| 【名前】 | ガンマイザー・オシレーション | 
		| 【読み方】 | がんまいざー・おしれーしょん | 
		| 【声】 | 真山明大 | 
		| 【登場作品】 | 仮面ライダーゴースト | 
		| 【初登場話】 | 第38話「復活!英雄の魂!」 | 
		| 【分類】 | ガンマイザー | 
		| 【特色/力】 | 振動操作 | 
		| 【色】 | 灰色 | 
		| 【対応する英雄】 | ベートーベン | 
		| 【モチーフ】 | 振動 | 
【詳細】
振動を自由自在に操る。
普段は
アデルの姿をコピーした"アデルオシレーション"の姿で行動する。
この姿でも触れた相手を高速振動させダメージを与えるなど戦闘力は高い。
第38話ではアデルが他のガンマイザーと共にアデルオシレーションの状態で呼び出し、ゴーストグレイトフル魂が召喚したベートーベンや三蔵と交戦し振動波を浴びせ難なく撃破している。
第42話までにゴーストムゲン魂との戦いで多くのガンマイザーが倒された中でも生き残った3体に含まれていたが(残りは
エレクトリックと
タイム)、
アデルが自らの眼魂を砕いてアバターを消し去るのを見て「新しい強い感情を確認。それが意思と呼ぶもの」と口にしていた。
第46話ではこれまで倒された全てのガンマイザーが復活するのに合わせ、初めてその本当の姿を披露する。
最終話にて命を燃やすゴーストオレ魂のオメガドライブオレを受けグレートアイザーが消滅したことで全てのガンマイザーが滅びることになった。
【余談】
スーツが存在しない非人間型かつ、事象を司るタイプのガンマイザー。
他には
グラビティ、
マグネティック、
エレクトリック、
タイムが存在する。
これら5体のガンマイザーは、物理学において重要な要素からモチーフが選ばれているようだ。
対応する英雄はベートーベンだが、音は波、つまり振動であることから選ばれたと思われる。
この名称はゴースト超全集の紹介にあるもので、公式サイトでは紹介されなかった。
スーツが存在しない上記のグラビティ等のガンマイザーも同様。
最終更新:2022年11月05日 01:45