カードリスト > 毛利家 > Ver.1.2 > 001_赤穴盛清

武将名 あかなもりきよ
C赤穴盛清 出雲の小領主。父とともに尼子氏に仕えてい
たが、父・光清は第一次月山富田城の戦いで
果敢に戦った末に討ち死にした。家督を継い
だ盛清は赤穴城の城主となるが、毛利軍の侵
攻の前に降伏。以後は毛利家に忠誠を誓った。

「自分もっ!真の忠臣でいたいですっ!」
出身地 出雲国(島根県)
コスト 1.0
兵種 槍足軽
能力 武力3 統率2
特技
計略 突貫の構え 武力と城攻城力が上がるが、強制的
に敵城方向へ前進してしまう。
必要士気4
Illustration : 仙田聡

戦時中の学徒のようなキャラ付けをされてしまった武将。
武力3は戦闘では頼りになるが、単純にスペックでは同勢力で統率が3高いC末次元康に劣っている。

彼の強みは、Ver2.0現在でも全勢力で唯一の1コスト攻城力上昇計略持ちという点。
2.0で登場した豊臣家の七本槍の二人はUC脇坂と同時に使えば上昇するが、独力で可能なのは相変わらず唯一である。
元々攻城力の低いコスト1が「突貫の構え」を使ったところで、他の武将に比べ大きな城ダメージは見込めない。
とはいえ制圧の特技を持つ武将が少ない毛利家では、大筒よりも直接城を叩く機会が多くなりがちなため、彼の計略が決定力を発揮する状況も少なくはないだろう。
1コスト槍足軽の壁攻城ダメージが通常で6%なので、突貫の構えからの攻城で大筒一発分である10%を上回ることができる。

裏面の記述通り、彼は斜陽の尼子から新興の毛利に降伏した武将であり、これはフレーバーの「真の忠臣」にそぐわない様に見えるが、実はバックボーンとなる逸話がある。
盛清降伏後、(盛清の旧知の)尼子の臣が未だ抗い続けた事に苦心した元就が盛清に嫌味を言った際に「自分は尼子を裏切りました。ですから彼らは真の忠臣です(自分はそうではない)」と、
尼子の仲間を弁護するような事を言って(本来ならここで斬り捨てられてもおかしくはない)元就をうならせた一言に由来する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年03月24日 00:27