地名 | 織田家 | 武田家 | 上杉家 | 今川家 | 浅井朝倉家 | 本願寺 | 北条家 | 毛利家 | 島津家 | 他家 |
上野国 (群馬県) |
伊勢姫 上杉憲政 大石綱元 |
上泉信綱 長野業正 長野業盛 | ||||||||
武蔵国 (東京都・埼玉県) |
上田朝直 太田康資 甲斐姫 成田長親 成田長泰 巻姫 |
太田資正 梶原政景 | ||||||||
安房国 (千葉県) |
里見義弘 正木時茂 正木時忠 | |||||||||
下総国 (千葉県) |
原虎胤 | 結城晴朝 | ||||||||
相模国 (神奈川県) |
上杉景虎 | 早川殿 | 北条氏康 石巻康敬 猪俣邦憲 香沼姫 崎姫 大道寺政繁 多目元忠 富永直勝 垪和氏続 風魔小太郎 北条氏邦 北条氏繁 北条氏照 北条氏規 北条氏政 北条幻庵 松田憲秀 |
|||||||
越後国 (新潟県) |
大熊朝秀 | 上杉謙信 甘粕景持 綾姫 荒川長実 色部勝長 上杉景信 宇佐美定満 小国頼久 鬼小島弥太郎 柿崎景家 加地春綱 金津義舊 北条高広 斎藤朝信 新発田綱貞 新発田長敦 水原親憲 竹俣慶綱 天室光育 虎御前 直江景綱 長尾政景 中条藤資 本庄実乃 本庄繁長 安田長秀 山吉豊守 吉江景資 上杉景勝 新発田重家 華姫 樋口兼続 |
||||||||
能登国 (石川県) |
上条政繁 | |||||||||
加賀国 (石川県) |
徳田重清 | |||||||||
越前国 (福井県) |
朝倉景鏡 朝倉景健 朝倉景紀 朝倉義景 真柄直澄 真柄直隆 山崎吉家 |
超勝寺実照 | ||||||||
甲斐国 (山梨県) |
武田信玄 秋山信友 穴山梅雪 甘利虎泰 板垣信方 一条信龍 小幡昌盛 飯富虎昌 小山田信茂 高坂昌信 琴姫 駒井高白斎 武田信廉 武田信繁 武田義信 土屋昌次 内藤昌豊 禰々 馬場信春 原昌胤 諸角虎定 山県昌景 横田高松 跡部勝資 黄梅院 三枝守友 武田勝頼 (松姫) (土屋昌恒) |
定恵院 | ||||||||
信濃国 (長野県) |
真田幸隆 木曾義昌 恭雲院 里美 諏訪姫 保科正俊 望月千代女 矢沢頼綱 真田昌幸 <真田幸村> |
小笠原長時 高梨秀政 高梨政頼 村上義清 山浦国清 |
諏訪頼重 | |||||||
尾張国 (愛知県) |
織田信長 池田恒興 織田信勝 織田信包 吉乃 佐久間信盛 佐久間盛政 佐々成政 柴田勝家 沢彦宗恩 丹羽長秀 ねね 羽柴秀長 羽柴秀吉 蜂須賀小六 林秀貞 塙直政 平手政秀 前田利家 まつ 溝口秀勝 村井長頼 毛利新助 森可成 梁田政綱 山内一豊 織田信忠 冬姫 前田慶次 (加藤清正) |
朝比奈信置 朝比奈泰朝 |
お市の方 | |||||||
美濃国 (岐阜県) |
安藤守就 稲葉一鉄 氏家卜全 金森長近 河尻秀隆 帰蝶 坂井政尚 堀秀政 明智光秀 武井夕庵 竹中半兵衛 原長頼 森長可 (仙石権兵衛) (古田織部) |
多田満頼 | 斎藤龍興 | 蛍 | 斎藤義龍 | |||||
伊豆国 (静岡県) |
板部岡江雪斎 清水康英 北条綱高 |
|||||||||
遠江国 (静岡県) |
小畠虎盛 | 朝比奈泰能 天野景貫 井伊直親 井伊直虎 井伊直盛 飯尾連竜 蒲原氏徳 松井宗信 |
||||||||
駿河国 (静岡県) |
安部元真 今川氏真 今川義元 岡部正綱 岡部元信 葛山氏元 関口氏広 瀬名 太原雪斎 富士信忠 |
瑞渓院 北条綱成 |
||||||||
三河国 (愛知県) |
榊原康政 徳川家康 本多忠勝 |
山本勘助 | 鵜殿氏長 鵜殿長照 鵜殿長持 奥平貞能 酒井忠次 菅沼定盈 鳥居元忠 松平元康 |
|||||||
伊勢国 (三重県) |
願証寺証意 願証寺証恵 |
北畠具教 鳥屋尾満栄 | ||||||||
近江国 (滋賀県) |
お鍋の方 滝川一益 滝川益氏 伴長信 村井貞勝 蒲生氏郷 |
河田長親 | 松下之綱 | 浅井長政 赤尾清綱 浅井久政 磯野員昌 遠藤直経 江 茶々 藤堂高虎 初 宮部継潤 |
蒲生賢秀 蒲生定秀 後藤賢豊 吉田重政 六角義賢 和田惟政 | |||||
山城国 (京都府) |
細川藤孝 | 三条夫人 | 絶姫 | 寿桂尼 | 如春尼 | 足利義輝 斎藤道三 松永久秀 足利義昭 木下昌直 | ||||
丹後国 (京都府) |
一色藤長 | |||||||||
摂津国 (大阪府) |
荒木村重 高山重友 高山友照 |
伊丹康直 | 下間仲孝 下間頼照 下間頼成 下間頼旦 下間頼龍 下間頼廉 本願寺教如 本願寺顕如 下間頼純 本願寺准如 |
|||||||
大和国 (奈良県) |
島左近 筒井順慶 |
|||||||||
紀伊国 (和歌山県) |
雑賀孫市 岡吉正 鈴木佐太夫 鈴木重兼 鈴木重泰 土橋守重 |
梶原景宗 | ||||||||
伯耆国 (鳥取県) |
南条宗勝 | |||||||||
石見国 (島根県) |
吉川経家 吉川経安 |
本城常光 | ||||||||
出雲国 (島根県) |
赤穴盛清 | 尼子経久 尼子晴久 尼子誠久 尼子義久 山中鹿之助 (阿国) | ||||||||
備前国 (岡山県) |
宇喜多忠家 宇喜多直家 | |||||||||
備中国 (岡山県) |
清水宗治 中島元行 |
|||||||||
安芸国 (広島県) |
毛利元就 安国寺恵瓊 市川経好 桂元澄 吉川元長 吉川元春 口羽通良 国司元相 熊谷信直 児玉就方 小早川隆景 五龍姫 宍戸隆家 志道広良 新庄局 乃美宗勝 福原貞俊 穂井田元清 妙玖 毛利隆元 毛利輝元 |
|||||||||
周防国 (山口県) |
大内義隆 陶晴賢 | |||||||||
阿波国 (徳島県) |
安宅冬康 十河一存 三好長逸 三好長慶 三好政康 三好康長 三好義賢 | |||||||||
伊予国 (愛媛県) |
来島通康 村上武吉 |
(大祝鶴姫) | ||||||||
肥前国 (佐賀県・長崎県) |
伊勢龍姫 犬塚鎮家 江里口信常 円城寺信胤 鍋島直茂 成松信勝 彦鶴姫 百武賢兼 龍造寺隆信 | |||||||||
肥後国 (熊本県) |
赤星統家 | 赤池長任 犬童頼安 甲斐宗運 相良義陽 丸目長恵 | ||||||||
豊後国 (大分県) |
大友宗麟 高橋紹運 立花誾千代 立花道雪 <立花宗茂> | |||||||||
薩摩国 (鹿児島県) |
島津義弘 伊集院忠倉 伊集院忠朗 伊集院忠棟 梅北国兼 上井覚兼 頴娃久虎 花舜夫人 樺山善久 鎌田政年 亀寿姫 川上忠克 川上久朗 猿渡信光 実窓夫人 島津家久 島津日新斎 島津貴久 島津忠隣 島津忠長 島津歳久 島津義虎 島津義久 長寿院盛淳 東郷重位 新納忠元 山田有信 |
|||||||||
大隈国 (鹿児島県) |
肝付兼盛 種子島時尭 種子島久時 妙蓮夫人 |
|||||||||
不明 | 土田御前 橋本一巴 千代 (千鳥) |
出浦守清 富田郷左衛門 禰津神平 おつやの方 |
加藤段蔵 (大島山十郎) |
お田鶴の方 (一宮随波斎) |
雨森弥兵衛 海北綱親 印牧能信 河合吉統 小少将 高橋景業 富田勢源 鳥居景近 前波吉継 |
小雀 七里頼周 下針 鶴首 無二 |
佐田彦四郎 | 岩成友道 角隈石宗 (陸奥辰巳) (あずみ) |
コメント