メニュー
※新議席システム(2019年2月~)を反映した「決定版!軍団カタログ」を作成中!→決定版!軍団カタログ
システム(石高・得票数・議席とは)
=履歴=
2017年9月まで、後述する旧システムを用いて議席を計算していた。
2017年10月より「ドント方式」に似た「ドムト方式」を用いて、議席の定数を700で固定することにした。
2017年12月より得票数・議席の計算方法を一部変更した。
2018年12月より石高の定義を見直し「石高改」とした。
【石高改】
通信合戦の「順位実績」を「石高」で表す。
1位 20万石 / 2位 15万石 / 3位 12万石 / 4位 9万石 / 5位 7万石 / 6~10位 5~1万石
<重要>
ただしその月の勝点が10万点未満だった軍団は、たとえランクイン1位だとしても、一律1万石とする。
【ひと月石高改】
通信合戦の最新の1か月に得た石高。20万石~1万石。ただしその月の勝点が10万点未満だった軍団は、一律1万石とする。
【過去積算石高改】
通信合戦の過去すべてに得た石高改の合計和。
※旧システム(~2018年11月)について
+
|
... |
【石高】
通信合戦の「順位実績」を「石高」で表す。
1位 20万石 / 2位 15万石 / 3位 12万石 / 4位 9万石 / 5位 7万石 / 6~10位 5~1万石
【ひと月石高】
通信合戦の最新の1か月に得た石高。20万石~1万石。
【過去積算石高】
通信合戦の過去すべてに得た石高の合計和。
|
以下「石高」と書かれたものについては全て「石高改」を指す。
【修正倍率】
最終ランクイン月が今月の場合を1倍として、先月1/2倍、先々月1/3倍とする。
【得票数】
得票数の計算式は
(今月ランクインの場合)
得票数=10×ひと月石高×修正倍率×√過去積算石高
過去積算石高を√(ルート)することに注意。
(先月・先々月が最終ランクインの場合)
得票数=10×修正倍率×√過去積算石高
【議席】
各々の得票数を1,16,31,46,……(以下、差が15ずつ)で割っていく。
割った後、その値を上から順に700選び、当選者とする。いわゆる「ドント方式」の要領で行う。
※旧システム(~2017年9月)について
+
|
... |
旧システム(石高・議席とは)
通信合戦の1位を20万石、2位を15万石、3位を12万石……のように、通信合戦の「過去すべての順位実績」を「石高」で表します。
1位 20万石 / 2位 15万石 / 3位 12万石 / 4位 9万石 / 5位 7万石 / 6~10位 5~1万石
さらに、石高に「過去3か月の順位実績」を反映させた値を計算し、これを「議席」として表します。計算式は
(議席)=(石高)×(修正倍率)
なお、修正倍率は以下のように決めています
今月1位→×2 今月2位→×1.5 3位→×1.2 4位→×0.9 5位→×0.7
6位~10位→×0.5~×0.1
先月→×0.05 先々月→×0.033
|
掲載場所について
計算方法は複雑化していますが、議席数が通信合戦活躍度に良く反映されています。
月別かわら版は当分の間どむぶろ!で掲載します。
最終更新者:どむ
最終更新:2019年02月12日 10:38