カードリスト > 豊臣家 > 豊072黒田長政

武将名 くろだながまさ 智謀の継承者
武断派 R黒田長政 豊臣家臣で、如水の嫡男。九州征伐や文禄・
慶長の役に従軍し、活躍した。関ヶ原の戦い
では東軍に属し、奮戦していた島左近を撃退
し、寝返りを渋った小早川秀秋を決意させる
など抜群の活躍を見せた。戦後にはそれらの
戦功により、筑前福岡52万石を領した。

「ここからは、一介の武人としての
             務めを果たさせてもらおうか!」
出身地 播磨国(兵庫県)
コスト 2.0
兵種 騎馬隊
能力 武力8 統率6
特技 制圧 忠誠
計略 八面六臂(はちめんろっぴ) 武力と移動速度と突撃ダメージが上
がる。その効果は忠誠度が増減する
たびに変化し、忠誠度が高いほど大
きい。
必要士気5
Illustration : Ryota-H

計略効果
カテゴリ 士気 忠誠 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
忠誠 5 +4 - +30% - 13.8c(統率依存0.2c) 突撃ダメージ+20
+3 - +20% - 突撃ダメージ+15
+2 - +10% - 突撃ダメージ+10
(以上3.00B) (最終修正3.10B)

解説
豊臣武断派のハイスペック騎馬。
8/6に制圧は2.5コストでも通用するレベルで優秀の一言。
特に大筒の運用が重要になる武断派において制圧の存在は大きいだろう。
またSR黒田如水R福島正則R菅六之助といった武断派主力武将との絆を多く持っているのも地味ながら嬉しい点。

計略"八面六臂"は自身の忠誠度に依存した超絶強化。
速度上昇値は忠誠弍の状態でも+30%と緩めだが、反面突撃ダメージアップ値が非常に大きく、全カードの中でも屈指の威力を誇る。
効果時間も非常に長いため、荒らし性能は非常に高い。
必要士気5という重すぎない数値も有り難く、総じて優秀な計略といえるだろう。
ただし忠誠度が無くなってしまうと全ての要素が大きく劣化してしまう。
計略威力を保ちたいならば適時忠誠度の回復に努めたい。

全体として優秀なカード。枠を争うUC池田輝政に比べると若干白兵力が低いが全く見劣りしない性能。
計略を生かしていくなら槍消しがしやすかったり城に張り付く部隊を作りやすいデッキが望ましい。

備考
黒田長政の二枚目。成長したこちらの鎧兜も史実を踏まえたデザイン。
仲違いしていた福島正則との和解の証として、以前の大水牛兜と交換した物である。

3.00B 速度上昇値減少(→30・20・10)
3.10B 突撃ダメージ減少


台詞
台詞
開幕 天下分け目の戦い……その勝敗を決するのは俺だ!
計略 俺の力、今こそ天下に知らしめん!
タッチアクション 消えろ!
撤退 時は来る……必ずな
復活 勝利を掴むぞ!
伏兵 -
虎口攻め 力押しだけの男と思うなよ!
└成功 俺には俺の、戦い方があるんでな
攻城 我らの力で、敵軍を駆逐してやる!
└忠誠度回復 天下泰平のため!
落城 本当の勝利を手にしたのは……俺一人、のようだな
熟練度上昇 まだ父には及ばないな

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年09月04日 14:52