武将名 |
そうまよしたね |
|
UC相馬義胤 |
相馬盛胤の嫡男。父の代からの宿敵である伊 達家と領土を巡って激しく争った。摺上原の 戦いで蘆名軍が伊達軍に大敗したことにより、 相馬家も滅亡の危機に立たされるが、小田原 征伐により伊達軍の侵攻は中断。豊臣秀吉か らも所領を安堵された。
「貴様だけは俺の手で討つ!」 |
出身地 |
陸奥国(福島県) |
コスト |
2 |
兵種 |
騎馬隊 |
能力 |
武力8 統率2 |
特技 |
制圧 |
計略 |
疾風迅雷 |
武力と移動速度が上がる。 |
必要士気4 |
Illustration : ハンブ |
相馬盛胤の嫡男。親子そろって2コスト制圧持ち騎馬。
コスト2武力8の制圧持ち騎馬は、全勢力でも彼とR黒田長政(Ver3.0)のみである。
計略はR甘利虎泰らと同じ
疾風迅雷。武力+4に速度約+80%。
効果時間は3.8cで、
統率依存は0.4c。
ただでさえ短い効果時間が低統率ゆえに統率差による弾き返しでさらに削られてしまい、
士気4に見合った戦果を挙げるのは難しいが素武力の高さもあり破壊力は侮れない。
他家東の2コスト騎馬には強力なライバルが複数存在するが
Ver3.0の時点では唯一の武力8なので攻撃的な
デッキには候補に挙がるだろう。
相馬親子が騎馬隊なのは、相馬名物として現在まで祭りとして続いている相馬野馬追(騎馬の軍事演習)のためだと思われる。
あるいはただ単に名前に「馬」がついているからなのかも知れない。
最終更新:2015年03月22日 23:03