斎藤義龍軍
||||CENTER:|CENTER:|CENTER:||||c
|易|No|武将名|兵種|武力|統率力|特技|計略|難|h
|○|他010|R斎藤義龍|弓|9|6|柵|大蛇の睥睨|○|
|○|織田003|R稲葉一鉄|弓|8|3|制|頑固一徹|○|
|○|織田004|UC氏家卜全|騎馬|4|5|制|美濃の援兵|○|
|○|他CPU|C一般兵|槍|3|1||正兵の構え|○|
|-|他CPU|C一般兵|槍|3|1||正兵の構え|○|
|○|他CPU|C一般兵|鉄砲|3|2||正兵の構え|○|

-イベント一覧
|No|参加武将|発生条件|効果|備考|h
|1|織田信長、[織田039]R森可成|開幕|-|-|
|2|織田信長|戦闘開始|味方士気UP 武力UP、敵武力UP|士気+4 織田信長の武力+8 敵の全武将の武力+2|
|3|[織田011]SR帰蝶、織田信長|接触|味方武力UP 兵力UP|織田信長の武力14|
|4|[織田011]SR帰蝶|接触|味方武力UP、敵武力UP|帰蝶の武力+4 斎藤義龍の武力+3&br()帰蝶で斎藤義龍に接触|
|5|織田信長、[織田025]SR羽柴秀吉|一定時間|味方士気UP|士気+6&br()91c頃|
|6|[織田025]SR羽柴秀吉、[織田039]R森可成、[織田017]SR柴田勝家|一定時間|味方士気UP|士気+4&br()87c頃|
|7|織田信長、[織田026]UC橋本一巴|撃破|味方士気UP 兵力UP|織田信長の武力+5 兵力UP&br()織田信長で1~2部隊撃破|
|8|[織田018]SR滝川一益、[織田002]R池田恒興|撃破|味方武力UP 兵力UP|滝川一益の武力+6 兵力UP|
|9|[織田014]R佐久間信盛、[織田040]UC梁田政綱|大筒占拠|味方移動速度UP|佐久間信盛の速度UP&br()佐久間信盛で占拠|
|10|織田信長|生存|-|-|
|11|[織田011]SR帰蝶、織田信長|終幕|-|-|
|12|[織田005]C織田信勝、[織田028]UC林秀貞、[織田021]UC土田御前|終幕|-|-|
|>|>|>|>|イベントコンプ必要武将|
|>|>|>|>|織田信長、[織田002]R池田恒興、[織田005]C織田信勝、[織田011]SR帰蝶、[織田014]R佐久間信盛、[織田017]SR柴田勝家、[織田018]SR滝川一益、[織田021]UC土田御前、[織田025]SR羽柴秀吉、[織田026]UC橋本一巴、[織田028]UC林秀貞、[織田039]R森可成、[織田040]UC梁田政綱|

詳細
-難易度不問で『大蛇の睥睨』を連発してくる。まともに正面から挑んでも、『蛇に睨まれた蛙』になる
-『大蛇の睥睨』が苦手であれば佐々成政の『母衣衆の采配』を使うと難易度は格段に下がるのでお勧め
-イベント6では、槍足軽3部隊で6.5コストを13c生存させなければならない。相手に高武力弓がいるので、秀吉の兵力に気をつけよう


***第八話 稲生の戦い
-通常勝利
-城主
-織田信勝軍
||||CENTER:|CENTER:|CENTER:||||c
|易|No|武将名|兵種|武力|統率力|特技|計略|難|h
|○|織田005|C織田信勝|鉄砲|5|4|柵|力萎えの術|○|
|○|織田017|SR柴田勝家|槍|9|8|城|掛かれ柴田|○|
|○|織田028|UC林秀貞|弓|4|4||きまぐれな命令|○| 
|○|織田CPU|C林通具|鉄砲|5|1||正兵の構え|○|
|-|織田CPU|C一般兵|槍|2|1||正兵の構え|○|

-イベント一覧
|No|参加武将|発生条件|効果|備考|h
|1|[織田030]UC伴長信、織田信長|開幕|-|-|
|2|織田信長|戦闘開始|味方士気UP|士気+3|
|3|[織田033]SR前田利家|接触|味方武力UP|利家の武力+14&br()勝家と接触|
|4|[織田033]SR前田利家|特定敵撃破|味方兵力UP|利家の兵力UP&br()勝家を撃破|
|5|[織田025]SR羽柴秀吉、[織田022]R丹羽長秀|計略|味方武力UP|秀吉の武力+3&br()秀吉が計略使用|
|6|[織田039]R森可成|攻城ダメージ|味方武力UP、敵部隊撤退|可成の武力+5、林秀貞撤退&br()50%ダメージ?|
|7|織田信長|特定敵撃破|味方武力UP|信長の武力+10&br()信勝を撃破|
|8|[織田018]SR滝川一益、[織田030]UC伴長信|攻城|味方兵力UP|2人の兵力UP&br()伴で攻城|
|9|織田信長|通常勝利|-|-|
|10|織田信長、[織田021]UC土田御前|終幕|-|-|
|11|織田信長|終幕|-|-| 
|>|>|>|>|イベントコンプ必要武将|
|>|>|>|>|織田信長、[織田018]SR滝川一益、[織田021]UC土田御前、[織田022]R丹羽長秀、[織田025]SR羽柴秀吉、[織田030]UC伴長信、[織田033]SR前田利家、[織田039]R森可成|

詳細
-厄介なのは武力の高い柴田勝家ぐらい。「難」では槍足軽が一人追加されるが大して影響はないだろう。
-易では『力萎えの術』の他、『きまぐれな命令』を連発してくる。3連発で飛んでかつツボにはまると面倒だが、気にするほどでもない。&br()だが難では『掛かれ柴田』を中心に『きまぐれな命令』、『力萎えの術』も使ってくるようになる。
-イベント6で林秀貞が戦線離脱、以後出陣しなくなる(と思われる)


***第九話 兄弟相克
-落城
-城主
-織田信勝軍
||||CENTER:|CENTER:|CENTER:||||c
|易|No|武将名|兵種|武力|統率力|特技|計略|難|h
|○|織田005|C織田信勝|鉄砲|5|4|柵|力萎えの術|○|
|-|他CPU|C織田信賢|足軽|5|5||正兵の構え|○|
|○|織田CPU|C一般兵|槍|2|1||正兵の構え|○| 
|○|織田CPU|C一般兵|弓|2|1||正兵の構え|○|
|○|織田CPU|C一般兵|鉄砲|5|1||正兵の構え|○|
|○|織田CPU|C一般兵|鉄砲|5|1||正兵の構え|○|

-イベント一覧
|No|参加武将|発生条件|効果|備考|h
|1|織田信長、[織田017]SR柴田勝家|開幕|-|-|
|2|[織田030]UC伴長信、織田信長|開幕|-|-|
|3|織田信長|戦闘開始|味方士気UP、敵武力UP|士気+6、敵全武将の武力+2|
|4|[織田017]SR柴田勝家|接触|味方武力UP、敵武力UP|柴田勝家の武力+3、織田信勝の武力+5&br()織田信勝と接触|
|5|[織田017]SR柴田勝家、[織田033]SR前田利家|撃破|味方武力UP|柴田勝家の武力+5 前田利家の武力+5&br()柴田勝家で3体撃破|
|6|[織田010]C河尻秀隆|特定敵撃破|味方武力UP 移動速度UP|河尻秀隆の武力+10 速度UP&br()織田信勝を撃破|
|7|[織田014]R佐久間信盛、[織田028]UC林秀貞|攻城|味方士気UP|士気+6&br()林秀貞で攻城|
|8|[織田038]R毛利新助、[織田039]R森可成|一定時間|味方武力UP|毛利新助の武力+3&br()87c頃|
|9|織田信長|落城勝利|-|-|
|10|[織田039]R森可成、織田信長|終幕|-|-|
|11|織田信長、[織田012]R吉乃|終幕|-|-| 
|>|>|>|>|イベントコンプ必要武将|
|>|>|>|>|織田信長、[織田010]C河尻秀隆、[織田012]R吉乃、[織田014]R佐久間信盛、[織田017]SR柴田勝家、[織田028]UC林秀貞、[織田030]UC伴長信、[織田033]SR前田利家、[織田038]R毛利新助、[織田039]R森可成|

詳細
-『易』ではいかにも『烏合の衆』だが、『難』では織田信賢が合流
-計略は『易』ではなかなか使ってこないが、『難』では『力萎えの術』が飛んでくる
-織田信賢が合流したとはいえ、部隊全体の統率力は最高で5と低い。開幕時の士気上昇に乗じた『山津波で一掃』という手段は依然有効
-開幕の武力上昇と中盤のイベントによる武力上昇には注意


***第十話 尾張統一
-落城
-城主
-織田信賢軍
||||CENTER:|CENTER:|CENTER:||||c
|易|No|武将名|兵種|武力|統率力|特技|計略|難|h
|○|他CPU|C織田信賢|足軽|5|5||正兵の構え|○|
|○|織田041|C山内一豊|槍|3|3||不屈の構え|○|
|○|他CPU|C一般兵|槍|3|1||正兵の構え|○|
|○|他CPU|C一般兵|弓|5|1||正兵の構え|○|
|○|他CPU|C一般兵|騎馬|3|2||正兵の構え|○|

-イベント一覧
|No|参加武将|発生条件|効果|備考|h
|1|織田信長、[織田017]SR柴田勝家|開幕|-|-|
|2|織田信長|戦闘開始|味方士気UP|士気+4|
|3|[織田025]SR羽柴秀吉、[織田033]SR前田利家|撃破|味方武力UP 兵力UP|羽柴秀吉の武力+4 前田利家の武力+3&br()前田利家で3体撃破|
|4|[織田017]SR柴田勝家|特定敵撃破|味方士気UP|士気+4&br()山内一豊を撃破|
|5|織田信長、[織田018]SR滝川一益|接触|味方武力UP|信長と一益の武力5|
|6|織田信長、[織田002]R池田恒興|接触|味方兵力UP|池田恒興の兵力UP|
|7|[織田022]R丹羽長秀、[織田040]UC梁田政綱|大筒占拠|味方武力UP|丹羽長秀の武力+7 梁田政綱の武力+4&br()梁田政綱で占拠|
|8|織田信長|落城勝利|-|-|
|9|[織田025]SR羽柴秀吉、[織田033]SR前田利家、[織田034]SRまつ|終幕|-|-|
|10|織田信長、[織田040]UC梁田政綱|終幕|-|-|
|>|>|>|>|イベントコンプ必要武将|
|>|>|>|>|織田信長、[織田002]R池田恒興、[織田017]SR柴田勝家、[織田018]SR滝川一益、[織田022]R丹羽長秀、[織田025]SR羽柴秀吉、[織田033]SR前田利家、[織田034]SRまつ、[織田040]UC梁田政綱|

詳細
-特記事項なし。全体的に武力不足のうえに、計略も『不屈の構え』や『正兵の構え』なので大丈夫のはず
-なんと『難』でも敵陣容に全く変化がない。どうやら、信賢はのほほんとしていたらしい
//織田信賢の猿芝居は一度見ておいてもいいかも。


***第十一話 桶狭間前哨戦
-生存
-大名
-今川義元軍
||||CENTER:|CENTER:|CENTER:||||c
|易|No|武将名|兵種|武力|統率力|特技|計略|難|h
|○|今川012|SR今川義元|弓|7|7|城 魅|上洛の幻|○|
|○|今川034|SR松平元康|弓|6|8|魅 柵|忍従の陣|○|
|○|今川022|R酒井忠次|鉄砲|6|4|柵|精鋭射撃術|○|
|○|今川CPU|C一般兵|槍|2|1||正兵の構え|-|
|-|今川008|R井伊直盛|槍|6|7|城 伏|精鋭槍撃術|○|
|○|今川004|UC天野景貫|騎馬|6|3||正兵の構え|○|
|○|今川015|R鵜殿長持|弓|4|5|制 伏|精鋭への援軍|○|
|-|今川002|R朝比奈泰朝|騎馬|6|5|気|精鋭突撃術|○|

-イベント一覧
|No|参加武将|発生条件|効果|備考|h
|1|[織田033]SR前田利家、[織田022]R丹羽長秀、織田信長|開幕|-|-|
|2|[織田025]SR羽柴秀吉、[織田023]Rねね|開幕|-|-|
|3|[織田022]R丹羽長秀|戦闘開始|味方士気UP、敵兵力UP|士気+3|
|4|[織田033]SR前田利家、[織田037]C村井長頼|一定時間|味方武力UP|前田利家の武力+6 村井長頼の武力+6&br()83c頃|
|5|[織田025]SR羽柴秀吉、[織田033]SR前田利家|接触|味方兵力UP|二人の兵力UP|
|6|[織田018]SR滝川一益|接触|味方武力UP、敵武力UP|滝川一益の武力+5&br()酒井忠次と接触|
|7|[織田022]R丹羽長秀|特定敵撃破|味方士気UP 兵力UP|士気+4? 味方全武将の兵力UP&br()松平元康を撃破|
|8|[織田022]R丹羽長秀|一定時間|味方統率UP 武力UP、敵武力UP|丹羽長秀武力8 統率11以上、敵全ての武力UP(要数値)&br()80c頃|
|9|[織田022]R丹羽長秀|生存|-|-|
|10|織田信長、[織田011]SR帰蝶|終幕|-|-|
|11|織田信長、[織田017]SR柴田勝家|終幕|-|-| 
|>|>|>|>|イベントコンプ必要武将|
|>|>|>|>|織田信長、[織田011]SR帰蝶、[織田017]SR柴田勝家、[織田018]SR滝川一益、[織田022]R丹羽長秀、[織田023]Rねね、[織田025]SR羽柴秀吉、[織田033]SR前田利家、[織田037]C村井長頼|

詳細
-(伏兵情報):鵜殿長持・『難』で追加配備される井伊直盛は共に伏兵中。鵜殿長持はド真ん中、井伊直盛は左側&br()鵜殿長持は前進してくるので注意
-戦場に大筒はない
-今川義元は城内発進。イベント8発生タイミングで出陣する
-一般兵は今川軍所属扱い、つまり敵の最大士気は12である。『易』ではひたすら『上洛の幻』を連発してくる&br()『難』では各種精鋭計略に主軸を移してくる。だからと言って、『上洛の幻』を使ってこないわけではないが
-イベント1狙いの場合、必然的に槍1鉄砲2の3枚デッキを強いられる。どう戦うかは事前に考えておいた方がいい
//『易』・『難』では、UC天野景貫とR鵜殿長持の登録順が入れ替わっているが、有効案がないためそのままにしてある


***第十二話 桶狭間の合戦
-落城
-大名
-今川義元軍
||||CENTER:|CENTER:|CENTER:||||c
|易|No|武将名|兵種|武力|統率力|特技|計略|難|h
|○|今川012|SR今川義元|弓|7|7|城 魅|上洛の幻|○|
|○|今川032|UC松井宗信|槍|6|4|制|死闘の構え|○|
|○|今川008|R井伊直盛|槍|6|7|城 伏|精鋭槍撃術|○|
|○|今川017|SR岡部元信|弓|6|6|城 気|精鋭弱体弓|○|
|○|今川016|C岡部正綱|弓|5|5||精鋭遊撃術|○|
|-|今川025|C菅沼定盈|槍|5|6|気|不屈の構え|○|
|-|今川020|C葛山氏元|騎馬|4|5|伏|精鋭戦術|○|
|-|今川001|UC朝比奈信置|槍|6|3||精鋭戦術|○|

-イベント一覧
|No|参加武将|発生条件|効果|備考|h
|1|織田信長、[織田040]UC梁田政綱|開幕|-|-|
|2|織田信長|戦闘開始|味方士気UP、敵兵力DOWN|士気+6、敵兵力50%程度|
|3|織田信長|一定時間|味方武力UP|織田信長の武力15&br()95c頃|
|4|[織田002]R池田恒興、[織田038]R毛利新助|一定時間|味方武力UP 速度UP|毛利新助の武力+10 速度2倍?&br()91c頃|
|5|[織田039]R森可成、[織田038]R毛利新助|一定時間|味方統率UP|二人の統率11以上|
|6|[織田014]R佐久間信盛、[織田039]R森可成|攻城|味方士気UP|士気+MAX?&br()佐久間信盛で攻城|
|7|[織田017]SR柴田勝家|特定敵撃破|味方兵力UP|柴田勝家の兵力+100%?&br()松井宗信を撃破|
|8|[織田038]R毛利新助|接触|味方兵力UP、敵武力UP|毛利新助の兵力200%?、今川義元の武力+4&br()今川義元に接触|
|9|[織田038]R毛利新助|特定敵撃破|味方士気UP、敵兵力DOWN|味方士気+MAX?&br()今川義元を撃破|
|10|[織田038]R毛利新助、織田信長|落城勝利|-|-|
|11|織田信長、[織田040]UC梁田政綱|終幕|-|-|
|12|織田信長、[織田011]SR帰蝶|終幕|-|-| 
|>|>|>|>|イベントコンプ必要武将|
|>|>|>|>|織田信長、[織田002]R池田恒興、[織田011]SR帰蝶、[織田014]R佐久間信盛、[織田017]SR柴田勝家、[織田038]R毛利新助、[織田039]R森可成、[織田040]UC梁田政綱|

詳細
-(伏兵情報):井伊直盛・『難』で追加配備される葛山氏元は共に伏兵中。イベント狙いで毛利新助を出陣させている場合は注意
-今川義元と朝比奈信置(『難』で追加配備)は城内発進。イベント発生までは出陣しない
-『上洛の幻』・各種精鋭系計略を使用してくる。計略が読みにくい
-イベント9発生で今川義元は討死扱いとなり、以後は戦場に出現しなくなる&br()だが上洛を連発してくる義元を毛利単体で落とすのは非常に困難。計略と奥義を重ねて一気にカタをつけよう
-『難』では今川軍8枚デッキと激突する。見た目からして圧倒的な上に、鉄砲主体の織田軍との相性は最悪(貫通系があれば別だが)&br()この話と次の第十三話が、難易度的には双璧&br()唯一の騎馬隊である葛山氏元を『遊兵』化できれば、あるいは・・・


***第十三話 蝮の息子
-通常勝利
-大名
-斎藤義龍軍
||||CENTER:|CENTER:|CENTER:||||c
|易|No|武将名|兵種|武力|統率力|特技|計略|難|h
|○|他010|R斎藤義龍|弓|9|6|柵|大蛇の睥睨|○|
|○|織田003|R稲葉一鉄|弓|8|3|制|頑固一鉄|○|
|○|織田027|R蜂須賀小六|鉄砲|6|9|伏|山津波の計|○|
|○|織田009|UC金森長近|鉄砲|6|4|制|母衣武者の構え|○|
|○|他CPU|C一般兵|足軽|5|1||正兵の構え|-|
|-|織田013|C坂井政尚|槍|8|5||覚悟の構え|○|
|-|織田004|UC氏家卜全|騎馬|4|5|制|美濃の援兵|○|

-イベント一覧
|No|参加武将|発生条件|効果|備考|h
|1|[織田022]R丹羽長秀、織田信長|開幕|-|-|
|2|織田信長|戦闘開始|味方士気UP|士気+5|
|3|[織田025]SR羽柴秀吉|接触|味方兵力UP、敵武将撤退|羽柴秀吉の兵力UP、蜂須賀小六が撤退&br()蜂須賀小六と接触|
|4|[織田010]C河尻秀隆|接触|味方武力UP、敵武力UP|河尻秀隆の武力+7、金森長近の武力+10&br()金森長近と接触|
|5|織田信長|計略|味方武力UP|織田信長の武力14|
|6|[織田016]R佐々成政、[織田033]SR前田利家|撃破|味方武力UP 兵力UP|前田利家の武力+5 兵力UP&br()前田利家で3体撃破|
|7|[織田018]SR滝川一益|特定敵撃破|味方兵力UP|滝川一益の兵力UP&br()稲葉一鉄を撃破|
|8|織田信長|通常勝利|-|-|
|9|織田信長、[織田025]SR羽柴秀吉|終幕|-|-|
|10|織田信長、[織田008]UCお鍋の方|終幕|-|-|
|>|>|>|>|イベントコンプ必要武将|
|>|>|>|>|織田信長、[織田008]UCお鍋の方、[織田010]C河尻秀隆、[織田016]R佐々成政、[織田018]SR滝川一益、[織田022]R丹羽長秀、[織田025]SR羽柴秀吉、[織田033]SR前田利家|

詳細
-(伏兵情報):蜂須賀小六は伏兵中。前進してくるので、突然城前に登場する可能性有り
-計略は七話同様、難易度不問で『大蛇の睥睨』
-敵の火力が一章の中でもっとも高い。『大蛇の睥睨』下でまともにやり合わないように。『難』ではさらに坂井政尚、氏家卜全の二人が合流する。
-イベント3発生で蜂須賀小六が戦線離脱、以後は戦場に出現しなくなる


***第十四話 再び美濃へ
-通常勝利
-大名
-斎藤龍興軍
||||CENTER:|CENTER:|CENTER:||||c
|易|No|武将名|兵種|武力|統率力|特技|計略|難|h
|○|浅井朝倉017|UC斎藤龍興|弓|4|6|柵 魅|堕落の陣|○|
|○|織田001|UC安藤守就|槍|5|5|制|占領作戦|○|
|○|織田004|UC氏家卜全|騎馬|4|5|制|美濃の援兵|○|
|○|織田013|C坂井政尚|槍|8|5||覚悟の構え|○|
|○|織田003|R稲葉一鉄|弓|8|3|制|頑固一徹|○|
|○|他CPU|C一般兵|弓|3|3||正兵の構え|-|
|-|他CPU|C一般兵|弓|6|2||正兵の構え|○|

-イベント一覧
|No|参加武将|発生条件|効果|備考|h
|1|織田信長|開幕|-|-|
|2|織田信長、[織田025]SR羽柴秀吉|開幕|-|-|
|3|織田信長|戦闘開始|味方士気UP、敵兵力DOWN|士気+4、敵兵力約50%|
|4|[織田025]SR羽柴秀吉|接触|味方士気UP、敵士気DOWN|士気+4&br()安藤守就と接触|
|5|織田信長、[織田006]C織田信包|一定時間|味方武力UP 移動速度UP|織田信包の武力+4 速度UP|
|6|織田信長、[織田033]SR前田利家|攻城|味方兵力UP|前利家の兵力UP&br()前利家で攻城|
|7|[織田018]SR滝川一益、[織田019]C滝川益氏|撃破|味方武力UP 兵力UP|2人の武力+4 兵力UP&br()滝川益氏で撃破|
|8|[織田024]R羽柴秀長、[織田025]SR羽柴秀吉、[織田027]R蜂須賀小六|一定時間|味方武力UP|3人の武力+5&br()80c頃|
|9|[織田022]R丹羽長秀、[織田035]C溝口秀勝|撃破|味方兵力UP|丹羽長秀の兵力UP&br()丹羽長秀で撃破|
|10|織田信長|通常勝利|-|-|
|11|織田信長、[織田025]SR羽柴秀吉|終幕|-|-|
|12|織田信長、[織田012]R吉乃|終幕|-|-| 
|>|>|>|>|イベントコンプ必要武将|
|>|>|>|>|織田信長、[織田006]C織田信包、[織田012]R吉乃、[織田018]SR滝川一益、[織田019]C滝川益氏、[織田022]R丹羽長秀、[織田024]R羽柴秀長、[織田025]SR羽柴秀吉、[織田027]R蜂須賀小六、[織田033]SR前田利家、[織田035]C溝口秀勝|

詳細
-計略は『易』ではなかなか飛んでこないので、見た目ほど難しくはない。&br()だが『難』では稲葉一鉄が『頑固一徹』を使ってくる。まともに付き合わないように
-また『難』では発生条件は不明だが、途中で安藤守就と氏家卜全の会談シーンが入り、安藤守就の武力が上昇するので注意すること


***第十五話 稲葉山落城
-落城
-大名
-斎藤龍興軍
||||CENTER:|CENTER:|CENTER:||||c
|易|No|武将名|兵種|武力|統率力|特技|計略|難|h
|○|浅井朝倉017|UC斎藤龍興|弓|4|6|柵 魅|堕落の陣|○|
|○|他CPU|C一般兵|槍|6|1||正兵の構え|○|
|○|他CPU|C一般兵|弓|5|1|柵|正兵の構え|○|
|-|他CPU|C一般兵|弓|5|1||正兵の構え|○|
|○|他CPU|C一般兵|足軽|5|5|柵|正兵の構え|○|
 
-イベント一覧
|No|参加武将|発生条件|効果|備考|h
|1|織田信長、[織田003]R稲葉一鉄、[織田004]UC氏家卜全|開幕|-|-|
|2|織田信長|戦闘開始|味方士気UP|士気+4|
|3|織田信長、[織田036]C村井貞勝|接触|味方統率UP|貞勝の統率11以上|
|4|[織田009]UC金森長近、[織田010]C河尻秀隆|一定時間|味方武力UP|83c付近、秀隆の武力+5|
|5|[織田032]UC堀秀政、[織田015]UC佐久間盛政|撃破|味方武力UP|2人の武力+3&br()佐久間盛政で3体撃破|
|6|[織田013]C坂井政尚、[織田003]R稲葉一鉄|撃破|味方兵力UP|坂井政尚の兵力UP&br()坂井政尚で撃破|
|7|[織田025]SR羽柴秀吉、[織田024]R羽柴秀長|一番乗り|味方兵力UP|2人の兵力UP&br()羽柴秀吉で一番乗り|
|8|織田信長、[織田017]SR柴田勝家|撃破|味方士気UP|士気+6&br()柴田勝家で2体撃破|
|9|織田信長|落城勝利|-|-|
|10|[織田020]C沢彦宗恩、織田信長|終幕|-|-|
|11|織田信長、[織田011]SR帰蝶|終幕|-|-|
|>|>|>|>|イベントコンプ必要武将|
|>|>|>|>|織田信長、[織田003]R稲葉一鉄、[織田004]UC氏家卜全、[織田009]UC金森長近、[織田010]C河尻秀隆、[織田011]SR帰蝶、[織田013]C坂井政尚、[織田015]UC佐久間盛政、[織田017]SR柴田勝家、[織田020]C沢彦宗恩、[織田024]R羽柴秀長、[織田025]SR羽柴秀吉、[織田032]UC堀秀政、[織田036]C村井貞勝|

詳細
-特記事項なし。まじめに戦えば楽勝。
-Ver1.10で斎藤龍興がカード化したため、以前とは能力値が変わったが、気にするほどではないだろう。


----
→-[[群雄伝・織田伝2]]へ
----

**群雄伝使用一覧(織田家)
|No|武将名|使用箇所|使用イベント数|h
|戦国大名001|UC織田信長|SR織田信長と共通|-|
|戦国大名004|EX羽柴秀吉|SR羽柴秀吉と共通|-|
|織田001|UC安藤守就|4-3,6|2|
|織田002|R池田恒興|1-1、3-5、5-4、6-6、7-8、10-6、12-4|7|
|織田003|R稲葉一鉄|15-1,6|2|
|織田004|UC氏家卜全|15-1|1|
|織田005|C織田信勝|6-7、7-12|2|
|織田006|C織田信包|14-5|1|
|織田007|SR織田信長|1-1,2,3,4,6,7,9,10、2-1,2,3,4,8,9,10、3-1,2,3,4,5,9,10,11、4-1,2,3,5,7,9,10、&br()5-1,2,3,8,9,10、6-1,2,3,4,9,10、7-1,2,3,5,7,10,11、8-1,2,7,9,10,11、&br()9-1,2,3,9,10,11、10-1,2,5,6,8,10、11-1,10,11、12-1,2,3,10,11,12、&br()13-1,2,5,8,9,10、14-1,2,3,5,6,10,11,12、15-1,2,3,8,9,10,11|97|
|織田008|UCお鍋の方|13-10|1|
|織田009|UC金森長近|15-4|1|
|織田010|C河尻秀隆|2-4,9、9-6、13-4、15-4|5|
|織田011|SR帰蝶|2-1,4-1,10、5-1、6-1、7-3,4,11、11-10、12-12、15-11|11|
|織田012|R吉乃|5-10、9-11、14-12|3|
|織田013|C坂井政尚|15-6|1|
|織田014|R佐久間信盛|1-8、2-7、5-4、7-9、9-7、12-6|6|
|織田015|UC佐久間盛政|15-5|1|
|織田016|R佐々成政|3-7、6-8、13-6|3|
|織田017|SR柴田勝家|1-5,6、2-5,6、3-1、5-3、6-2,5、7-6、9-1,4,5、10-1,4、11-11、12-7、15-8|17|
|織田018|SR滝川一益|7-8、8-8、10-5、11-6、13-7、14-7|6|
|織田019|C滝川益氏|14-7|1|
|織田020|C沢彦宗恩|3-11、15-10|2|
|織田021|UC土田御前|7-12、8-10|2|
|織田022|R丹羽長秀|3-6、5-7、6-4、8-5、10-7、11-1,3,7,8,9、13-1、14-9|12|
|織田023|Rねね|11-2|1|
|織田024|R羽柴秀長|14-8、15-7|2|
|織田025|SR羽柴秀吉|4-7,8、5-5,6、6-8、7-5,6、8-5、10-3,9、11-2,5、13-3,9、14-2,4,8,11、15-7|19|
|織田026|UC橋本一巴|6-10、7-7|2|
|織田027|R蜂須賀小六|4-8、14-8|2|
|織田028|UC林秀貞|1-5,8、3-1、6-7、9-7|5|
|織田029|C塙直政|-|0|
|織田030|UC伴長信|8-1,8、9-2|3|
|織田031|R平手政秀|1-2,4,7,10、2-1,6,10、3-2,8,10|10|
|織田032|UC堀秀政|15-5|1|
|織田033|SR前田利家|3-4,7、5-5,6、8-3,4、9-5、10-3,9、11-1,4,5、13-6、14-6|14|
|織田034|SRまつ|10-9|1|
|織田035|C溝口秀勝|14-9|1|
|織田036|C村井貞勝|15-3|1|
|織田037|UC村井長頼|11-4|1|
|織田038|R毛利新助|6-6、9-8、12-4,5,8,9,10|7|
|織田039|R森可成|1-9、2-7、3-8,9、5-7,8、7-1,6、8-6、9-8,10、12-5,6|13|
|織田040|UC梁田政綱|10-10、12-1,11|3|
|織田041|C山内一豊|-|0|
|今川034|SR松平元康|2-2,10|2|
|他009|SR斎藤道三|4-2,3,4,6,9|5|
|SS001|SS織田信長|-|0|
|SS002|SS木下藤吉郎|-|0|
|SS003|SS滝川一益|-|0|
|SS004|SS前田利家|-|0|

**デッキ例
イベントを埋める為のデッキ例です。末尾の+nは余りコスト。一部0.5のコスト割れ有り。
織田信長は明示してない場合スターター。SRと明示してある場合はコスト割れ防止の為。もちろんスターターでも構いません。
あくまで例であり、これが最善では無いと思います。
|話|デッキ|イベントNo.|
|1|SJ織田信長 池田恒興 森可成 平手政秀|1 2 3 4 7 9 10|
|~|SJ織田信長 柴田勝家 林秀貞 佐久間信盛|5 6 8|
|2|織田信長 松平元康 帰蝶 平手政秀|1 2 3 8 10|
|~|SR織田信長 森可成 河尻秀隆 佐久間信盛|4 7 9|
|~|柴田勝家 平手政秀 +3.5|5 6|
|3|織田信長 柴田勝家 林秀貞 沢彦宗恩|1 3 11|
|~|織田信長 池田恒興 森可成 平手政秀|2 5 8 9 10|
|~|織田信長 前田利家 佐々成政 +1|4 7|
|~|丹羽長秀 池田恒興 +3.5|6|
|4|SR織田信長 蜂須賀小六 帰蝶 羽柴秀吉|1 5 7 8 10|
|~|織田信長 斎藤道三 安藤守就 +1|2 3 4 6 9|
|5|織田信長 柴田勝家 帰蝶 吉乃|1 2 3 9 10|
|~|織田信長 丹羽長秀 森可成 +1|7 8|
|~|前田利家 池田恒興 佐久間信盛 羽柴秀吉|4 5 6|
|6|織田信長 丹羽長秀 帰蝶 橋本一巴|1 3 4 9 10|
|~|織田信長 柴田勝家 +2.5|2 5|
|~|池田恒興 織田信勝 毛利新助 林秀貞 +1.5|6 7|
|~|佐々成政 羽柴秀吉 +4.5|8|
|7|SR織田信長 森可成 佐久間信盛 梁田政綱|1 2 10|
|~|織田信長 帰蝶 橋本一巴 羽柴秀吉 +1|3 4 5 7 11|
|~|柴田勝家 森可成 羽柴秀吉 +1.5|6|
|~|滝川一益 池田恒興 +3.5|8|
|~|織田信勝 佐久間信盛 林秀貞 梁田政綱 土田御前 +1|9 12|
|8|織田信長 滝川一益 伴長信 +1.5|1 2 7 8 9 11|
|~|織田信長 前田利家 森可成 土田御前|3 4 6 10|
|~|丹羽長秀 羽柴秀吉 +4|5|
|9|織田信長 柴田勝家 前田利家|1 3 4 5 9|
|~|織田信長 佐久間信盛 林秀貞 伴長信 吉乃|2 7 11|
|~|SR織田信長 森可成 河尻秀隆 毛利新助|6 8 10|
|10|織田信長 柴田勝家 滝川一益|1 2 4 5 8|
|~|前田利家 羽柴秀吉 まつ +3|3 9|
|~|織田信長 池田恒興 梁田政綱 +2|6 10|
|~|丹羽長秀 梁田政綱 +4|7|
|11|SR織田信長 丹羽長秀 前田利家|1 3 7 8 9|
|~|前田利家 羽柴秀吉 村井長頼 ねね +1.5|2 4 5|
|~|織田信長 柴田勝家 帰蝶 +1|10 11|
|~|滝川一益 +5.5|6|
|12|織田信長 帰蝶 毛利新助 梁田政綱 +1|1 2 3 8 9 10 11 12|
|~|池田恒興 森可成 佐久間信盛 毛利新助 +1|4 5 6|
|~|柴田勝家 +5|7|
|13|SR織田信長 丹羽長秀 羽柴秀吉 お鍋の方|1 2 3 5 8 9 10|
|~|前田利家 佐々成政 河尻秀隆 +2|4 6|
|~|滝川一益 +5.5|7|
|14|SR織田信長 蜂須賀小六 羽柴秀長 羽柴秀吉|1 2 3 4 8 10 11|
|~|SR織田信長 前田利家 織田信包 吉乃|5 6 12|
|~|滝川一益 丹羽長秀 滝川益氏 溝口秀勝|7 9|
|15|SR織田信長 稲葉一鉄 氏家卜全 帰蝶|1 2 9 11|
|~|SR織田信長 柴田勝家 沢彦宗恩 村井貞勝|3 8 10|
|~|稲葉一鉄 坂井政尚 佐久間盛政 堀秀政|5 6|
|~|金森長近 河尻秀隆 羽柴秀長 羽柴秀吉 +2|4 7|

----
**コメント
編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘等々、お願いします
#pcomment(below2,reply,size=500,10)