科学鬼ング

【名前】 科学鬼ング
【読み方】 かがくきんぐ
【声】 事業部
【登場作品】 暴太郎戦隊ドンブラザーズ
【登場話】 ドン28話「ひみつのヒミツ」
【分類】 ヒトツ鬼ング
【憑依された人間】 伊集院瑞穂
【欲望】 「私の絵が欲しい」
【蟾ィ螟ァ蛹】 科学鬼
【モデル】 巨大な科学モデル
【スキン】 爆発グランドスラム
【スキル】 5色に爆撃してダイナミックに戦闘する、ダイナマイトスキル
【ドロップ】 ダイナマンギア
【モチーフ】 爆発、鬼
【名前の由来】 科学戦隊ダイナマン+鬼+王(英:KING)

【詳細】

倒された科学鬼のパワーが脳人レイヤーに積み重なって誕生した巨大な科学モデルのヒトツ鬼ング

青赤黄の兜の隙間から黄色い爆炎が噴き上がるような「爆発グランドスラム」スキンで巨大復活を遂げた科学鬼。

両手の科学拳を稲妻のごとく突き出し、超重力パワーで自在に爆発を起こす。
脳人レイヤー上を5色に爆撃してダイナミックに戦闘するダイナマイトスキルを得意とする。

爆発による制圧力は高いものの、欲望が暴走した瑞穂を慮るイヌブラザーが早期の決着を望んだため、ドンオニタイジンと虎龍攻神が「呉越同舟大合体」したトラドラオニタイジンが降臨。
2体のロボが超絶大合体したトラドラオニタイジンは科学鬼ングが巻き起こす爆発など物ともせず、圧倒された末天下桃一・ドンブラファンタジアを叩き込まれ爆散した。

【余談】

モチーフとなったのはダイナマンに登場するダイナロボ。

スキンの名称はダイナロボの合体コード「合体!グランドスラム」から。
超重力パワー云々はダイナロボの必殺技「科学剣・稲妻重力落とし」に由来する。

スーツは獣電鬼ングのリペイント。
元は騎士竜鬼ングであり、恐竜系戦隊ロボモチーフから関係のない戦隊となったが、ダイナマンとドンブラザーズは戦隊メンバーの色が一緒という共通点がある。

最終更新:2024年10月05日 04:30