| 武将名 | かきざきかげいえ | 上杉二十五将 | 
		| R柿崎景家 | 上杉謙信に仕え、常に先鋒を務める大将とし て活躍。謙信に「越後七郡で彼にかなう者は
 なし」と称されたほどの猛将で、景家の名を
 聞いただけで敵は逃げ出したといわれる。そ
 の名は遠く中国地方まで鳴り響いた。
 
 「天下無双の剛勇とは
 俺様のことだァ!!」
 | 
		| 出身地 | 越後国(新潟県) | 
		| コスト | 2.5 | 
		| 兵種 | 騎馬隊 | 
		| 能力 | 武力9 統率3 | 
		| 特技 | 気合 | 
		| 計略 | 漆黒の暴威 | 武力が徐々に上がる。 | 
		| 必要士気5 | 
		| Illustration : Ryo-ta.H | 
計略効果
		| カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 | 
		| 超絶強化 | 5 | +0 +1/0.56c
 | - | - | - | 9.6c(統率依存0.4c) | - | 
素の統率で武力23まで上昇する。
自城内では武力上昇が停止する。
(以上3.10B) (最終修正3.10B)
解説
計略は自身の武力が徐々に上昇する単体強化。
士気5計略の中では屈指の武力上昇値を誇り、特技気合も含め単純な戦闘力としては他の追随を許さない・・・があくまで武力のみの話。
統率が低くダメージ計略・妨害計略にはほぼ無力。また、乱戦しようにもコスト1部隊に押し込まれたりして戦果を挙げづらい。
武力が徐々に上がるということは高い武力値を誇る実質的な時間が短いことを意味しており、上がり切る前に大型計略で押し切られたり城への避難を余儀なくされることも。
先の特徴や速度上昇のない点も含めて瞬発力に欠け、総じて扱いづらいカードとなってしまっている。
計略時間が長ければ長いほど武力が上がるので統率を上昇させる計略・家宝との相性はいい。
特に大幅に統率を上げる
UC伊勢姫とのコンボはVer.1から存在するが、現在では瞬間火力がさらに高い
息子に出番を奪われがち。
一時は長時間統率上昇陣であった
R角隈石宗と組んで
頂上対決に出るなど一定の使用率はあったものの、その角隈が勢力限定になってからは下火となっている。
備考
上杉の特徴の一文字は頭に「威」
1.20A 効果時間短縮(12.5c→9.4c)、計略発動時の武力上昇値低下(+1→+0)、武力上昇速度短縮
2.01B 効果時間延長(9.4c→9.8c)
2.12B 武力上昇間隔短縮(+1/0.63c→+1/0.56c)
3.10B 効果時間短縮(9.8c→9.6c)(統率力依存値減少(0.6c→0.4c))
台詞
		| \ | 台詞 | 
		| 開幕 | 片っ端からぶっ殺せ! | 
		| 計略 | 死にたい奴は、俺様に言え! | 
		| タッチアクション | 突撃ぃ! | 
		| 撤退 | 俺様が負けるかぁ……! | 
		| 復活 | 俺様の道を開けろ! | 
		| 伏兵 | - | 
		| 虎口攻め | 邪魔する者は吹き飛ばす! | 
		| └成功 | 死にたい奴は他にいねぇか!? | 
		| 攻城 | 跡形もなく潰してやれ! | 
		| 落城 | 俺様こそ、天下無双の剛勇だ! | 
		| 熟練度上昇 | おうよ! | 
最終更新:2015年07月25日 16:01