仮面ライダージュウガ

【名前】 仮面ライダージュウガ
【読み方】 かめんらいだーじゅうが
【声/俳優】 濱尾ノリタカ
【登場作品】 仮面ライダーリバイス
仮面ライダーリバイス ファイナルステージ
仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル
仮面ライダージュウガVS仮面ライダーオルテカ
仮面ライダーアウトサイダーズ
【初登場話】 第47話「狩崎の反乱、変身の代償」
【分類】 仮面ライダー
【変身アイテム】 ジュウガドライバー
ジュウガバイスタンプ
【変身者】 ジョージ・狩崎
【名前の由来】 10、十の牙、仮面ライダークウガ

【詳細】

ジョージ・狩崎が自ら開発したジュウガドライバージュウガバイスタンプを使って変身した仮面ライダー

各部機能、スペック等はヒーローまとめの個別項目リンクを参照(外部サイトに飛ぶので注意)。

かつて自身が開発したキメラドライバーを下敷きとしたジュウガドライバーとジュウガバイスタンプは10種類の西武の遺伝子情報を扱うことができ、かつ悪魔を必要としない人間による人間のための変身システム。

完成直後は変身者にも大きな負担が生じていたが、改良を加えたことで負担は大きく軽減された。

あらゆる面で悪魔を必要としないが、ジュウガバイスタンプに保存された10種類の遺伝子からリアルタイムで人工ゲノムを生成し、戦況に即した最大戦力を発揮する。
これによって高い即応性と汎用性を備え、十の牙、10種類の生物の力を従う凄まじき戦士として、悪魔の力を利用したシステムを有する仮面ライダー達を駆逐し、解り合えないまま死に別れてしまったことで父を超えるため、そして悪魔の力に頼らないシステムを完成させた。

圧倒的な力でライブ、ジャンヌら悪魔の力を利用する仮面ライダー達を撃破していき、最後に五十嵐一輝、バイスらと戦うことになる。

【余談】

ジュウガのスーツは仮面ライダーキマイラ及び、仮面ライダーダイモンを改造したもの。
これらベースとなったスーツは仮面ライダーリバイ バリッドレックスゲノムのパーツが流用されているが、バリッドレックスゲノムは10種類の生物の遺伝子を利用したシステムであったため、その運用データが下敷きにされているとも考えられる。

名前はスタンプに保存している10種類の生物と、「十の牙」から。
また仮面ライダーファンであるジョージ・狩崎故に、初代平成ライダーである仮面ライダークウガを「9牙(きゅう・が)」と読み替えて、それを超える存在として「10の牙」としたネーミングである。

さらに製品化されたキメラドライバー&ジュウガドライバーユニットの価格はギリギリ1万円にいかない「9,999円」である(9を超えない)。

最終更新:2025年07月02日 01:59