武将名 | げじょうただちか | |
C下条忠親 | 上杉家臣で、河田長親の弟。御館の乱では、 兄と共に景勝を支援して、家中の安定に尽力 した。関ヶ原の戦いの後に、上杉家が米沢に 減封されても忠誠は揺るがず、大坂冬の陣で も奮戦したという。 「上杉の戦いは清く、 そして美しくなければいけません」 | |
出身地 | 近江国(滋賀県) | |
コスト | 1.5 | |
兵種 | 弓足軽 | |
能力 | 武力6 統率3 | |
特技 | 疾駆 | |
計略 | 羅刹の痺矢 | 【羅刹】(計略発動時に修羅ゲージ がある場合、全て消費する) 武力が上がる。修羅ゲージを消費し た場合、さらに武力と射程距離が上 がり、矢を当てている敵の統率力と 移動速度が下がるようになる。 |
必要士気3 | ||
Illustration : 加藤さやか |
計略効果
カテゴリ | 士気 | ゲージ | 対象 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
羅刹 | 3 | 無し | - | +? | - | - | - | 10.4c(統率依存?c) | - |
有り | 自身 | +6 | - | - | - | 射程距離延長 | |||
敵 | - | -3 | 0.35倍 | - | - |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | |
計略 | - |
タッチアクション | - |
撤退 | |
復活 | |
伏兵 | - |
虎口攻め | |
└成功 | |
攻城 | |
落城 | |
熟練度上昇 |