武将名 | もうりひでもと | |
R毛利秀元 | 毛利元就の孫。器量に優れ、叔父小早川隆景 に元就に似ているといわしめたほどであった。 また、大変腕力が強く碁盤に人を立たせて持 ち上げたこともある。一方で茶の湯や和歌に も通じた文化人でもあった。豊臣秀吉の朝鮮 派兵の際は毛利軍を指揮した。 「風は、毛利に吹いている。 今こそ前へと進みましょう!」 | |
出身地 | 備中国(岡山県) | |
コスト | 2.0 | |
兵種 | 軽騎馬 | |
能力 | 武力7 統率8 | |
特技 | 制圧 焙烙 | |
計略 | 毛利家の味方の統率力と焙烙玉の弾 数の回復速度が上がるが、武力が下 がる。 | |
必要士気4 | ||
Illustration : 竜徹 |
計略効果
カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
焙烙采配 | 4 | -1 | +4 | - | - | 28.5c(統率依存0.4c) | 焙烙リロード速度×1.675(4.0C) |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 勇気を出して、進まねばならぬ時です |
計略 | 今はひたすらに、前に進むのみ |
タッチアクション | 撃て! |
撤退 | 力、及ばず…… |
復活 | 私の出番でしょうか |
伏兵 | - |
虎口攻め | ここが勝敗の岐路ですね |
└成功 | どうやら、風は毛利に吹いたようです |
攻城 | あくまで慎重に |
落城 | 私程度の力でも、どうにかなりましたか |
熟練度上昇 | ついていきましょう |