ドリューン・サンブ

「ドゥハ! やっぱり僕、インドア派ァ――――!」

【名前】 ドリューン・サンブ
【読み方】 どりゅーん・さんぶ
【声】 岸尾だいすけ
【登場作品】 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー
【登場話】 #35「良い人、悪い人、普通の人」
【所属】 異世界犯罪者集団ギャングラー
【分類】 ギャングラー怪人
【武装】 バケット掘削拳アナホール
【犯罪歴】 強制分裂
【犯罪技】 ホームモグラウンド
ルパンコレクション 「大いなる分裂~Le grand fossé~」
【金庫/識別番号】 胸部/「706」
化けの皮 無し
【人間界での犯罪内容】 人間達を分裂させ乱闘騒ぎを引き起こす
【生物モチーフ】 モグラ、ハナモグラ
【その他のモチーフ】 工事作業員
【名(名前)の由来】 土竜(どりゅう)
【姓(名字)の由来】 三分(割)
【暗証番号の由来】 モール

【詳細】

サングラスを掛けたモグラのような姿のギャングラー怪人

紫色の体にモグラの爪やヒゲの意匠があちこちに含まれたギャングラー。
左手に「バケット掘削拳アナホール」というショベルカーのバケットを模した武器を装備し、金庫は胸にある。

この怪人はギャングラーであるが長年表舞台に出ず引きこもっていたようで、#35にて行動を開始したことを知った幹部達は驚いていた。
あまり人と接しないのか流暢とは言えない喋り方で、いわゆるオタクを思わせる口調。
ただ笑っているような、小馬鹿にしたような口調であり聞いているとイラッとくる喋り方をしている。ネットスラングで言えば「草(w)生える」。
というかこんな性格でどういった経緯でギャングラーに属することになったのか謎である。癇癪でも起こしたか?

与えられたコレクションは「大いなる分裂~Le grand fossé~」。
胸の金庫にコレクションを格納し、両目からビームを発射して当てた人間を3人に分裂させる能力を得た。
分裂した人格は「良い人格」、「悪い人格」、「普通の人格(本体)」の3つであり、良い人格は自分の犠牲もいとわず人助けに走る善人そのもの、悪い人格はちょっとしたことが気に障り他者に害をなす凶暴性の高い人格であり、コレクションの力で分裂させた悪い人格を増やしまくることで世界を滅ぼしドグラニオの後継者になろうと目論んでいた。
悪い人格達の行動が無くとも、このコレクションの力で分裂した人間達は、6時間以内にもとに戻さないと消滅してしまう
さらに分裂した人格のどれか一つでも消えてしまえば元に戻ることが出来ないという凶悪な機能を持ち、分裂した人間達を適当に始末するだけでも被害者を増やし、放置して泳がせていたとしても時間制限まであるというドリューンに有利なルパンコレクションである。
ドリューンはコレクションの力で人間達を分裂させた後適当に引きこもっているだけで後継者の座に近づける…というよりも、ここまで直接的に被害を出すことに長けたコレクションというのも珍しい。
使い方次第で…
もうちょっと行動的、残虐性の強いギャングラーであれば大惨事となっていただろう。

なおドリューン本人の力ではなくコレクションの能力であるため、特撮お約束の「倒されると(怪人の持つ)能力解除」が意味をなさない。
そのため被害者達を全員揃えた上で制限時間以内に戻さないと危機は続く。戻す際には分裂した人格同士を強く押し付けるという物理的なもので、既に分裂した状態の人間に再び光線を当てても更に分裂するような効果はない。
しかし本人は長年の引きこもり故に直接的な戦闘は苦手にしており、アナホールを両手に装着して接近戦を行うことは出来るが戦闘力そのものは高くない。遠距離攻撃手段もない。
戦闘における強みをほぼコレクションに依存し、奪われると弱体化するというギャングラー怪人によくある性質を一際強く持つ怪人と言える。コレクション特化(極)。

#35に登場。
ポーダマンを引き連れ町中に現れると人々をコレクションの力で分裂させていく。
たまたまティータイム中のコグレと会話していた魁利が遭遇しルパンレッドに快盗チェンジして応戦する中、彼もコレクションの餌食にしてしまおうとビームを発射した瞬間国際警察が駆けつけ圭一郎の発砲で射線がズレて隠れていたコグレにビームが直撃してしまう。
3つの人格に分裂してしまったコグレを含め、分裂した被害者達の悪い人格がパトレンジャー達に襲いかかり騒ぎ立てる中、一通り目的は達成したとばかりに「一人でも増えた人間が欠けると元に戻れない」というコレクションの性質を説明して逃げ去った。

その後地下の工事現場を移動しながら次に襲う場所を思い浮かべていたが、隠れ潜む工事員の気配を察知して分裂光線を発射する。
しかしその工事員はなぜか分裂せず、戸惑っているとそこへ居場所の情報を得て駆けつけた快盗達と遭遇。
工事員を逃した後、快盗チェンジしたルパンレンジャー達と交戦するも、ポーダマンは全滅し木箱の裏に隠れるドリューン。
しかし新たに得たルパンマグナムの威力は木箱を軽く貫通し、その衝撃に大きく吹き飛ばされた隙に接近した透真がブルーダイヤルファイターで金庫を開け、初美花がコレクションを奪取。
そして魁利が発動したイタダキ・ド・ド・ド・ストライクの直撃を防ぎきれず胴体を貫通されるダメージを受け敗北。

やってきたゴーシュの手で巨大金庫を施され再生復活するも、せっかく後継者レースでやる気を出したのに無駄だったためかすっかりふてくされてしまい、「奥の手」としてアナホールで地面をぶっ叩き出来た穴に飛び込んで逃走してしまう。
しかしロボモードに変形し巨大化したルパンマグナムがそれを追跡、巨大ポーダマンを呼び出してぶつけつつ戦うも、高度な動きで自分を相手しつつポーダマンを殲滅していくルパンマグナムに圧倒された挙げ句、地上へと文字通り撃ち上げられてしまう。

そしてルパンマグナムを装備したルパンカイザーのグッドストライカーぶっぱなしちまえマグナムに撃ち抜かれ上述のセリフと共に爆散した。

【余談】

モチーフはモグラ。
胴体はハナモグラがデザインに組み込まれている。

声を担当した岸尾だいすけ氏は特命戦隊ゴーバスターズでのケンタテロイドケンロイド)を担当して以来6年ぶりの出演となる。

最終更新:2023年05月20日 12:02