「ブレイブドラゴン! 聖刃抜刀! 刃王剣クロスセイバー!創世の十字! 煌めく星たちの奇跡とともに! 気高き力よ勇気の炎!」
「クロスセイバー!×3 交わる十本の剣!」
【詳細】
神山飛羽真が聖剣ソードライバー(刃王剣十聖刃装備)のライトシェルフの部位にブレイブドラゴンワンダーライドブックをセットし変身したセイバーの最終形態。
専用武器は最強の聖剣の「刃王剣十聖刃(クロスセイバー)」。
「クロスセイバー!」
十一本の聖剣の力で高みへと至った炎の剣士の最大級の姿。
基本形態のブレイブドラゴンに容姿は似ているが、カラーリングは夜空、あるいは宇宙空間をイメージしたものに変わっている。
変身スタイルはブレイブドラゴンと同様だが、装備する聖剣は刃王剣十聖刃を使う。
クロスセイバーの持つ「刃王剣十聖刃」は火炎剣烈火を始めとする十本の聖剣(無銘剣虚無を除く)の力を内包しており、体現することで聖剣の力を十聖刃に宿し特殊能力として駆使できる。
そのため、その能力は未知数。
ソードライバーにワンダーライドブックを増やすと、クロスセイバー独自のフォームチェンジが可能。
その姿はブレイブドラゴン時をベースとした派生形態に似るが頭部や一部の部位の変化しない全く異なる強化形態に相当する姿となる。
なお、「ハイブリッドセイバー」という2冊形態も存在したが、劇中では未使用に終わった。
単身戦闘力もさることながら、クロスセイバーの真価は仲間と共に戦う際に発揮される。
刃王剣十聖刃はすべての聖剣の力を宿すがゆえ、その複製が可能であり掟破りの聖剣二刀流を他の剣士にさせることが可能。
【各部機能】
頭部ハオウセイバーヘルムはハオウソードクラウンと呼ばれる聖剣に選ばれた証が特徴的。
鋭い切れ味を持ち、戦闘に用いることも可能な他、クロスセイバーと聖剣の状態を調整し、
両者のパワーバランスの調整や緊急時の変身解除などの役割を担う。
通常時の「ソードクラウン」の上位型(エレメンタルプリミティブドラゴンの場合も名称が異なる)。
頭部を覆うハオウセイバーマスクは刃王剣十聖刃から全聖剣にまつわる戦いの記憶を読み取り、あらゆる剣技を習得することができる。
複眼ハオウバイザーは自身を取り巻くあらゆる力の流れを視覚情報として捉えることが可能。
創造力豊かな変身者であれば、刃王剣十聖刃によって全知全能の書を制御し、万物に宿る無限の可能性、ひいては新たな物語の創造へと繋がるヒントを見出すこともできる。
クロスセイバーの全身ハオウソードローブは聖剣「刃王剣十聖刃」に選ばれし者がまとう甲冑で、多くの形態でまとう「ソードローブ」の上位互換。
聖剣の覚醒と同時に装着され、変身者に剣技の向上、身体能力の増強、特殊能力の発動といった闘うための力を授ける。
銀河の色に染め上げられた全身各部は、刃王剣十聖刃から流れ込む叡智の奔流、そして変身者の創造力によって満たされており、限界を超えた能力を発揮できる。
クロスページアーマーと呼ばれる「ページアーマー」の上位互換で、積層装甲を外装とし、鍛え上げられたプレートアーマーを何重にも重ねることで防御力を増強している。
右肩には「神獣ブレイブドラゴン」の力を宿すコスモドラゴンボールドが備わり、変身者の勇気と創造力を糧として強大な竜の力をもたらす。
夜空の色のような右腕コスモバーンガントは炎を操る力を発揮し、燃え盛るブレイブドラゴンの放出を可能とする。
また、聖剣「刃王剣十聖刃」の発する光輝をまとうことで、あらゆる剣技の威力や特殊効果を想定外の領域へと引き上げる。
刃王剣十聖刃と剣士の間における力の受け渡しをスムーズにするため、指先には伝導性の高い希少な金属粒子が散りばめられている。
クロスセイバーの右半身は炎属性の硬い鱗が連なったメイクロススケイルが保護し、あらゆる邪悪な攻撃を防いでしまう。
どこかに一つだけ逆さに生えたウロコがあり、それに触れた場合は、ブレイブドラゴンの激しい怒りを呼び覚ましてしまう。
ハオウソードローブの中央部ミッドユニヴァースは変身者の身体能力を増強する特性を持ち、聖剣ソードライバーのミッドシェルフに収められたワンダーライドブックの力を乗せることで、様々な能力を発揮する。
特に生物系のワンダーライドブックとの相性が良いとされ、その性能や特殊能力は刃王剣十聖刃の力を受けて大幅に強化される。
ハオウソードローブの左半身のレフトユニヴァースは変身者による特殊能力の発動に強く作用する特性を持ち、聖剣ソードライバーのレフトシェルフに収められたワンダーライドブックの力を乗せることで、様々な能力を発揮する。
特に物語系のワンダーライドブックとの相性が良く、その性能や特殊能力は刃王剣十聖刃の力を受けて大幅に強化される。
クロスページアーマーに守られる夜空の色のような左腕アームユニヴァースは強固な防御力と様々な動作への柔軟な追従性を獲得している。
脚部のレッグユニヴァースは甲冑「ハオウソードローブ」の中央部分「ミッドユニヴァース」の特性により走力やジャンプ力、キック力といった脚力全般が大幅に増強されている。
また、必殺技発動時には、凄まじい蒼炎を纏わせることでキックの破壊力を大幅に上昇させる。
必殺技は剣技「刃王創星斬」、他にも様々な必殺技を持つ。
【活躍】
第38章で初登場。
変身直後に仮面ライダーソロモンを圧倒、ソロモンの力で破壊された都市部を刃王剣十聖刃の力で修復した。
その後、ソロモンが生み出した巨大剣士キングオブソロモンの大軍勢を刃王剣十聖刃に宿る聖剣の力を使い一掃して見せる。
第39章でもソロモンと激突、戦闘中に烈火属性2冊をドライバーへ装填し、クリムゾンセイバーとなる。
【余談】
同形態は前作『仮面ライダーゼロワン』の最終形態となる
仮面ライダーゼロツーと同様にシンプルな形で落ち着いている。
スーツは基本形態の「ブレイブドラゴン」を改造するという例年にない形だが、特撮雑誌によるとブレイブドラゴンのスーツをベースとして作成された新規製造スーツ1着が使われているとのこと。
最終更新:2024年11月16日 20:24