武将名 |
おににわさげつさい |
鬼の左月 |
R鬼庭左月斎 |
伊達家重臣。晴宗の代より仕える。輝宗の代 では、遠藤基信とともに政権の中枢を担った。 嫡男・綱元に家督を譲った後も、政務に従事 する。人取橋の戦いでは高齢の身ながらも殿 軍を務め、政宗に与えられた金色の采配をふ るって奮戦するも、討ち死にした。
「死に花、鮮やかに . 咲かせてみせようぞ!」 |
出身地 |
陸奥国(福島県) |
コスト |
2.5 |
兵種 |
槍足軽 |
能力 |
武力8 統率7 |
特技 |
気合 |
計略 |
左月斎の逆鱗 |
【逆計】(効果範囲内の敵が計略を 使用してきたときのみ使用可能。逆 計を逆計することはできない) 自身の武力と移動速度が上がり、槍 が長くなる。ただし兵力が徐々に下 がる。 |
必要士気4 |
Illustration : Daisuke Izuka |
政宗の祖父代から仕え、人取橋で次代のために討ち死にした鬼庭父。イラストも息子同様Daisuke Izuka氏が担当。
伊達家で唯一の武力8気合い持ちの槍であり単体での堅さは随一。
ただVer2.0当初は8/5気合と他勢力の武力8気合槍に比べるとやや寂しい
スペックだった。
Ver2.2にて統率が7に上がり他の勢力と同レベルのスペックになった。
計略は伊達家が得意とする強化系の逆計。
効果は武力+9、移動速度は軽騎馬ぐらいで、槍は1.5倍ぐらい伸びる。効果時間約9.5C。
そこそこ早い移動速度で槍が伸びるため、相手への逆撃としては不発に終わりにくく威力大き目。
追加当初は効果終了時に撤退だったが、Ver2.2にて兵力が徐々に下がる効果に変更された。
伊達家最高武力槍という独自性はあるが、伊達には他に性能の高い逆計が多いため、計略はもう一声欲しいところか。
最終更新:2015年01月10日 15:10