【名前】 |
手裏剣鬼 |
【読み方】 |
しゅりけんき |
【声】 |
榊原卓士 |
【登場作品】 |
暴太郎戦隊ドンブラザーズ |
【登場話】 |
ドン11話「イヌのかくらん」 |
【分類】 |
ヒトツ鬼 |
【憑依された人間】 |
大野稔 |
【欲望】 |
自分の忍法を見せつけたい |
【素体】 |
ベニツ鬼 |
【モデル】 |
手裏剣モデル |
【スキン】 |
忍ばないニンジャ |
【蟾ィ螟ァ蛹】 |
巨大化せず |
【ドロップ】 |
ニンニンジャーギア |
【文字化け】 |
謇玖」丞殴謌ヲ髫 |
【むかしむかし…】 |
稔は忍耐強いメンタリティで修行を続けてきたそうな… |
【モチーフ】 |
手裏剣、編笠、忍者、蛾眉雷蔵?、鬼 |
【名前の由来】 |
手裏剣戦隊ニンニンジャー+鬼 |
【詳細】
「自分の忍法を見せつけたい」という欲望を抱く大野稔から生まれた手裏剣モデルの
ヒトツ鬼。
「忍ばない忍者」スキンを纏った
ベニツ鬼。
目元を覆うマスクをつけた怪物が手裏剣を模した陣笠や忍び装束風の衣服として装着したような見た目を持つ。
大野稔は忍耐強いメンタリティで忍びとしての修行を積み、ヒトツ鬼と化した後もその忍法を駆使して戦う単騎戦闘力の高さを持つ。
忍者道を馬鹿にするものは決して許さず、人を超えたプライドの鬼となり「いけいけどんどん」と手裏剣を振りかざして襲いかかる。
分身の術を使い5人に増殖することが出来る。
また頭にかぶっている巨大なカサニンジャーシュリケンは分離可能で、変幻自在に投げつけて攻撃する。
【余談】
手裏剣鬼という名前の通り至るところに手裏剣を装着した姿をしているが、目元を覆うマスクは
蛾眉雷蔵を始めとした
牙鬼軍団幹部の共通デザイン要素でもある。
具体的には般若や痩男などの能面の一部が顔面に張り付いたデザインであり、目を覆う別の装具はその要素からと思われる。
特に蛾眉雷蔵は序盤においてアカニンジャーこと伊賀崎天晴を好敵手として戦いを繰り広げるなど関係が深く(後半復活した際は特に執着していなかったが)、頭部のカラーリング等に彼の面影が見える…気がする。
このヒトツ鬼を宿した男性が自分の忍術?を破ったタロウを一方的にライバル視し突撃していく様子は蛾眉雷蔵の性格を拾ったものかもしれない。
最終更新:2022年12月12日 02:24