| 武将名 | いしまきやすまさ | |
| C石巻康敬 | 北条家臣。奉行人や、評定衆などを務める。 また、伝達を行う申次としても重用された。 北条征伐のきっかけとなった、名胡桃城奪取 事件が起こると、関白・豊臣秀吉への弁明の 使者として派遣された。しかし、上洛途中で 抑留されて、幽閉の身となった。 「外との交渉は、私に任せていただこう」 | |
| 出身地 | 相模国(神奈川県) | |
| コスト | 1.0 | |
| 兵種 | 弓足軽 | |
| 能力 | 武力1 統率6 | |
| 特技 | 防柵 | |
| 計略 | 防柵再建 | 壊れた柵の中からいずれか1つを復 活させる。 |
| 必要士気3 | ||
| Illustration : 仙田聡 | ||
計略効果
| カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
| 防柵再建 | 3 | - | - | - | - | - | ランダムに柵を完全に再建する |
解説
備考
台詞
| \ | 台詞 |
| 開幕 | まつりごとに生きる者も、今は槍を持ち戦え! |
| 計略 | - |
| タッチアクション | - |
| 撤退 | 何という下策…… |
| 復活 | 戦場に戻るが上策か |
| 伏兵 | - |
| 虎口攻め | 私の心は既に決まっているぞ |
| └成功 | 的外れな事を考えているから、こうなる |
| 攻城 | この程度で防げると? ……甘すぎる |
| 落城 | せめて、弁明の機会くらいは与えてやろう |
| 熟練度上昇 | 語り合うとしよう |