カードリスト > 毛利家 > Ver.1.2 > 戦国大名008_毛利元就

武将名 もうりもとなり 戦国大名
UC毛利元就 安芸の戦国大名。地方領主から、中国地方の
覇者にまで昇りつめた、稀代の知将。巧みな
策略と戦略を駆使し、かつて仕えていた大内
家・尼子家を滅ぼし、十カ国の領主となった。
三人の息子に、結束することの重要性を説い
た「三本の矢」の逸話も有名。

「謀多きは勝ち、少なきは負ける……
それだけのことだ」
出身地 安芸国(広島県)
コスト 2.5
兵種 弓足軽
能力 武力8 統率8
特技 魅力
計略 謀将の采配 味方の武力が上がる。
必要士気5
Illustration : RARE ENGINE

Ver1.2xで新登場した3人の「戦国大名」の一人。
ただし特技はお家芸の焙烙ではなく、魅力である。

弓の高コストは騎馬などに比べてスペックが高く設定される傾向にあるため、
他のスタータースペックと同様の8/8の値のこのカードは無特技の謙信や信玄らと比べても、ややコストパフォーマンスが悪い。

計略は範囲内の味方の武力を+3する采配。采配方陣が+4の現バージョンでは厳しい。
同コストに別イラストだが同名かつスペック的に上位互換であるR毛利元就があるため、居場所は見つけにくい。
ただ士気5で武力を上げるという使いやすい采配自体は、毛利家の中では意外と貴重ではある。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年05月17日 10:31