カードリスト > 徳川家 > 徳009大久保忠隣

武将名 おおくぼただちか
C大久保忠隣 忠世の嫡男。初陣の際、叔父忠佐が挙げた首
級を忠隣の手柄としようとしたのを断り、自
ら敵の中へ飛び込み首を挙げた。また、三方
ヶ原の戦いでは敗走する家康のそばを離れず
浜松城まで主君を守りきった。後に徳川家世
嗣秀忠の付家老を務めた。

「俺は逃げも隠れもしないぜ!
                      かかってきなっ!」
出身地 三河国(愛知県)
コスト 1.5
兵種 騎馬隊
能力 武力6 統率4
特技
計略 紅葵の構え 【三葵:紅/発動時点灯】
武力が上がる。
必要士気2
Illustration : 鹿澄ハル

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
紅葵強化 2 +3 - - - 3.8c(統率依存0.2c) -
(以上2.12D) (最終修正2.12D)

解説
徳川の1.5コストの武力騎馬枠。
6/4のスペックは騎馬隊としては優秀と言える部類。
兵種以外は完全に同スペック同計略の叔父がいるので、紅葵の構えが欲しい時には不足した兵種を選択できる。

計略は士気2で葵紋を点灯できる紅葵の構え。士気2で武力+3の士気効率は悪くはなく、局地戦でも使いどころがある優良な計略。
蒼葵で騎馬強化計略を持つUC安藤がこの枠でのマストカードになりやすいが、スペックが高いこのカードも十分採用圏内。
紅葵以外の計略で完結するようなデッキを組む場合、始動役として活躍してくれる。
また紅葵で全体への武力アップを与えるSR築山殿との相性も良好である。

備考

台詞
台詞
開幕 お前ら、俺にしっかりついてこいよ!
計略 -
タッチアクション ぶっ込め!
撤退 調子でねえや……
復活 逃げも隠れもしねえっ!
伏兵 -
虎口攻め ガツンといくぜ!
└成功 うまくいったようだな!
攻城 決して立ち止まるな!
落城 ま、戦う前から勝つことはわかってたけどな!
熟練度上昇 俺と行こうぜ!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年04月22日 19:46