ルパンカイザー

「完成!ルパンカイザー!」

【名前】 ルパンカイザー
【読み方】 るぱんかいざー
【登場作品】 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー
【初登場話】 ♯2「国際警察、追跡せよ」
【分類】 巨大ロボ/快盗ロボ
【スーツアクター】 日下秀昭
【合体コード】 「快盗ガッタイム!」
【出力】 1000万馬力
【構成マシン】 レッドダイヤルファイター(頭部)
ブルーダイヤルファイター(右腕部分)
イエローダイヤルファイター(左腕部分)
グッドストライカー(胸部、下半身)
【派生】 ルパンカイザーサイクロン
ルパンカイザーナイト
ルパンカイザーハンマーナイト
ルパンカイザーサイクロンナイト
ルパンカイザートレインズ
ルパンカイザーマジック
ルパンカイザースプラッシュマジック
サイレンルパンカイザー
ビクトリールパンカイザー
変則ビクトリールパンカイザー
【必殺技】 グッドストライカー連射 倒れちまえショット
【テーマソング】 快盗ガッタイム ルパンカイザー

【詳細】

3機のダイヤルファイターグッドストライカー(ダイヤルファイターモード)が合体した快盗ロボ。
ルパンレンジャーが操縦する巨大戦力。

戦隊ロボのデザインとしては珍しく眼の部分には瞳がある。

グッドストライカーがロボ状に変形し、3機のダイヤルファイターは上部にあるダイヤルを回しながら変形していき、
右腕、左腕、頭部の順に3機のダイヤルファイターの合体が行われる。
ダイヤルファイターにあった操縦席は変形、ロボの合体と同時に頭部の部分まで移動、3つの操縦席の中央から快盗風の衣装を纏ったマスコットキャラの「グッティの端末」が現れる。

その後、変形しているレッドダイヤルファイターの上部のダイヤルが回りながら、
ルパンカイザーの顔となる部分が頭部正面にセットされることで合体は完了となる(その際は一瞬だけ操縦席が露出している)。

ジェット機並の飛行速度を有するスピードに優れた巨大ロボ。
激しい空中戦が得意で右腕のガトリング砲で標的を蜂の巣にし、左腕のバズソーを投げて標的を斬り裂く攻撃を得意とする。

合体しているVSビークルは状況に応じ他のビークルを「カエマショータイム!」することで、様々な派生形態に合体することが可能。
頭部パーツそのものも別のビークルに切り替わる合体形態も多いが、その場合でも名称は「○○ルパンカイザー」と称される。

必殺技は巨大なオーラ状に出現したVSチェンジャーで標的を容赦なく撃ちまくる「グッドストライカー連射 倒れちまえショット」。

【余談】

ルパンカイザーとパトカイザーはコアが同一で合体するビークルが別戦力という極めて異例なパターン。
なお、このルパンカイザーを始めとするルパンレンジャーの巨大戦力は、警察ロボの場合と異なり「ロボ名と必殺技をグッティの端末が叫ぶ」。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月23日 00:33