「カードリスト/上杉家/Ver.2.0/050_お船」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
|武将名|SIZE(10):おせん||
|~|Rお船|上杉重臣・直江景綱の娘。夫の信綱が、恩賞&br()を巡る争いで殺害されたため、樋口兼続を婿&br()に迎えた。兼続との夫婦仲は大変良かったと&br()いわれている。主君・景勝の息子である定勝&br()を養育するなど、上杉家における彼女の影響&br()力は大きかった。&br()&br()「君のことは、私が支えるから!」&br()|
|出身地|越後国(新潟県)|~|
|コスト|1.5|~|
|兵種|槍足軽|~|
|能力|武力4 統率8|~|
|特技|魅力|~|
|計略|[[果てなき愛]]|範囲内の最も武力の高い上杉家の味方の統率&br()力が高いほど武力が上がり、武力が&br()高いほど兵力が最大兵力を超えて回&br()復する。|
|~|必要士気4|~|
|>|>|Illustration : [[masaki]]|
越後を代表する賢妻が、Ver2.0にて満を持しての参戦。
武力は低いが統率は高く、また夫婦そろって魅力持ち。
1.5コスト唯一の魅力持ち槍足軽としての価値を見いだせるかどうかによって使用率は変わってくるだろう。
同コストのライバルは同じく高統率槍足軽のC泉沢久秀か。
計略の[[果てなき愛]]はVer2.0にて上杉家に追加された『義の~』シリーズと同じく統率によって武力が上がるもの。
武力上昇値は(統率-4)で、下限は+2、上限は+7。回復量は(武力*4+20)%で最大+60%、効果時間は7.5c(4.3c+統率*0.4c)。 (3.00C)
同Verで追加されたUC北条景広の[[義の抗戦]]の[[投げ計略]]といった所だが、元の計略と比べると効果は若干マイルドになっている。
計略の性質上、高コストの壁役や攻城役に投げて粘ると言う使い方が想定されるところ。
上杉家なら夫の他にSR上杉景勝や[[BSS]]上杉謙信あたりも相棒として適切か。
|武将名|SIZE(10):おせん||
|~|Rお船|上杉重臣・直江景綱の娘。夫の信綱が、恩賞&br()を巡る争いで殺害されたため、樋口兼続を婿&br()に迎えた。兼続との夫婦仲は大変良かったと&br()いわれている。主君・景勝の息子である定勝&br()を養育するなど、上杉家における彼女の影響&br()力は大きかった。&br()&br()「君のことは、私が支えるから!」&br()|
|出身地|越後国(新潟県)|~|
|コスト|1.5|~|
|兵種|槍足軽|~|
|能力|武力4 統率7|~|
|特技|魅力 防柵|~|
|計略|[[果てなき愛]]|範囲内の最も武力の高い上杉家の味方の統率&br()力が高いほど武力が上がり、武力が&br()高いほど兵力が最大兵力を超えて回&br()復する。|
|~|必要士気4|~|
|>|>|Illustration : [[masaki]]|
越後を代表する賢妻が、Ver2.0にて満を持しての参戦。
武力は低いが統率は高く、また夫婦そろって魅力持ち。
1.5コスト唯一の魅力持ち槍足軽としての価値を見いだせるかどうかによって使用率は変わってくるだろう。
同コストのライバルは同じく高統率槍足軽のC泉沢久秀か。
計略の[[果てなき愛]]はVer2.0にて上杉家に追加された『義の~』シリーズと同じく統率によって武力が上がるもの。
武力上昇値は(統率-4)で、下限は+2、上限は+7。回復量は(武力*4+20)%で最大+60%、効果時間は7.5c(4.3c+統率*0.4c)。 (3.00C)
同Verで追加されたUC北条景広の[[義の抗戦]]の[[投げ計略]]といった所だが、元の計略と比べると効果は若干マイルドになっている。
計略の性質上、高コストの壁役や攻城役に投げて粘ると言う使い方が想定されるところ。
上杉家なら夫の他にSR上杉景勝や[[BSS]]上杉謙信あたりも相棒として適切か。
- ...
- 5
- 6
- 7
- 8
- ...
-
- |兵種|槍足軽|~|
- |能力|武力4 統率8|~|
- |特技|魅力|~|
- |計略|[[果てなき愛]]|範囲内の最も武力の高い上杉家の味方の統率&br()力が高いほど武力が上がり、武力が&br()高いほど兵力が最大兵力を超えて回&br()復する。|
-
- ...
- 5
- 6
- 7
- 8
- ...
-
- |兵種|槍足軽|~|
- |能力|武力4 統率7|~|
- |特技|魅力 防柵|~|
- |計略|[[果てなき愛]]|範囲内の最も武力の高い上杉家の味方の統率&br()力が高いほど武力が上がり、武力が&br()高いほど兵力が最大兵力を超えて回&br()復する。|
-