| 武将名 |
さっさなりまさ |
黒母衣衆筆頭 |
| EX佐々成政 |
織田家臣。戦功を重ねて頭角を現し、黒母衣 衆の一員に抜擢された。浅井・朝倉連合軍と の姉川の戦いや、武田軍との長篠の戦いでは、 鉄砲隊を率いて参戦し、活躍した。その後に 柴田勝家の与力となり、越中一国を任せられ るまでに出世を遂げた。
「ふっ……この成政に 失敗の二文字はない」 |
| 出身地 |
尾張国(愛知県) |
| コスト |
2.0 |
| 兵種 |
騎馬隊 |
| 能力 |
武力7 統率4 |
| 特技 |
|
| 計略 |
母衣衆の采配 |
織田家の味方の武力が上がり、敵の 計略の対象にならなくなる。 |
| 必要士気5 |
| Illustration : 黒葉.K |
計略効果
| カテゴリ |
士気 |
武力 |
統率 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
その他 |
| 采配 |
5 |
+4 |
- |
- |
- |
6.3c(統率依存0.6c) |
敵の計略の対象にならない |
織田家限定。
範囲は回転可能な自身後方の円形。
(以上2.12B) (最終修正2.12B)
解説
Rの自分と比べると、騎馬隊となったことで槍騎馬
デッキにもパーツとして採用しやすくなった。
ネックとなるのは2コスト騎馬としては厳しいそのスペックか。
計略は範囲内の織田家の味方武将の武力を上昇させ、敵の計略の対象にならなくなる全体強化。
兵種が騎馬隊なので呪縛系の計略で仕事ができなくなること、統率があまり高くないことはともにRの自分にはない弱点なので、それをまとめてカバーできるという意味ではより相性がよい。
備考
2012/2/29発売の「阿修羅への道」DVD 凱歌之書 (ARCADIA EXTRA)に付属されているカード。
1.20A 武力上昇値増加(+2→+3)、範囲縮小、効果時間短縮・統率依存上昇(9.6c+統率*0.2c→4.6c+統率*0.4c)
1.20D 効果時間延長(4.6c+統率*0.4c→3.8c+統率×0.6c)
2.01B 効果時間延長(3.8c+統率×0.6c→4.2c+統率×0.6c)
2.12B 武力上昇値増加(+3→+4)、効果時間短縮(4.2c+統率×0.6c→3.8c+統率×0.6c)、計略範囲の回転が可能に
3.20G 範囲拡大
台詞
| \ |
台詞 |
| 開幕 |
信長様の期待に応えるのだ |
| 計略 |
俺は期待を裏切ったことがないのでな |
| タッチアクション |
行け! |
| 撤退 |
逃げるが勝ちよ |
| 復活 |
機が訪れたか |
| 伏兵 |
- |
| 虎口攻め |
この機は逃せんな |
| └成功 |
やはり、思った通りだ |
| 攻城 |
無理はせず、確実に攻めろ |
| 落城 |
手段は問わん。結果が俺には必要だ |
| 熟練度上昇 |
確実にな |
最終更新:2018年01月21日 14:58