117_大久保長安

戦国大戦wiki内検索 / 「117_大久保長安」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.3.0/117_大久保長安
    武将名 おおくぼながやす 猗頓之富 R大久保長安 はじめは武田家に仕えるも、主家没落後は、徳川家康に仕える。関ヶ原の戦いで徳川秀忠率いる軍の輜重役を務めた。戦後は豊臣家の支配下にあった佐渡金山などを差配。民政、財政の両面において大きく貢献した。また、無類の女好きとしてしられている。「ひゃっはっは!  できる男にゃあ、楽しむ権利があるんだよ!」 出身地 不明 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率6 特技 伏兵 計略 成金の陣 【三葵:紅/発動時点灯】【陣形】味方の武力が上がり、自軍の士気上昇速度が早くなる。 必要士気5 Illustration 伊藤サトシ 2枚目の大久保長安が宴武将で登場。 全体強化計略持ちとしては、平均的な武力・統率に伏兵持ちと、 なかなか優秀な能力を持つ。 計略は味方の武力+2に加え、自軍の士気上...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/049_大久保長安
    武将名 おおくぼながやす 天下の総代官 UC大久保長安 武田家に仕えるも、主家没落後は、徳川家康に仕える。主家の直轄地管理、新技術を利用した金銀の採鉱、一里塚、伝馬宿の設立など徳川家ひいては江戸幕府の内政面に、大きく貢献して「天下の総代官」の異名をとった。また派手好きとして知られている。「金、金、金……いかなる者も籠絡する、魅惑の輝きよの」 出身地 不明 コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力4 統率8 特技 防柵 軍備 計略 黄金の銃弾? 【三葵:翠/効果終了時】武力が上がり、射程距離が伸びる。さらに効果終了時に自軍の士気が上がる。ただし自身が撤退すると自軍の士気が下がる。 必要士気4 Illustration 松野トンジ 金好きの悪代官っぽいキャラ付けがされた天下の総代官。 統率や特技が充実したスペック。鉄砲隊としてはもう少し武力が欲しかったところ。 ...
  • カードリスト/徳川家/携帯用/Ver.3.0
    C青山忠成 C青山虎之助 SR井伊直政 C石川康通 C伊奈忠次 UC大久保長安 SRお梶の方 C小野忠明 R熊姫 R江姫 R榊原康政 UC高木清秀 SR徳川家康 R徳川秀忠 R鳥居元忠 C成瀬正成 R本多忠勝 UC本多忠朝 UC本多忠政 UC本多正純 UC本多正信 C松平家忠 R松平忠吉 UC満天姫 UC水野勝成 UC柳生石舟斎 UC柳生宗矩 R結城秀康
  • カードリスト/電影武将・宴/携帯用/Ver.3
    Ver.3.0 R石谷夫人(長宗我部) SR浅井蔵屋(浅井朝倉) SR浅井鶴千代(浅井朝倉) SR石田三成(豊臣) Rガラシャ(豊臣) R初芽(豊臣) SR大谷吉継(豊臣) R島左近(豊臣) R初(豊臣) R太田牛一(織田) R北条幻庵(北条) SR真田幸隆(真田) R遠藤宗信(伊達) R大須賀康高(徳川) SR長尾景春(他家東) SR松姫(武田) R祥鳳(長宗我部) SRくす(浅井朝倉) SR江姫(徳川) R徳川秀忠(徳川) SR毛利隆元(毛利) R豊臣秀勝(豊臣) R香川親和(長宗我部) SR日野富子(他家西) SR本山夫人(長宗我部) SR朝比奈泰朝(今川) R島津惟新斎(島津) R戸次統常(他家西) R弥助(織田) R柿崎景家(上杉) SR妙林尼(他家西) SR千利休(豊臣) R泉田重光(伊達) R大久保長安(徳川) SR武田晴信(武田) R服部保長(徳川)
  • Ver3.02F情報
    Ver3.02E情報←前 稼動日:2015年3月19日 公式による変更点告知:Ver.3.02F稼働のお知らせ システム面戦闘システム 軍議 家宝修正 計略修正 システム面 戦闘システム 【攻城】 1コストの攻城ダメージ減少 軍議 戦働の変動値を調整 家宝修正 奥義効果調整 系統 レアリティ 家宝名 修正 変更点 刀 金 へし切長谷部 ↓ 効果時間短縮 金+ へし切長谷部+ ↓ 効果時間短縮 馬 金 青海波 ↓ 効果時間短縮 金+ 青海波+ ↓ 効果時間短縮 計略修正 修正内容が上方であるか下方であるかは公式での矢印に基づく。 No 武将名 計略名 修正 変更点 織田 織田042 明智光秀 無間射撃 ↑ タッチしている間の兵力減少値低下 武田 武田039 山本勘助 啄木鳥戦法 ...
  • 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章
    勢力別リスト 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍...
  • カードリスト/徳川家
    徳川家一覧 徳川家一覧 コスト兵種別一覧 兵種/特技集計 三葵計略集計 武家カラーは緑。イラストの特徴として、家紋をモチーフとしたアイテムや模様が挙げられる。 兵種は槍足軽をメインに、弓足軽、騎馬、鉄砲とバランス良くそろう。特技も基本的に満遍なくそろっている。 勢力特色は【三葵】計略。[蒼葵] [翠葵] [紅葵]の3種類があり、計略を発動するごとに対応する色が点灯し、時間とともに減少するゲージが出現する。ゲージが切れる前にさらに【三葵】計略を使用することにより、その色も点灯し、ゲージの残り時間が少し増える。ゲージが切れると全色消灯する。 ゲージは10メモリ分。その増加量は起点時5、追加時2の基本値に、消費士気が4を1超える毎に+1される(最大で+2? 要検証) 【三葵】計略使用時に他の色が点灯していれば、追加効果などが得られる場合がある。 3色目以降を点灯させたときは【三葵躍進】...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.3.0
    電影武将・宴Ver.3.0 一覧 入手方法 電影武将(デジぶしょう)専用カード。 現物ではなくデータの状態でのみ手に入る武将カード。 戦国鬼札(ジョーカー)に登録して使用する。 排出版の亜種のようなカードと電影武将限定のカードの2種類がある。 前者は、排出版カードを元にマイナーチェンジしたようなもの。戦国屋では手に入らず、期間を逃すと入手できない。再配布イベント待ちになる。 後者は、排出カードでは登場しない完全新規のもの。戦国屋の電影宝箱で入手できる。(バインダー等の付録のアイテムコード除く) 電影武将・宴Ver.3.0 一覧 No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 計略内容 獲得家紋 イラスト 宴084 長宗我部家 R石谷夫人 1.0 鉄砲隊 1/3 柵 魅 領 民意の援軍 4 【国令】長宗我部家の味方の兵力を回復させる。さらに特技「...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/010_大久保忠世
    武将名 おおくぼただよ 徳川十六神将 UC大久保忠世 三河の名族大久保氏の首領。多くの合戦に参加し、功を挙げた。なかでも三方ヶ原では敗走する家康が浜松城に退却する際、武田軍に夜襲をかけて追撃の手を鈍らせ、家康を無事帰還させた。家康のもとを離れていた本多正信を推挙するなど懐の深い人物でもあった。「ただ徳川のため!.      皆、戦場を疾駆せよ!」 出身地 三河国(愛知県) コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率7 特技 攻城 計略 忍耐の紅槍術? 【三葵:紅/一定時間後点灯】移動速度が下がり、自城に入れなくなる。一定時間で効果が消え、武力と移動速度と槍撃ダメージが上がる。 必要士気3 Illustration 竜徹 「敵に貼りついて離れない膏薬」と信長本人からその采配・勇猛さを称えられた名将。 バランスの良い数値に加えて徳川家では2枚しかいない攻城...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/008_大久保忠佐
    武将名 おおくぼただすけ 徳川十六神将 C大久保忠佐 忠世の弟。兄とともに各地で戦功を立てる。三方ヶ原の戦いの緒戦である一言坂の戦いでは本多忠勝とともに敗走する徳川軍の殿を務めた。その働きぶりは織田信長も賞賛するほどであった。その功績により徳川十六神将の一人に数えられる。「アニキ、一番槍は俺がいただくぜっ!!」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率4 特技 計略 紅葵の構え 【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がる。 必要士気2 Illustration 二見敬之 「1.5コスで武力6統率4」はコスト比に見合ったスペック。 甥っ子とは兵種を除いて全く同じ能力なので、どちらかを紅葵要員として使い分けることになる。 計略は自身の武力を+3する単体強化で紅葵が点灯する。 効果時間は5.8c、統率依存は0.4c。(Ver....
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/009_大久保忠隣
    武将名 おおくぼただちか C大久保忠隣 忠世の嫡男。初陣の際、叔父忠佐が上げた首級を忠隣の手柄にしようとしたのを断り、自ら敵の中へ飛び込み首を挙げた。また、三方ヶ原の戦いでは敗走する家康のそばを離れず浜松城まで主君を守りきった。後に徳川家世嗣秀忠の付家老を務めた。「俺は逃げも隠れもしないぜ!                      かかってきなっ!」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力6 統率4 特技 計略 紅葵の構え 【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がる。 必要士気2 Illustration 鹿澄ハル? ...
  • カードリスト/防柵一覧
    防柵持ち コスト/兵種 鉄砲隊 騎馬隊 槍足軽 弓足軽 軽騎馬隊 竜騎馬隊 足軽 3.5 織田[10/10]SR織田信長(制)(柵)(魅) 他家(西)[10/11]SR立花道雪(制)(柵) 3.0 織田[9/9]SR明智光秀(柵)(狙) 織田[9/8]SR柴田勝家(柵)他家(西)[9/7]SR高橋紹運(制)(柵) 2.5 織田[8/8]R丹羽長秀(制)(柵)本願寺[9/4]R土橋守重(柵)(狙)豊臣[8/5]SR池田恒興(制)(気)(柵)他家(西)[8/7]SR大友宗麟(制)(柵)(魅) 北条[8/7]SR北条氏政(柵)(魅) 織田[8/7]SR柴田勝家(柵)武田[8/5]R土屋昌恒(気)(柵)上杉[9/5]R本庄繁長(柵)本願寺[8/4]R下間頼廉(柵)北条[8/7]R北条氏邦(柵)(盾)毛利[8/5]R村上武吉(柵)(焙)徳川[8/5]R結城秀康(柵)(魅)(軍)...
  • 群雄伝・徳川伝
    群雄伝・徳川伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・関ヶ原伝・九州の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 群雄伝・武将列伝6 リストの見方 勝利条...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0
    カードリスト/徳川家/一覧/Ver.3.0 いよいよ天下獲りへと動き出した徳川家。 計略コンボ重視のコンセプトはそのままに、三葵がさらに発展した新メカニズム「三煌」が追加された。 また豊臣恩顧の武将をも取り込んで勝利した史実から、一部キーカードが豊臣家とのシナジーを有している。 三煌 (翠/紅/蒼)煌計略は、該当する色の三葵が点灯していない場合、三葵計略と同じようにそれを点灯させる。 該当する色がすでに三葵として点灯している場合、その色に新たに(翠/紅/蒼)煌を点灯させる。 そのとき、計略によっては計略発動武将に追加効果が発生する。 さらに、三煌計略の効果中で、該当する色の煌点灯時の追加効果を受けていなかった武将について、追加効果が発生する。 三煌は葵ゲージがなくなるまで点灯し続け、再点灯するときは三葵からやり直しになる。 たとえば、カード①紅葵、カード②紅煌、...
  • コメント/群雄伝・徳川伝2
    小田原征伐戦闘開始イベントを発生させると統率力+?&味方士気+3? - 氏郷盛安好き 2014-10-05 21 29 27 小牧の役、79cで秀政と直政出陣 - 氏郷盛安好き 2014-09-27 12 09 43 3話推奨デッキ:11のイベント狙いなら残り枠は【徳川30】SR忠勝が絶対必要。無いと開幕乙で一方的に虐殺され、捨てゲーしかさせてもらえません - 名無しさん 2014-09-18 14 19 13 ↑絶対必要(笑)そういうのは雑談で書きなSR前田(織田)でも余裕だし、そういう情報いらない - 名無しさん 2014-09-18 17 23 55 9話の9は安藤直次で池田恒興を撃破。10話の8は本多忠勝で真田信幸を撃破。 - 名無しさん 2014-09-16 20 46 49 3話の9、土屋昌恒ではなくて、原昌胤を撃破でした - 名無しさん 2014-09-1...
  • カードリスト/徳川家/携帯用/Ver.2.1
    SJ徳川家康 SR阿茶局 UC安藤直次 R井伊直政 C石川家成 R石川数正 C板倉勝重 UC鵜飼孫六 C大久保忠佐 C大久保忠隣 UC大久保忠世 UC奥平信昌 R亀姫 C高力清長 UC五徳姫 R小松姫 R西郷局 SR酒井忠次 SR榊原康政 SR築山殿 SR徳川家康 UC鳥居強右衛門 UC鳥居忠広 UC鳥居元忠 C内藤正成 C永井直勝 SR南光坊天海 R服部半蔵 C平岩親吉 UC本多重次 SR本多忠勝 R本多正信 R松平信康 UC結城秀康 C渡辺守綱
  • 紅葵の構え
    所持武将 C大久保忠佐 C大久保忠隣 C永井直勝 (画像) 必要士気 2 効果時間 統率時間 計略内容 武力が上がる。 詳細 武力+3、効果時間 4.2c+統率x0.4c(2.12A) 用法 蒼葵、翠葵計略のための葵紋ランプ点灯用。 対処法 それ以上の強化、凌げるなら放置でもいい。
  • 群雄伝・徳川伝2
    群雄伝・徳川伝2 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・関ヶ原伝・九州の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 群雄伝・武将列伝6 リストの見方 勝利...
  • カードデータ/武将台詞集/徳川家
    戦国大戦武将台詞集 徳川家 No 武将名 開幕 計略 タッチアクション 撤退 復活 伏兵 虎口攻め 虎口攻め成功 攻城 落城 熟練度上昇 戦国鬼札013 徳川家康 『関八州より、徳川の新たな戦いが幕を開ける……!』 『忍耐の先に巡り来る好機、今この手に!!』 - 『再び雌伏の時か……』 『刻は訪れた!』 - 『時代は変わるのだ!』 『泰平の世へ、また一歩近づいたか』 『皆の力、今こそ解き放て!』 『忍び、耐えた先に見えるは、我らが天下よ!』 『着実に歩もう』 徳川001 SR阿茶局 『愛しき者のため……私たちは、生きて帰るぞ!』 『さあ皆、私が癒してあげよう』 - 『先にいかせてもらうぞ……』 『私は、屈しない!』 - 『さあ、攻め落とすぞ!』 『これで家康も喜ぶだろう』 『天下万民のため、戦え!』 『女とて、戦わねばならぬ時がある』 『私の胸で甘えるがいい』 徳川002 UC安藤直次...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1
    カードリスト/徳川家/一覧/Ver.2.1 カードリスト/徳川家/コスト兵種別一覧 兵種/特技集計 カードリスト/徳川家/一覧/Ver.2.1 勢力特色は【三葵】計略。[蒼葵] [翠葵] [紅葵]の3種類があり、計略を発動するごとに対応する色が点灯し、時間とともに減少するゲージが出現する。ゲージが切れる前にさらに【三葵】計略を使用することにより、その色も点灯し、ゲージの残り時間が少し増える。ゲージが切れると全色消灯する。 ゲージは10メモリ分あり、その増加量は計略によって異なる。使用士気量に比例している模様。(要検証) 【三葵】計略使用時に他の色が点灯していれば、追加効果などが得られる場合がある。3色目以降を点灯させたときは【三葵躍進】のカットインとムービーが流れ、計略効果が追加・強化される事もある(躍進がない計略の方が多い)。既に3色揃っていてもゲージが残っている限りは【三葵躍進】...
  • 家紋
    家紋一覧 旗印につけることができる家紋の一覧。 本編獲得家紋織田家 武田家 上杉家 今川家 浅井朝倉家 本願寺 北条家 毛利家 島津家 豊臣家 伊達家 徳川家 長宗我部家 真田家 他家 その他 .NET家紋 本編獲得家紋 所有武将の武将熟練度が1を越えると獲得できる家紋。 所持武将が複数いる場合はそのうちの誰か一人を熟練度1にすれば獲得可能。 織田家 名称 所持武将 安藤藤・青 UC安藤守就 池田備前蝶・青 R池田恒興 隅切り角に角三・青 R稲葉一鉄 左三つ巴・青 UC氏家卜全 C河尻秀隆 C坂井政尚 織田瓜・青 C織田信勝 C織田信包 SR織田信長 SR織田信忠 SR織田信長 裏梅鉢・青 UC金森長近 三つ引き両・青 R佐久間信盛 UC佐久間盛政 隅み立て四つ目・青 R佐々成政 丸に二つ雁金・青 SR柴田勝家 宴SR柴田勝家 糸輪に立木瓜・...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.3.0/119_服部保長
    武将名 はっとりやすなが 伊賀上忍三家 R服部保長 藤林氏、百地氏と並ぶ伊賀の上忍・服部氏の出身であり、室町幕府十二代将軍・足利義晴の護衛を務めて、その後は三河の松平清康に仕えた。服部氏の祖先は聖徳太子が使っていた「志能備(しのび)」であったとも言われている。「惑うがよい、我が忍びの術に……」 出身地 伊賀国(三重県) コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力8 統率3 特技 忍 計略 五遁の采配 【三葵:翠/発動時点灯】徳川家の味方が「忍」状態になる。特技「忍」を持つ味方は、さらに忍効果が上がる。 必要士気4 Illustration フジオカアデリ? 宴武将として追加された2枚目の服部保長。 計略は徳川家の味方を「忍」状態にする采配で、発動時に翠葵点灯。 特技「忍」を持つ味方にはさらに「忍」効果が上がる。 範囲は自身中心の横長の長方形で、縦は約...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/047_石川康通
    武将名 いしかわやすみち C石川康通 徳川家臣。石川家成の子。家康に仕え、天正元年には武田勝頼率いる武田軍と戦い、武功を挙げた。父・家成の隠居により家督を継ぎ、関ヶ原の戦いでは近江国の重要な拠点である佐和山城攻めに参加。戦後に槍働きが認められ、5万石を領した。「あはは、父上のぶんもがんばるぞ~!」 出身地 三河国 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率4 特技 防柵 計略 翠煌の構え? 【三煌:翠/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わり、翠葵点灯時は翠煌に変化させる)武力によるダメージを軽減する。翠:さらに兵力が最大兵力を超えて回復する 必要士気2 Illustration 木下勇樹 「ぷしゅぷしゅぷしゅ~……」 徳川家の元勲でありながら、妙なキャラ付けにされた石川家成の息子。その為か父親程ではないものの、同様に妙なインパクトがあ...
  • 史実ネタ/年齢集
    ja wikipedia調べです。その時点で逝去していた武将は()で書いてます。 年齢はサブタイトルの西暦当時。追加のない勢力は省略。 SS・EXは通常排出のない武将を記載し、原作のある人物(明確な元キャラがいる武将)は史実と設定が異なる場合があるため除外する。 武将はそのタイトルで追加された人物を基にしています。 イラストと見比べると面白いかもしれません。 年齢表1560 尾張の風雲児 1570 魔王上洛す 15XX 五畿七道の雄 (1570年時点) 1582 日輪、本能寺より出ずる 1590 葵、関八州に起つ 年齢比較 年齢表 1560 尾張の風雲児 織田家 武田家 上杉家 今川家 他家 安藤守就 57? 52? 秋山信友 33 甘粕景持 不明 朝比奈信置 32 足利義輝 24...
  • 三葵の采配デッキ
    デッキ名  三葵の采配デッキ 解説 SR徳川家康の三葵の采配?を軸にしたデッキ。 徳川家の特徴である「三葵計略」を使ったコンボで戦う。 士気などの関係で上手くコンボができないと、思ったような戦果が得られないので、 その場の状況によって立ち回りを変化させる必要がある、テクニカルな戦術が求められる。 キーカード 徳川020 徳川家 SR徳川家康 2.0 弓足軽 7/10 魅 [翠葵]三葵の采配 5 【三葵:翠/発動時点灯】徳川家の味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。[紅葵]:さらに武力が上がる[蒼葵]:さらに統率力と移動速度が上がる 2コストでメイン計略持ちということを考えれば充分なスペック。 本人のコストが軽いため、三葵計略との兼ね合いで他の武将を幅広く選択できるのが強み。 候補カード 三葵計略...
  • コメント/群雄伝・徳川伝
    Ver.3よりコスト制限変更。第一~八話がコスト11、第九~十一話がコスト12。 - 名無しさん 2014-10-07 20 31 19 三方ヶ原の石川数正が教正になってるぞw - 名無しさん 2014-04-21 09 28 14 勢力が多かったので区分けしてみた - 名無しさん 2013-09-01 01 07 19 更新しました。 - 名無しさん 2013-07-05 22 45 21 11-2 開幕 織田055徳川家康 徳川017酒井忠次 徳川022鳥居忠広 - 名無しさん 2013-07-04 18 21 05 8-5 一定時間 織田055徳川家康 徳川005石川数正 - 名無しさん 2013-07-04 18 17 47 6-5 一定時間 徳川005石川数正 織田047榊原康政 - 名無しさん 2013-07-04 18 15 46 6-4一定時間 ...
  • カードリスト/コスト兵種別/一覧
    織田家 武田家 上杉家 今川家 浅井朝倉家 本願寺 北条家 毛利家 島津家 豊臣家 伊達家 徳川家 長宗我部家 真田家 他家・東 他家・西 当ページではバージョンに関わらない武家ごとのコスト兵種別の一覧表を載せてあります。 織田家 コスト/兵種 鉄砲隊 騎馬隊 槍足軽 弓足軽 軽騎馬隊 足軽 4.0 [11/11]SR織田信長(制)(魅) 3.5 [10/10]SR織田信長(制)(柵)(魅) [9/2]SS織田信長(肉) 3.0 [9/10]SR織田信長(制)(魅)[9/9]SR明智光秀(柵)(狙)[9/9]EX明智光秀(魅)(狙) [9/8]宴SR柴田勝家(柵) [10/3]SS柴田勝家(軍)[10/2]SR前田慶次(気)(魅)[9/10]SS織田信長(制)(魅)[9/8]SR柴田勝家(城) 2.5 [9/4]宴SR滝川一益(忍)[8/9]...
  • 竜徹
    竜徹(りゅうてつ) イラストレーター。迫力のある絵柄が特徴。 pixiv戦国大戦イラストコンテスト特賞受賞者。Ver1.2では通常排出カードも担当するようになった。 本作以外の主なお仕事 TCG「カードファイト!ヴァンガード」イラスト 公式サイト Grows Ver1.1でのイラスト担当 SS019/BSS竹中半兵衛 Ver1.2でのイラスト担当 北条022/UC北条氏規 他030/UC尼子誠久 他033/C犬塚鎮家 Ver2.0でのイラスト担当 豊臣019/UC黒田長政 豊臣031/UC堀直政 宴024/R北条氏勝 Ver2.1でのイラスト担当 毛利039/R毛利秀元 伊達030/R五郎八姫 徳川007/UC鵜飼孫六 徳川010/UC大久保忠世 長宗我部004/R吉良親貞 長宗我部032/UC吉田孝頼 EX034/EX真理姫
  • 参加声優一覧
    安部川 賢治郎(あべかわ けんじろう) 雨宮 天(あまみや そら) 五十嵐 裕美(いがらし ひろみ) 伊智 生士冶(いち ふじや) 伊東 隼人(いとう はやと) 稲田 徹 (いなだ てつ) 井上 麻里奈(いのうえ まりな) 内田 真礼(うちだ まあや) 江口 拓也(えぐち たくや) 遠藤 大輔(えんどう だいすけ) 岡野 浩介(おかの こうすけ) 小野 大輔(おの だいすけ) 風間 勇刀(かざま ゆうと) 梶 裕貴(かじ ゆうき) 金元 寿子(かねもと ひさこ) 神谷 浩史(かみや ひろし) 銀河 万丈(ぎんが ばんじょう) 弦徳(げんとく) 小清水 亜美(こしみず あみ) 斎藤 千和(さいとう ちわ) 櫻井 孝宏(さくらい たかひろ) 沢城 みゆき(さわしろ みゆき) 菅沼 久義(すがぬま ひさよし) 杉田 智和(すぎた ともかず) 洲崎 綾(すざき あや) 鈴木 千尋(すずき ちひろ)...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/019_築山殿
    武将名 つきやまどの SR築山殿 徳川家康正室。本名は瀬名。人質時代の家康と結婚、二児を産む。だが家康生母の於大の方に疎まれ岡崎城外にて幽閉同然の暮らしを送る。織田信長の娘で息子信康の妻である五徳姫の讒言により、武田との内通を織田信長に疑われ家康に処刑された。「大名になって自惚れたか……わらわが上、おぬしは下……もう一度、わからさねばなるまいな?」 出身地 駿河国(静岡県) コスト 1.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力2 統率4 特技 魅力 計略 紫緋紋舞踊? 【三葵:紅/発動時点灯】【舞踊】(自身が撤退するまで効果が続く)紅葵が点灯するたびに味方の武力が一定時間上がり、蒼葵が点灯するたびに味方の統率力と移動速度が一定時間上がる。ただし効果中は葵紋点灯時間の減少が早くなる。 必要士気4 Illustration 三村勇貴(hakus)? ワガママそうな少女時代か...
  • コメント/カードリスト/徳川家/Ver.2.1
    榊原の説明で紅葵点灯時武力+4て書いてあるけど、+5では? - 名無しさん 2013-07-17 00 07 39 五徳姫ですが計略の効果自体は13cほどで切れるようです その後で葵ゲージが無くなっても武将は撤退しませんでした - 名無しさん 2013-07-08 22 06 53 申し訳ない既出の上に数値間違ってましたOTL - 名無しさん 2013-07-08 22 08 59 UC鳥居元忠の忍耐の蒼弓術が動画にて武力+5統率+5が確認出来たので当ページと武将のページを修正しました。 - 名無しさん 2013-07-01 22 16 35 [6/4]UC結城秀康(制)←統率の表記が4になってますが2ではないかと。 - 名無しさん 2013-06-30 04 50 46 修正しました - 名無しさん 2013-07-02 07 28 57 イラストの特徴として、腹当...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/002_朝日姫
    武将名 あさひひめ SR朝日姫 豊臣秀吉の妹。尾張の農夫に嫁ぐも、兄・秀吉の立身出世に伴い、夫は武士に取り立てられた。その後、秀吉が徳川家康を懐柔するために夫と離縁させられ、継室として徳川家に嫁いだ。家康との結婚後は駿河御前といわれた。「兄ちゃんの目指す場所私も見てみたい!」 出身地 尾張国 コスト 1 兵種 軽騎馬隊 能力 武力1 統率5 特技 魅力 豊国 計略 来光舞踊 【舞踏】(自身が撤退するまで効果が続く)日輪ゲージが徐々に上がる。ただし、自身の兵力が徐々に下がる。 必要士気5 Illustration 萩谷薫 のちに家康に嫁ぐことになる秀吉の妹も参戦。 武力はないが小回りの利く軽騎馬で、魅力・豊国の特技を備えるので総合的にはそこそこのスペック。 計略の来光舞踊は約5.0C毎に日輪ゲージが一つ増える。ただし、約1.0%/0.7cの勢いで兵力...
  • カードリスト/他家/Ver.2.2/117_奈多夫人
    武将名 なたふじん UC奈多夫人 大友義鎮の正室。夫である義鎮がキリシタンとなった後も、自身は神道の信仰を捨てずにキリスト教に敵対的な態度をとり、夫同様にキリシタンとなった家臣を迫害した。そのため義鎮に離縁されるが、終生神道を信仰し続けた。「はいは~い!     おしおきの時間だよ~!」 出身地 豊後国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率2 特技 魅力 猛襲 計略 占領妨害? 自軍が占拠している状態の大筒を敵に占領されなくなる。 必要士気3 Illustration チェロキー 大友宗麟の正室。カードテキストやイラスト・台詞から一方的に病んでいる感じに書かれているが、 自身宮司の娘でありキリスト教を信仰することもできず、また宗麟が好色でもあったことで心労を重ねた人物。 手にしている獲物はチェ...
  • カードリスト/攻城一覧
    攻城持ち コスト/兵種 鉄砲隊 騎馬隊 槍足軽 弓足軽 軽騎馬隊 竜騎馬隊 足軽 3.5 島津[10/6]EX島津義弘(城)(気) 3.0 武田[8/12]SR武田信玄(城)(魅)[8/10]SR真田幸隆(城)(伏)上杉[8/10]SR上杉謙信(城)(制)(魅)今川[8/10]R岡部元信(城)(気)毛利[9/8]SR吉川元春(城)(魅)他家(東)[9/8]SR太田道灌(城)(魅)他家(西)[9/8]SR立花宗茂(城)(魅) 織田[9/8]SR柴田勝家(城)武田[9/7]SR馬場信春(城)(気) 他家(東)[9/10]SR斎藤道三(城)(魅) 伊達[9/9]SR伊達政宗(城)(魅) 本願寺[9/11]SR本願寺顕如(城)(気)(魅) 2.5 上杉[8/8]R斎藤朝信(城)(魅) 武田[9/6]UC飯富虎昌(城)毛利[8/8]R吉川元春(城)(魅)徳川[8/6]R服部半蔵(忍...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.1/117_毛利勝永
    武将名 もうりかつなが 大坂城五人衆 SR毛利勝永 大坂城五人衆。関ヶ原敗戦後、土佐山内家で厚遇されたが、秀頼の招きを受け脱出し一軍を率いた。夏の陣では徳川家康の本陣に突入。後藤又兵衛、真田幸村の討死後も敵を撃退し敗残兵を収容して、大坂城に見事帰還した。豊臣秀頼の介錯の後、自らも切腹したという。「これが最後の戦場……ならば、        華々しく散って見せようではないか!」 出身地 尾張国 コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率8 特技 魅力 計略 勇志の采配? 豊臣家の味方の武力が上がる。その効果は対象となる味方の部隊数が少ないほど大きい。対象の味方に傑集している部隊がいる場合、さらに武力と移動速度が上がる。 必要士気5 Illustration 萩谷薫 真田幸村と並ぶ...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.2/038_服部保長
    武将名 はっとりやすなが 初代服部半蔵 R服部保長 初代服部半蔵。伊賀の忍びであったが北面の武士となり室町幕府十二代庄郡・義晴に仕えた。しかし衰退する室町幕府を見限り、当時伸長著しかった松平清康のもとへ。息子の正成とともに武将として名を成した。「我が術は、混沌と秩序の狭間で  闇に舞う死へと誘う化生の術ぞ……」 出身地 伊賀国(三重県) コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率2 特技 忍 計略 忍法・闇討ち? 【三葵:蒼/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)敵城内の最も武力の高い敵に忍術によるダメージを与える。効果はお互いの武力で上下する。二葵以上:さらにダメージが上がり、兵力を徐々に下げる。その効果は戦場に出ることで消滅する。 必要士気3 Illustration 平坂康成? 服部半蔵の父が徳川家から参戦。 忍持...
  • プラグイン/編集履歴
    更新履歴 @wikiのwikiモードでは #recent(数字) と入力することで、wikiのページ更新履歴を表示することができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_117_ja.html たとえば、#recent(20)と入力すると以下のように表示されます。 取得中です。
  • 群雄伝・武将列伝6
    群雄伝・武将列伝6 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・関ヶ原伝・九州の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 群雄伝・武将列伝6 リストの見方 勝...
  • カードリスト/他家/Ver.3.1/136_里見忠義
    武将名 さとみただよし UC里見忠義 安房里見氏第9代当主。大久保忠隣の孫娘を妻に迎え、幼くして安房館山藩を継ぐ。しかし忠隣の失脚に連座して大幅に減封。さらに伯耆国への転封を余儀なくされ、失意の内に死去。これに殉死した8人の側近が、のちに「南総里見八犬伝」のモデルとなった。「俺にもっと力があれば……                って、いまさらだけどね」 出身地 安防国 コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力5 統率4 特技 魅力 計略 八犬士の采配? 味方の武力が上がる。範囲内に味方が8部隊いるときは、さらに武力が上がる。 必要士気8 Illustration タケダサナ 里見氏の第9代当主で、里見...
  • 結束の陣デッキ
    デッキ名  結束の陣デッキ 解説 SS徳川家康の結束の陣?を軸にしたデッキ。 三葵計略の中では、陣形を展開する上での下準備が無くても、初手で選択することのできる優秀な陣形計略。 葵紋点灯時間の減少が早くなるというデメリットはあるものの、それを補って余りある計略性能で、 三葵躍進など葵紋の色にに拘る必要性が低いなど、パーツ選択の幅も広い。 「敵を殲滅して攻城を捥ぎ取る」という明快な戦術のため立ち回りはシンプルだが、全体強化同士のぶつかり合いで押し負けることは少ない。 ゆえに、対策もされやすいという脆さを併せ持つが 徳川家には既に、環境に合わせてデッキパーツを変化させられるほど優秀なカードプールが存在するため 環境に合った構成、または自分のスキルに合ったデッキ構築が出来るのも強み。 キーカード SS080 徳川家 SS徳川家康 2.5 槍足軽 8/8 魅 ...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.1/117_竹中半兵衛
    武将名 たけなかはんべえ ビックリ天使 SS竹中半兵衛 織田家家臣の羽柴秀吉に仕えた軍師なのだ!稲葉山城を16人で乗っ取り衝撃のデビューを果たすと、次々に新たな策を世に送り出す。その姿は「天使」と呼ばれ、熱狂的な支持を得たとか。織田家のウワサ……半兵衛は魔王と呼ばれる信長が嫌いらしいぞ。「あらゆる策が、      思いついてしまうんですよね。          そんなつもりはないのに……」 出身地 美濃国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率10 特技 伏兵 軍備 計略 天使ハンベー? 織田家の味方の本来の武力と統率力の値を入れ替える。統率力より武力が高い対象の味方はさらに統率力による戦闘ダメージを与えられる...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0/007_大熊朝秀
    武将名 おおくま ともひで 大熊朝秀 元々は奉行として、上杉謙信に仕えていた。しかし、本庄実乃との確執が原因となって、追放処分を受ける。それを期に朝秀は、武田信玄に内応して反乱を起こすが、敗北。甲斐へ逃げ、信玄の足軽大将となった。「奉行とあなどるな!.  力比べは誰にも負けんぞ!」 出身地 越後国 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力3 統率4 特技 計略 叛逆の狼煙 戦場にいる味方一人が撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。 必要士気4 Illustration 伊藤サトシ 武田家1コストの定番。 統率力も4とそれなりにあり、スペックはかなり優秀。 計略「叛逆の狼煙」は戦場にいる味方1部隊を撤退させて自身の武力+11。効果時間は約8C。 ただし撤退する対象は「戦場にいる」味方からランダムに選ばれるので、舞姫がい...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/012_亀姫
    武将名 かめひめ R亀姫 徳川家康長女。長篠の戦いで戦功のあった奥平信昌の元へ嫁いだ。後に夫信昌や息子達が相次いで亡くなり幼い孫が家督を継いだ際、移封改易の危機に見舞われるが後見人として奥平家を支えた。「頑張って、私を満足させてよね?」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力2 統率5 特技 魅力 計略 紅葵の弱体連弓? 【三葵:紅/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)武力が上がり、矢を当てている敵の武力が下がるようになる。その効果は同じ敵に味方の矢を当てているほど大きい。二葵以上:さらに移動速度が上がり、移動中も弓攻撃ができるようになる 必要士気3 Illustration Nidy-2D-? 徳川家康の長女も、なかなかに色っぽいカード絵で参戦。 正室である瀬名の娘であるからか、セリフも女王様風の高慢なものが多...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/007_大谷吉継
    武将名 おおたによしつぐ R大谷吉継 秀吉に小姓として仕え、馬廻り衆として中国攻めの頃から従事した。軍事・政務ともに優れた才能を持ち、賤ヶ岳の戦いでは七本槍に次ぐ戦功をあげた。同じ時期に秀吉に仕えた石田三成とは、深い友情で結ばれていたといわれる。「我が将器、試すにはよき機会だろう」 出身地 近江国 コスト 1.5 兵種 軽騎馬隊 能力 武力4 統率8 特技 防柵 豊国 計略 日輪の謀術 【日輪 3段階強化/発動後増加】(計略使用時、計略ボタンを押すことで日輪ゲージを消費する)敵の武力を下げる。3消費:さらに敵の計略を使用できなくする 必要士気5 Illustration タシロトジオ 「大谷刑部」の通称で知られ、軍事内政の両面で秀吉の天下統一に貢献した名将が妖しげな風貌を漂わせて登場。 吉継はハンセン病にかかっていたと言われ、その顔を白い布で覆っていたため...
  • カードリスト/他家/Ver.2.2/107_大内義興
    武将名 おおうちよしおき 周防の雄 R大内義興 周防の大名。保護していた前将軍の足利義尹を擁して上洛を果たし、将軍の後見人となって、幕政を牛耳った。「応仁の乱」後、不安定だった畿内に平和をもたらした功により、公卿に列せられ、さらには日明貿易の権限も付与されるなど絶大な栄華を誇った。「ふ……俺に挑戦するとはな。  その度胸だけは、褒めてやろう!」 出身地 周防国 コスト 2.5 兵種 弓足軽 能力 武力9 統率7 特技 魅力 計略 我射流弩亜狼? すべての計略効果を消し、武力が上がり、以下の兵種アクションが追加される。計略効果を消した場合、さらに武力が上がり、同時に弓攻撃できる部隊数が増加する。【強弓】(静止していると強弓準備状態になり、移動すると発動する)弓攻撃力が上がり、矢を当てている敵が槍足軽であれば槍が消えるようになる。 必要士気4 Illus...
  • カードリスト/武田家/Ver.2.2/067_大井の方
    武将名 おおいのかた UC大井の方 武田晴信の生母。信虎が晴信に追放された後も晴信に慕われ、甲斐に留まり続けた。天文17年の上田原の戦いに武田軍が敗れた際、なおも戦の継続にこだわり続けた晴信を説得し、戦を止めさせるなど、晴信に意見できる数少ない人物であった。「囚われた心も、この風に乗って自由になればいいのに」 出身地 甲斐国 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率4 特技 魅力 軍備 計略 御北の援軍? 武田家の味方の兵力が最大兵力を超えて徐々に回復する。 必要士気4 Illustration ひと和? 信虎の正室にして、晴信・信繁・信廉の母。 台詞が「囚われた…」となっているのは、信虎に嫁いだ経緯が実家の大井氏の和睦条件の一つであり、人質的な意味合いがあったことによるものか。 計略の御北の援軍は、範囲内の味方の兵力を最大兵力を超えて徐々...
  • カードリスト/徳川家/携帯用/Ver.2.2
    R市場姫 R於大の方 C華陽院 R服部保長 UC本多忠高 SR松平清康 R松平竹千代 UC松平広忠 C水野忠政
  • カードデータ/武将台詞集/電影武将・宴
    戦国大戦武将台詞集 Ver.2.0 Ver.2.1 Ver.2.2 Ver.3.0 Ver.3.1 電影武将・宴 No 家 武将名 開幕 計略 タッチアクション 撤退 復活 伏兵・猛襲 虎口攻め 虎口攻め成功 攻城 落城 熟練度上昇・新星レベル上昇 Ver.2.0 宴001 他家 R彦鶴姫 『こんな恰好、恥ずかしいけど……』 『私を見て、皆さんの勇気が出るのなら……』 - 『は、恥ずかしい……』 『お役に、立てますか?』 - 『こんな格好でごめんなさい』 『そ、そんなに見つめないで……』 『私じゃなくて、敵を見て下さいね』 『貴方に喜んでもらえるなら、このままで……』 『ついて行きますから』 宴002 武田家 C里美 『里美からのプレゼント、欲しいかな?』 - 『行きます!』 『せっかくの服が……』 『里美、行きます』 - 『もう、止まらないから』 『お見通...
  • カードリスト/本願寺/Ver.1.1/017_超勝寺実照
    武将名 ちょうしょうじじっしょう C超勝寺実照 超勝寺の住職。もとは越前国に寺を構えていたが、「加賀大小一揆」と呼ばれる一向宗の内乱に敗れて焼失し、加賀に移転した。加賀に再建された超勝寺は一向一揆の重要な拠点の一つとなり、大きな支配力を持ち続けた。「超勝寺奥義、喰らうがよい!」 出身地 越前国 コスト 2 兵種 足軽 能力 武力8 統率1 特技 気合 計略 超気合いの構え 武力が上がる。兵力ゲージの赤い部分が多いほど、さらに武力と兵力が上がる。 必要士気3 Illustration 木下勇樹 本願寺コスト2足軽の片割れ。 コスト比で高めの武力と気合持ちのため、壁役・端攻め役としてはかなり粘る事が出来る。 計略の「超気合いの構え」は「ダメージを受けて気合で回復する部分(赤ゲージ)が多いとさらに効果が上がる」という特殊なもの。 効果:基礎上昇値は+...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.3.0/097_大須賀康高
    武将名 おおすがやすたか 徳川二十将 R大須賀康高 徳川家臣。たびたび大きな戦功を挙げたことから、徳川家臣の中では新参にも関わらず、徳川二十将の一人に数えられる。天正6年には武田氏の城である高天神城を攻めるため、横須賀城を築城し、後に城主となった。徳川四天王に匹敵する程の人物と評される。「道がなければ、俺が作ってみせよう!        徳川家の忠義を、今こそ示す時だ!!」 出身地 三河国(愛知県) コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率6 特技 疾駆 計略 蒼煌の崩槍 【三煌:蒼/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わり、蒼葵点灯時は蒼煌に変化させる)武力と移動速度が上がる。蒼:さらに槍撃を当てた敵が槍足軽であれば一定時間槍が消える 必要士気3 Illustration...
  • @wiki全体から「117_大久保長安」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索