「お前が真夜にしたことが気に食わん、そういうことだ」
【名前】 |
キバットバットⅡ世 |
【読み方】 |
きばっとばっとにせい |
【声】 |
杉田智和 |
【登場作品】 |
仮面ライダーキバ 仮面ライダーディケイド dビデオスペシャル 仮面ライダー4号 Surviveせよ!復活のビーストライダー・スクワッド! ドライブサーガ 仮面ライダーブレン 仮面ライダーガッチャード |
【初登場話】 |
第38話「魔王・母と子の再会」(キバ) 第20話「ネガ世界の闇ライダー」(ディケイド) 第33話「伝説ライダー?100年早いな!」(ガッチャード) |
【分類】 |
魔族 |
【種族】 |
キバット族 |
【モチーフ】 |
コウモリ |
【詳細】
13あるモンスターの種族の一つ、
キバット族の名門とされるキバットバット族の二代目。
元々キバットバット家が
ファンガイアの
キング、
クイーンに仕える家系であるため、クイーンの命によって「闇のキバ」の適格者であるキングに付き従い彼にダークキバに変身させる力を与える。
陽気な息子とは違いクールかつ厳格な性格。また目付きがやや悪い。
キングに従い他種族の殲滅を行う際には「ありがたく思え、絶滅タイムだ!」と宣言を行う。
自分の使命に命を賭ける高いプライドを持ち、他種族のモンスターを見下している節がある。
キング、クイーンとは明確な主従関係というわけではなく、特に真夜とは友情のようなもので結ばれていた。
その為、終盤に置いて真夜に対するキングの非道な行いから彼と離反し音也に闇のキバの力を貸す。
彼が過去に移動した渡と共にキングを打倒し死亡した後どこにいたのかは不明だが、現代編にて唐突に再登場し「今まで見たことの無い悲しみ」を見せた太牙を資格者として認め、彼に闇のキバの力を授ける。
なお、彼とキバットは一応親子関係なのだが玩具版に収録されたセリフの中に「息子などおらん」というものがある(それと同時に「こら、親を敬え」というセリフも存在する)。
またその収録された台詞を見るにスイカが好物らしい(「スイカ…食べたい」というものがある)。
赤い中身からか…?
キバ以降キャラクターとして登場することは無いものの、ダークキバの客演がそれなりに多いため付属品めいた扱いで画面に映ることが多い。
また
仮面ライダーディケイド、仮面ライダー4号、
仮面ライダーガッチャードにダークキバが登場した際にはウエイクアップの発動にて音声が使われているため、喋っていると見ることも出来るか。
ディケイドとガッチャードにおいては変身シーンもあり、「ガブリ!」と言いながら噛みついている。
【余談】
とまり木になるベルトも含めて息子のリデコアイテム。
声も息子や孫と一緒で杉田智和氏が担当している。
最終更新:2024年05月14日 18:37