武将名 |
たけだよしのぶ |
|
C武田義信 |
武田信玄の嫡男。川中島の戦いで奮戦するな ど、後継者にふさわしい活躍を見せた。しか し、妻の実家である今川攻略の方針に反対し、 信玄と対立する。謀反を起こし信玄を追放 しようとするが失敗。東光寺に幽閉され、自 害した。
「この武田義信こそが . 後継者で有ることを証明する!」 |
出身地 |
甲斐国 |
コスト |
2.0 |
兵種 |
騎馬隊 |
能力 |
武力8 統率2 |
特技 |
気合 |
計略 |
突貫の構え |
武力と城攻撃力が上がるが、強制的に 敵城方向へ前進してしまう。 |
必要士気4 |
Illustration : 戸橋ことみ |
ver1.1x時代までは、優秀な騎馬隊揃いの武田家にあって、
- 無特技、低統率、汎用計略「轟駆け」(計略時間は轟駆けを持つ全武将中最短)
という残念すぎる
スペック。その不遇ぶりは戦国大戦ネタの定番になるほどであった。
しかし、ver.1.2で大規模な
エラッタを受け、ついに特技「気合」を獲得。
さらに計略も
突貫の構えに変更。個性を得たことで、武田の他の2コス騎馬の下位互換と呼ばれることは無くなった。
実際、機動力の高い騎馬隊と気合の相性は良く、乱戦ダメージ増加により素武力の高さが輝き、低い攻城力も計略で補えるなど、
ネタにされていた時代とは打って変わって、見違えるようなガチカードに変貌している。
時は流れてVer2.1、武田に
電光石火の采配が追加。乱戦能力と攻城力を兼ね備えた相性の良さで使用率を伸ばし、
2013年7月8日、ついに並み居る強豪を抑えて勝率ランキング一位に躍り出た。武田嫡男の躍進は続く・・・かも知れない
最終更新:2013年07月15日 02:18