カードリスト > 今川家 > Ver.2.2 > 048_福島正成

武将名 くしままさしげ
UC福島正成 今川家臣。九島とも伝わる。大永元年、今川
氏親の命を受けて甲斐に侵攻する。一時は甲
府に迫るも、飯田河原の戦い、上条河原の戦
いでで武田信虎に相次いで撃破された。花倉の
乱で、玄広恵探を支持するも敗北。逃亡先の
甲斐で武田軍に討ち取られたといわれる。

「ハッハッハ!
  今日もまた勝った、勝ったぞ!!」
出身地 遠江国
コスト 2.5
兵種 騎馬隊
能力 武力8 統率5
特技 気合 猛襲
計略 戦禍の八幡? 武力と移動速度が上がる。その効果
は計略発動時の自軍の最大士気が高
いほど大きい。さらに突撃を当てた
敵を吹き飛ばせるようになる。ただ
し敵を撤退させるたびに自軍の最大
士気が下がる。
必要士気5
Illustration : 萩谷薫
苗字は「ふくしま」ではなく「くしま」と読む。
地黄八幡こと北条綱成の父が今川家から参戦。
北条家家臣であった等、彼に関する生い立ちには様々な説がある。

スペックはバランス型で、今川家の高コストでは珍しい単体強化計略ということもあり、各種デッキのアタッカーとしての採用が見込まれる。


計略効果は発動時の最大士気によって増減する。(現在士気は関係なし)
効果時間中に最大士気が変化しても計略効果に影響はない。

武力上昇は最大士気が12の時に+9となり、以降最大士気が1減る毎に上昇値も1減少する。
ただし+4(=最大士気7の時)以下にはならない。
速度上昇は最大士気12の時に1.8倍、最大士気5の時に1.3倍といったところ。
(最大士気9の時に1.5倍前後のため、恐らく1士気につき0.1刻みで最低1.3倍保証?)

吹き飛ばし距離はカード半分程度で、これはタッチしない通常突撃においても発生する。
効果時間は8Cほど、敵部隊を撤退させた時の最大士気低下は2。(ver2.22B)

今川家においては希少な、高火力と速度上昇を合わせ持つ騎馬ではあるのだが、
何も考えずに運用するとあっという間に最大士気が削られてしまう。

速度上昇と吹き飛ばし強化を活かして、
敵部隊の兵力を削るだけ削って止めを別の武将に任せることでリスクを無くすことは出来る。
また、残り士気を気にせずに済む程の終盤であれば、思うままに大暴れさせられるだろう。
とは言え、最大士気上昇計略を持つフォロー役は必須と思われるが。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年05月09日 23:13