世界樹の迷宮3 - 仮wiki
船ネーミング例
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
50音順です
元ネタを書いて貰えると感情移入しやすくなります
ア行
アウトロースター
- 『星方武侠アウトロースター』アウトロースター号。グラップラーシップ(格闘用宇宙船)。
アカギ
- 赤城。かつて大日本帝国海軍に所属した航空母艦。
アメノトリフネ
- 『日本神話』天鳥船。神が乗る船。
アルカディア
- 『宇宙海賊キャプテンハーロック』アルカディア号。ハーロックの乗艦である海賊戦艦。
アルゴー
- ギリシア神話に登場するアルゴー号。巨大な船で、搭乗する英雄達はアルゴウタナイと呼ばれる。
イーグル
- 『スペース1999』イーグル号(イーグルトランスポーター)。汎用宇宙船。
インビンシブル
- 『ファイナルファンタジー3』
エスポワール
- 『賭博黙示録カイジ』主人公カイジが乗せられたギャンブル船。フランス語で「希望」を意味する。
エメラルダス
- 『クイーン・エメラルダス』クイーン・エメラルダス号。女海賊エメラルダスと同名の宇宙船。
エンタープライズ
- 『ファイナルファンタジー3』暴れ竜を鎮めてくれたお礼にと海賊たちから譲り受けた船。
- 『スタートレック』有名な宇宙船。
カ行
ガレオン
- 大航海時代を代表する帆船で、商用や軍事用に広く使われた。
ゴーイングメリー
- 『ONE PIECE』ゴーイングメリー号。麦わら海賊団の最初の海賊船。
サ行
サウザンドサニー
- 『ONE PIECE』サウザンドサニー号。麦わら海賊団の2番目の海賊船。
シーライオン
- 『空想科学世界ガリバーボーイ』万能船。
スキズブラズニル
- 『北欧神話』スキーズブラズニル。豊穣を司るヴァン神族、フレイの持つ船。折り畳むと袋に入るほど小さくなり、広げるととてつもなく大きくなる。
セイレンセン
- 『東方project』聖輦船。『東方星蓮船』に登場する空飛ぶ船。
セントエルモ
- 船乗りの守護聖人、聖エルモ(エラスムス)から。
タ行
タイタニック
- タイタニック号。20世紀初頭の豪華客船。
タカラブネ
- 宝船。七福神が乗る宝物を積み込んだ帆船。
ドレッドノート
- イギリス海軍の戦艦。日本語の「ド級(弩級)」の由来。
ナ行
ナグルファル
- 『北欧神話』巨人ムスペルの所有する船で、ラグナロクの際アースガルドに攻め込むのに使われたと言う。
ナデシコ
- 『機動戦艦ナデシコ』火星奪還作戦の為ネルガル重工によって建設された戦艦。
ノアズアーク
- 『創世記』ノアの箱舟。神が荒れた世界を創り直す為大洪水を起こした際、ノアの一族と全ての動物のつがいだけを乗せたとされる船。Ⅱのストーリーにも関係がある。
ノーチラス
- 『ファイナルファンタジー3』サロニア王国の技術者たちに作ってもらった船。
ハ行
バンエルティア
- 『テイルズオブエターニア』バンエルティア号。伝説の海賊アイフリードの子孫、チャットの乗る船。レディアントマイソロジー2では活動拠点となる。
ピークォド
- 『白鯨』復讐鬼エイハブと多種多様な人種の部下たちが乗り込む捕鯨船。白鯨モビィディックに挑むが敵わず沈む。
フリングホルニ
- 『北欧神話』オーディンの息子、光の神バルドルの持つ船。世界中のどの船より大きいとされ、バルドルの死の際船葬に使われた。
ホワイトベース
- 『機動戦士ガンダム』主人公たちの搭乗する戦艦。ジオン側からは「木馬」と呼ばれていた。
マ行
マザーバンガード
- 『機動戦士クロスボーンガンダム』マザー・バンガード。宇宙海賊クロスボーン・バンガードが搭乗する母艦。大航海時代の帆船を模した船体。
ヤ行
ヤマト
- 戦艦大和。大日本帝国海軍が建造した史上最大の戦艦。
- 『宇宙戦艦ヤマト』
ラ行
ラック&プラック
- 『ジョジョの奇妙な冒険 第一部』Luck&Pluck(幸運と勇気)。人生という名の航海に必要なもの、というイメージ。
リヴァイアス
- 『無限のリヴァイアス』黒のリヴァイアス。ヴァイア艦の一番艦。
レイディラック
- 『ロマンシング サ・ガ』主人公の一人、キャプテンホークが乗る船。LadyLuckで幸運の女神。
レッドスプライト
- 『真・女神転生 STRANGE JOURNEY』レッドスプライト号。主人公達の活動拠点となる、最新鋭の次世代揚陸艦。