| 武将名 |
もりらんまる |
信長の小姓 |
| EX森蘭丸 |
織田信長に小姓として仕える。兄の長可とと もに信長に寵愛され、武田家滅亡後、長可に は信濃海津城を弟の蘭丸には金山城が与えら れた。本能寺の変で、信長を守り討ち死にし た。
「信長様を守ることこそ、我が使命」 |
| 出身地 |
尾張国(愛知県) |
| コスト |
1.5 |
| 兵種 |
槍足軽 |
| 能力 |
武力5 統率4 |
| 特技 |
制圧 魅力 |
| 計略 |
蘭丸覚醒! |
戦場にいる織田家の味方の武力の最 大値が大きいほど、武力が上がる。 一定以上武力が上がると、槍撃が以 下に変化する。 【チャージ発動】チャージ時間が長 いほど槍撃ダメージと槍長さが上が り、敵を吹き飛ばすようになる。 |
| 必要士気4 |
| Illustration : 風間雷太 |
計略効果
| カテゴリ |
士気 |
参照武力 |
武力 |
統率 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
その他 |
| 超絶強化 |
4 |
- |
+[参照武力x0.40)+1] 端数切捨て |
- |
- |
- |
6.3c(統率依存0.2c) |
- |
| 15以上 |
- |
- |
- |
槍撃が変化する(下記参照) |
| 段階 |
槍撃ダメージ |
槍長さ |
吹き飛ばし |
| 緑 |
+3 |
+?% |
カード?枚分 |
| 赤(1.4c) |
+25 |
+?% |
カード?枚分 |
参照対象は自身を除く。
(以上3.10B) (最終修正3.10B)
解説
数値的には平凡だが、有用な特技を2つ持っている。
特に制圧は計略との相性がよいが、EX蘭丸の計略を使うなら相手の殲滅に向かわせたいところ。
計略は戦場の他の織田家の味方武将の武力に応じて自身の武力が上昇し、一定以上上昇した場合にチャージ時間に応じてダメージボーナスと吹き飛ばし効果を持つチャージ槍撃を可能にする効果を付与する単体強化。
いわゆる「目覚め」計略であり、実質的には他の計略や奥義とのコンボ用となっている。
条件こそ満たす必要があるが、高武力・高威力のチャージ槍撃を繰り出せるようになれるのは強力。
織田家限定ながら武力15を達成する手段は多いので、様々な組み合わせが考えられる。
相手との間合いを詰められても統率に関わらず吹き飛ばせるので、騎馬への牽制以外にも槍撃を出すためのサポートや進路の切り開きにも使える。
テキストでは分かりづらいが、EX蘭丸の通常槍撃のダメージが上昇するわけではない点には注意。上がったら
パパ涙目。
兄の人間無骨はチャージ中の移動速度が低下するが、こちらは
移動速度が下がらない。さらに赤チャージ時のダメージはこちらが上で、武力15を参照した際には兄と同じ武力12となる。
効果こそ高めだが、効果時間も大して長いわけではなく速度も上がらないのでいなされやすい。
相手が無視できない状況での発動が求められる。
備考
2013/02/07発売の『戦国大戦 1582 日輪、本能寺より出ずる オフィシャルカードバインダー』の特典。
2.22D 槍撃ダメージ減少(+5/+30→+3/+25)、効果時間調整(統率依存0.6c→0.2c)
3.10B 武力上昇値減少(1+参照武力*0.55→1+参照武力*0.40)
台詞
| \ |
台詞 |
| 開幕 |
信長様を守ることこそ、我が使命 |
| 計略 |
この命尽きても、貴方をお守り致します |
| タッチアクション |
- |
| 撤退 |
信長様…… |
| 復活 |
もう一度、参ります |
| 伏兵 |
- |
| 虎口攻め |
負けられませんね |
| └成功 |
これで、勝利が近づいたはずです |
| 攻城 |
さあ、間断なく攻め続けよ |
| 落城 |
この勝利、信長様に捧げます |
| 熟練度上昇 |
|
最終更新:2016年09月08日 02:09