| 勝利条件 | 北条氏康の撃破 |
|---|---|
| 敗北条件 | くのいちと真田幸村と島左近いずれかの敗走 |
| 勝利条件 | 北条氏康の撃破 |
|---|---|
| 敗北条件 | 武田信玄とくのいちと真田幸村と島左近いずれかの敗走 |
| 武田軍 | 備考 | 北条軍 | 獲得 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 武田信玄 | 総大将 プレイヤー |
風魔小太郎 | 装備品 | ミッションNo.1の撃破対象 |
| 真田幸村 | 敗北条件 撃破効果No.1発動で効果あり |
北条氏邦 | 装備品 | ミッションNo.3の撃破対象 |
| くのいち | 北条氏照 | 素材 | ミッションNo.2の撃破対象 | |
| 島左近 | 上田朝直 | 素材 | ||
| 内藤昌豊 | 成田氏長 | 素材 | ||
| 山県昌景 | 松田憲秀 | 巻物 | ||
| 馬場信房 | 猪俣邦憲 | 素材 | ||
| 高坂昌信 | 石巻康敬 | 素材 | 撃破効果No.2の撃破対象 | |
| 武田勝頼 | 清水康英 | 素材 | ||
| 武田信廉 | 垪和康忠 | 素材 | ||
| 真田信綱 | 大道寺政繁 | 素材 | 撃破効果No.3の撃破対象 | |
| 梶原景宗 | 素材 | 撃破効果No.1の撃破対象 | ||
| 北条氏康 | なし | 北条軍総大将 ミッションNo.3発生時に出現 | ||
| 北条氏政 | 素材 | ミッションNo.3発生時に出現 | ||
| 板部岡江雪斎 | 素材 | |||
| 甲斐姫 | 装備品 | |||
| 上杉謙信 | 装備品 | 上杉軍総大将 ミッションNo.3達成後に出現 | ||
| 直江兼続 | 装備品 | ミッションNo.3達成後に出現 | ||
| 柿崎景家 | 巻物 | |||
| 斎藤朝信 | 素材 | |||
| 北条氏照 | 巻物 | ミッションNo.2失敗時に再出現 |
| 番号 | 内容 | 備考 |
|---|---|---|
| No.1 | 風魔小太郎を撃破せよ! | 達成後、東砦南門と津久井城南門が開門 北条氏照が退却開始 |
| No.2 | 北条氏照が退却地点に到達する前に、 北条氏照を撃破せよ! |
発生時、ミッションNo.3が同時に発生 |
| No.3 | 北条氏邦を撃破せよ! | 発生時、北条軍増援が出現 くのいちは甲斐姫迎撃のため進軍停止 達成後、三ヶ木門が開門 上杉軍の援軍が出現 真田幸村は直江兼続らと交戦開始 島左近は北条氏康へ進軍開始 上杉謙信は島左近へ進軍開始 |
| No.4 | 島左近より先に上杉謙信に接近せよ! |
| 番号 | 内容 | 効果 | 備考 |
|---|---|---|---|
| No.1 | 撃破数が150以上で梶原景宗を撃破 | くのいちと真田幸村と島左近の体力が回復 | |
| No.2 | 開始から5分以内に石巻康敬を撃破 | 防具を獲得 | |
| No.3 | 武田軍の武将数が7人以上の状態で大道寺政繁を撃破 | 武器を獲得 | |
| No.4 | 体力最大の状態で詰所頭を撃破 | 東砦西門が開門 |
| 壱 | 団子 | 団子 | 団子 | 大盛御飯 | 大盛御飯 | 大盛御飯 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 弐 | 団子 | 黒漆太刀 | 戦草鞋 | 戦草鞋 | 霊鏡 | 陣太鼓 |
| 参 | 黒漆太刀 | 戦草鞋 | 陣太鼓 | 幻朧時計 | 蛭巻小太刀 | 兵糧丸 |
| 第一話 | 第二話 | 第三話 | 第四話 | 第五話 |
|---|---|---|---|---|
| 駿相の戦い | 川中島の戦い | 三増峠の戦い | 三方ヶ原の戦い | 長篠決戦 |