カードリスト > 豊臣家 > 豊071黒田如水

武将名 くろだじょすい 今張良
武断派 SR黒田如水 豊臣家臣。秀吉の参謀として天下統一に貢献
した。関ヶ原の戦いでは東軍に属し、息子・
長政は主戦場にある関ヶ原に向かわせ、自身
は中津城にて留守居。百姓、約一万人を武装
させて九州に向け、進軍。所領を拡大した。

「天をあざむき、海をわたる……
    我の策をとくと味わうがいい」
出身地 播磨国(兵庫県)
コスト 2.0
兵種 槍足軽
能力 武力5 統率11
特技 攻城 魅力 軍備
計略 水鏡の軍法(みずかがみのぐんぽう) 範囲内の味方の部隊数に応じて以下の効果を
与える。
1部隊:武力が上がり、兵力が
最大兵力を越えて回復する。
2部隊:武力と移動速度が上がる。さらに敵を
撤退させると忠誠度が上がるようになる。
3部隊以上:武力が上がり、攻城ゲージの
上昇速度が早くなる。
必要士気6
Illustration : 一徳

計略効果
カテゴリ 士気 部隊数 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
将略 6 1 +3 - - 最大兵力を超えて+170% 9.8c(統率依存0.2c) -
2 +5 - +50% - 7.3c(統率依存0.2c) 敵撃破で本人の忠誠度+50%
3~ +5 - - - 7.5c(統率依存0.2c) 攻城ゲージの上昇速度+??%
忠誠度に関する効果もあるがテキストの通り武家不問。
範囲は直径が3.5部隊分の自身を含まない回転可能な前方円。
(以上3.10J) (最終修正3.10J)

解説
黒田官兵衛が隠居後の名前で登場。スペックは竹中半兵衛から制圧と取って軍備にし、槍足軽にしたもの。
初期兵力が高いので序盤の伏兵暴きなどに使える。半兵衛もそうだが、この統率で伏兵が付いていないのが惜しまれる。
相変わらず2コスト武力5は厳しい数値で、前線で戦うことの多い槍では半兵衛以上に辛い。
なお3.0で追加された武断派では唯一特技忠誠を持たない。

計略は兵力減少無い分必要士気が多い今孔明。範囲内の味方武将の数によって効果が異なる計略。
元ネタの元ネタにより近くなっている。
なお範囲がやや狭いため、部隊の入れ漏らしには注意が必要。

1部隊掛け:武力を上げつつ兵力の上限を突破させて回復させる計略。高スペックの忠誠槍を壁にしたり攻城の一押しに役立てたりできる。
ただし武力上昇値は+3と低く、兵力を過信し過ぎると撤退して士気6がフイに、なんて事もあるのでご利用は計画的に。

2部隊掛け:今孔明同様武力と移動速度を上げる効果。さらに効果のかかっている忠誠持ちは敵を撤退させると忠誠ゲージが回復する。
高武力槍と騎馬に掛けるのがセオリーだが、豊臣単色だと高武力騎馬が忠誠持ちしかおらず、忠誠持ちを避けると軽騎馬しかいないため、選択肢が狭いのが欠点。
とはいえ忠誠回復効果があるので敢えて忠誠持ちを避ける理由も薄いが。

3部隊以上掛け:士気6で武力+5という標準的な効果に加え、攻城ゲージの上昇が早くなるため敵にプレッシャーをかけやすい。
とは言え自身を範囲に含まない分、他の采配に比べて戦闘力はやや落ちる。上手く敵城際までラインを上げられたならば二度掛けも視野に入れよう。

基本は2部隊掛けをメインにする荒らし中心の戦い方になる。
そこに相手、状況に応じて局地戦に強い1部隊掛け、フルコンが強力な3部隊掛けを使い分ける。
このカードを使う上での最大のメリットはやはりSR加藤清正R可児才蔵R黒田長政UC藤堂高虎ら豊臣武断派の高スペックな騎馬と槍を使える点で、速度上昇采配による攻めは強烈の一言。
2人掛けならば敵武将を撃破するだけで忠誠ゲージの回収が可能なので忠誠の維持にそこまで気を回さなくていいのもプラス。

豊臣武断派武将を上手く操って勝利を狙いたい。

備考
史実では出家後の如水軒円清という号を取って黒田如水と呼ばれている。
如水の由来はルイス・フロイスによると出家に際して功績や武勲が水泡が消え去るかのように去っていったから自ら名乗った、とされているが
群雄伝では竹中半兵衛を非常に尊敬しており、深竜水徹(半兵衛の戒名)から水の字を貰い、隠居して如水を名乗った。(水=半兵衛の如く、という意味で如水)
なのでスペックや計略、計略台詞は半兵衛を意識したような作りになっている。

3.00C 【2部隊掛け】武力上昇値増加(+4→+5)、効果時間延長(8.1c→9.0c)、【3部隊掛け】効果時間延長(9.0c→9.8c)
3.02B 【一部隊掛け】兵力回復量増加(+150%→+170%)、【二部隊掛け】効果時間短縮(9.0c→8.1c)、【三部隊掛け】効果時間短縮(9.8c→9.0c)
3.02G 【2部隊掛け】効果時間短縮(8.1c→7.3c) 移動速度上昇値減少(+65→+60)
3.10B 【三部隊以上】 効果時間短縮(9.0c→8.1c)
3.10J 【2部隊掛け】移動速度上昇値減少(+60%→50%)
    【3部隊掛け】効果時間短縮(8.1c→7.5c)----

台詞
台詞
開幕 天をあざむき、海をわたる……我の策をとくと味わうがいい
計略 我が智謀、全てをこの刹那に……!
タッチアクション -
撤退 ここは退こうか……
復活 策はまだある……
伏兵 -
虎口攻め 表裏など、我の知略には関係ない
└成功 今更我を恐れても手遅れよ
攻城 如水を前に、降伏しないのか?
落城 この勝利は誰のものでもない……己自身の勝利よ!
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年12月14日 00:14