| 勝利条件 | 竹中半兵衛の撃破 |
|---|---|
| 敗北条件 | 織田信長の敗走 |
| 織田軍 | 備考 | 斎藤軍 | 獲得 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 羽柴秀吉 | プレイヤー | 竹中半兵衛 | なし | 総大将 ミッションNo.1達成と同時に一時撤退 ミッションNo.3終了後に再出現 |
| 羽柴秀長 | 明智光秀 | 装備品 | ミッションNo.2の撃破対象 | |
| ねね | ミッションNo.1達成後に出現 | 斎藤龍興 | 装備品 | ミッションNo.1達成と同時に一時撤退 ミッションNo.3終了後に再出現 |
| 織田信長 | 総大将 稲葉山城開門後に出現 |
竹中重矩 | 素材 | ミッションNo.1の撃破対象 |
| 柴田勝家 | 稲葉山城開門後に出現 | 可児才蔵 | 素材 | |
| 黒田官兵衛 | 氏家行広 | 素材 | 撃破効果No.4の撃破対象 | |
| 濃姫 | 長井道利 | 素材 | 撃破効果No.1の撃破対象 | |
| 蜂須賀小六 | 稲葉貞通 | 素材 | 撃破効果No.2の撃破対象 | |
| 佐久間信盛 | 安藤守就 | 装備品 | ミッションNo.3終了後に出現 ミッションNo.4の撃破対象 | |
| 稲葉一鉄 | 装備品 | |||
| 氏家卜全 | 装備品 | |||
| 氏家直昌 | 素材 | ミッションNo.3終了後に出現 | ||
| 井上道勝 | 素材 | |||
| 土岐頼元 | 素材 | |||
| 遠藤慶隆 | 素材 | |||
| 日根野弘就 | 素材 |
| 番号 | 内容 | 備考 |
|---|---|---|
| No.1 | 竹中重矩と可児才蔵を撃破せよ! | 達成後、ねねが出現 稲葉山城がすべて開門 織田軍本隊が出現 黒田官兵衛が火計工作を開始 |
| No.2 | 明智光秀を撃破せよ! | 発生時、稲葉山城内部の斎藤軍が一時撤退 達成後、黒田官兵衛が稲葉山城周辺に火計開始 |
| No.3 | 1分以内に稲葉山城外へ脱出せよ! | 城から飛び降りると確実に達成可能 終了後、斎藤軍の伏兵が稲葉山城下に出現 |
| No.4 | 柴田勝家が敗走する前に、安藤守就と稲葉一鉄と氏家卜全を撃破せよ! |
| 番号 | 内容 | 効果 | 備考 |
|---|---|---|---|
| No.1 | 体力最大の状態で長井道利を撃破 | 織田軍本隊を援護するため、中央詰所に池田恒興が出現 | |
| No.2 | 開始から5分以内に稲葉貞通を撃破 | 素材を獲得 | 青小 |
| No.3 | コンボ数が100以上で詰所頭を撃破 | 武器を獲得 | |
| No.4 | 織田軍の詰所の数が10以上の状態で氏家行広を撃破 | 織田軍全武将の体力が回復 |
| 番号 | 内容 | 効果 | 備考 |
|---|---|---|---|
| No.1 | 体力最大の状態で長井道利を撃破 | 織田軍本隊を援護するため、中央詰所に池田恒興が出現 | |
| No.2 | 開始から2分以内に稲葉貞通を撃破 | 素材を獲得 | 青小 |
| No.3 | コンボ数が400以上で詰所頭を撃破 | 武器を獲得 | |
| No.4 | 織田軍の詰所の数が14以上の状態で氏家行広を撃破 | 織田軍全武将の体力が回復 |
| 壱 | 団子 | 団子 | 団子 | 大盛御飯 | 大盛御飯 | 大盛御飯 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 弐 | 団子 | 団子 | 大盛御飯 | 戦草鞋 | 秘伝之書 | 兵糧丸 |
| 参 | 戦草鞋 | 霊鏡 | 秘伝之書 | 幻朧時計 | 金印 | 兵糧丸 |
| 第一話 | 第二話 | 第三話 | 第四話 | 第五話 |
|---|---|---|---|---|
| 桶狭間の戦い | 稲葉山城の戦い | 金ヶ崎撤退戦 | 山崎の戦い | 小牧長久手の戦い |