武将名 |
たけだのぶかど |
武田二十四将 |
C武田信廉 |
武田信玄の弟。次兄・信繁の死後は、長兄の 信玄を補佐した。容貌が信玄に似ていたため、 影武者を務めたといわれる。画家としても知 られ、父の信虎や母の大井夫人など、数多く の作品を遺している。
「うんうん なかなかよい絵が描けそうじゃ」 |
出身地 |
甲斐国 |
コスト |
1 |
兵種 |
弓足軽 |
能力 |
武力2 統率5 |
特技 |
防柵 |
計略 |
影武者の術 |
撤退している最も武将コストの高い 味方を復活させ、自身は撤退する。 |
必要士気3 |
Illustration : 牧野卓 |
武田家では貴重な復活計略持ち。
武田の高コスト槍は統率が高いものが多く、自身で兵力を回復させるものが揃っているため、
槍足軽メインの
デッキにはお呼びがかかりにくい。
ワントップ騎馬デッキの場合も、ダメージ計略一発で除去されてしまうような統率に不安のある騎馬隊は少なく、
さらに単体復活家宝の存在もあって、投入される機会は少ないものとなっている。
他勢力の優秀な復活計略を見るにこのカードの
スペックにしても計略にしても環境についていけていない感じは否めない。
今後スペックまたは計略に
エラッタが入らない限り、採用される機会は少ないと思われていたが、
バージョン3.2稼働時のエラッタにより統率-1と引き換えに武力2に柵を得た。
更に計略必要士気も3に低下している(もっとも復活時兵力は8割になってしまったが)ため、
緊急時の計略要因としては言わずもがな計略度外視でもパーツとして優秀なスペックとなった。
最終更新:2016年02月06日 09:37