武将名 |
じっそうふじん |
|
R実窓夫人 |
島津義弘の正室で、初代薩摩藩主・忠恒の生 母。夫との仲は非常に良く、遠征中の義弘か ら何通もの手紙を受け取っている。また義弘 が関ヶ原で敵中突破した際に、家臣たちは早 期の帰国を進めたが、義弘は大阪にいる妻の 救出に向かったといわれる。
「いいところ、見せちゃおっか?」 |
出身地 |
薩摩国 |
コスト |
1.5 |
兵種 |
鉄砲隊 |
能力 |
武力4 統率5 |
特技 |
防柵 魅力 車撃 |
計略 |
賢妻の手紙 |
撤退している島津家の最も武力の高 い味方を復活させ、武力を上げる。 |
必要士気4 |
Illustration : 春乃壱 |
SR島津義弘の正室。
1.5コストにしては
スペック控えめ、島津鉄砲隊基本装備の車撃に加え、魅力・防柵と3つ揃いの特技があるので及第点か。
- 計略効果:撤退している島津の味方の最大武力武将を兵力約60%で即時復活&武力+3
- 効果時間8.5c、統率依存は0.6c。(3.20D)
復活計略としては珍しく、勢力限定である以外は事実上ノーリスクで運用でき、武力最高値の武将が選ばれるので誤算も少ない。
本人が撤退しないので、「カウンターを仕掛けたいが主戦力が撤退している」というような状況や、逆に相手のカウンターを止める際等で効果を発揮する。
また島津お得意の
捨て奸、
座禅の陣などの撤退計略とも噛み合わせがよく、士気8必要とするが「カウンターへのカウンターなど」の戦略も実現可能で瀬戸際に強い。
Ver3.0で登場した闘痕とも相性がいい。
最終更新:2016年05月26日 17:26