武将名 | よどのかた | |
SR淀の方 | 浅井長政の娘。養父である柴田勝家が秀吉に 敗北してお市の方とともに自刃した後、秀吉 の側室となる。鶴松を懐妊した時、それを喜 んだ秀吉から淀城を賜る。以後「淀の方」と 呼ばれるようになった。鶴松は夭逝するもの の、その二年後に秀頼を生んだ。 「このままでは終わらぬ…… . 私は、天下人の母になってみせる!」 | |
出身地 | 近江国(滋賀県) | |
コスト | 1.0 | |
兵種 | 槍足軽 | |
能力 | 武力1 統率5 | |
特技 | 魅力 豊国 | |
計略 | 聚楽第舞踊? | 【舞踊】(自身が撤退するまで効果 が続く) 日輪ゲージに応じて武力が上がる。 ただし日輪ゲージが徐々に下がるよ うになり、0になると自身の兵力が 徐々に下がる。 |
必要士気5 | ||
Illustration : HACCAN |
日輪 | 武力上昇 | その他 |
---|---|---|
0 | +1 | 兵力約-1.8%/0.3c(18cで撤退) |
1 | +2 | 日輪-1/7.5c |
2 | +3 | 日輪-1/7.5c |
3 | +4 | 日輪-1/7.5c |
4以上 | +5 | 日輪-1/7.5c |