武将名 |
ばんだんえもん |
夜討ちの大将 |
R塙団右衛門 |
浪人。加藤嘉明に仕えていたが、関ヶ原の戦 いで鉄砲隊を任されながらも槍を手に突撃し たことで、嘉明の勘気を被り出奔する。大坂 冬の陣に豊臣方として参戦すると、夜襲で戦 果を挙げて「夜討ちの大将、塙団右衛門」と 書いた木札をばら撒き、己が武名を喧伝した。
「オレさまがぁッ!天下無双ッ!! その名もッ!塙団右衛門様だあッ!!!」 |
出身地 |
尾張国 |
コスト |
2.0 |
兵種 |
鉄砲隊 |
能力 |
武力8 統率2 |
特技 |
制圧 |
計略 |
夜討ちの塙? |
武力と射程距離が上がり、同時に射 撃できる部隊数が増加する。その効 果は自身に傑集している部隊の武将 コストの合計値が高いほど大きい。 |
必要士気5 |
Illustration : hippo |
我儘なまでに己を貫き通す波乱万丈な生き様と大坂の陣での派手な武勇から、後年に講談等で人気を博すことになる武将。
本名は直之(尚之とも)。大阪の役の前は鉄牛という名の僧もやっていた。
素武力が高い上に絶好の傑集先武将なので、計略無しの状態でも高火力なのが長所。
コスト比高武力に加えて制圧持ちのため、
スペック要員としての起用が見込まれる。
計略は武力、射程上昇、射撃対象が2部隊になる自身強化計略。武力と射程は傑集武将のコストが高いほど上昇する。
武力上昇値は傑集コスト×2+2(上限+8)、射程増加は約カード縦 傑集コスト×0.25+0.25枚分(上限約1枚分)
効果時間は約7.9c。
統率依存は約0.2c。
傑集で減ってしまいがちな盤面の手数を補える計略なのだが、
効果時間が並程度のため射撃回数を稼ぎにくく、士気5にしては使い勝手は平凡。
前述の通り計略無しでも高い火力を持つので、基本的には素の戦闘力に期待する武将という認識で良いだろう。
最終更新:2016年04月20日 16:33