atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
世界樹の迷宮3 - 仮wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
世界樹の迷宮3 - 仮wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
世界樹の迷宮3 - 仮wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 世界樹の迷宮3 - 仮wiki
  • システム

世界樹の迷宮3 - 仮wiki

システム

最終更新:2010年03月31日 01:25

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

システム




  • ゲーム概要
  • キャラクターメイク関連
  • 大航海関連
  • 大航海クエスト関連
  • 海都アーモロード関連
  • ダンジョン関連
  • マッピング関連
  • 戦闘関連
  • 周回プレイ



ゲーム概要

  • 「世界樹の迷宮」と呼ばれるダンジョンを探索し、樹海にまつわる謎や、そこに隠された真実を探ることが目的の3DダンジョンRPG。
  • ゲームの難度はやや高めで、タッチペンによるマッピング、迷宮内を闊歩する怪物"F.O.E"、往年の翻訳ものゲームブックを想起させるテキストなどが特徴。
  • 10種類の個性的な職業を組み合わせてパーティを作成し、数多くの戦略を作る事が出来ます。
  • パーティの人数は最大5人。シノビのスキル「分身」やビーストキングのスキル「モンスター招来」によって戦闘中は一時的に6人目の枠も使用できます。
  • ゲーム本編となるダンジョン探索の他に、今作から「航海」というサブクエスト的な要素が追加されました。
  • 購入前の質問については「FAQ:購入前のよくある質問」も併せてご覧ください。


キャラクターメイク関連

基本
  • 職業は前作の12職からすべて一新されました。
    ゲーム開始から使える10職+ゲームの進行によって開放される隠し職業2職の全12職でギルドを編成します。
    ギルドの登録人数は最大30人です。
  • 職業ごとに4種類のキャラグラフィックが用意されているものの、ゲーム中にセリフは一切無く、性別も明示されません。
    種族などは無く、グラフィック(性差)による能力差なども存在しません。
  • 各グラフィックにアナザーカラーが用意されている為、キャラグラフィックは全部で10職×4デザイン×2色=80種類となります。
    上記隠し職業については現在の所グラフィックが各一種類しか出てきていません。
    恐らく最終的には12職×4デザイン×2色=96種類になるのではと思われます。
  • キャラクターの名前は6文字までです。
    名前は冒険者ギルドで1000enを払う事により付け直すことができます。

サブクラス
  • 今作からサブクラスという要素が追加されました。他の職業のスキルを補助的に習得出来、
    メインクラスと組み合わせると100通り以上の個性的な職業を作成できます。
    サブクラスはゲーム開始初期は選択できず、ゲーム進行によって開放されます。

引退・休養
  • LV5?以上のキャラクターは「休養」が可能になります。
    休養はLVを5下がる事と引き換えに、スキルポイントを振り直す事ができます。
    また、サブクラスの指定も解除されます。
  • LV30?以上のキャラクターは「引退」が可能になります。
    引退では、そのキャラクターを削除する代わりに、初期ステータスの少し高い新たなキャラクターを登録できます。
  • キャラクターの最大LVは初期値で70ですが、LV70で引退すると新たに登録したキャラクターは最大80?になります。
    さらにLV80?で引退すると次は90?、90?で引退すると99?まで成長させる事ができるようになります。


大航海関連

  • 今作から航海という要素が追加されました。一定の条件を満たす事で、インバーの港から大海原へ繰り出す事が出来ます。
  • 航海の目的は大きく3つ、海図を作る事、漁で魚を取る事、交易都市や遺跡などの重要拠点へ到達する事です。
  • 出港時に積み込む食料アイテムによって航海の継続ターン数(動けるマス目数)が決まり、その範囲で目的を果たしてゆく、パズルゲームの様相があります。
  • 船に大砲アイテムや漁業アイテムを装備する事により、航海の継続ターン数や漁の取れ高を向上させる事ができます。
  • 基本的に海の要素は海で完結し、本編ダンジョンの攻略には影響しません。
    つまり一度も航海せずに本編ダンジョンをクリアすることが可能(であるとの事)です。
    ですが、大航海クエストのボス撃破報酬として手に入るリミットスキルのキーアイテムや各種素材によって、本編攻略が楽になる等の相互関係はあります。


大航海クエスト関連

  • 航海をして重要拠点に辿り着くと、モンスター討伐が目的の大航海クエストに挑める様になります。
  • 大航海クエストではDSワイヤレスプレイを用いて、最大5人でプレイする事が可能です。
    ワイヤレスプレイでしか手に入らない要素は無く、シングルプレイのみでもゲームの進行、達成に問題はありません。
  • 体験会での情報によると、プレイ開始2時間ほどで大航海クエストが出来るところまで進むとの事。


海都アーモロード関連


アーマンの宿
  • ゲームのセーブはここで行います。迷宮内ではこれと別に中断セーブができます。
    セーブスロットは1つ、中断セーブはロード時に削除されます。
  • 今作から死亡キャラの蘇生はここで行われる事になりました。「治療する」でenを支払い石化、死亡からの回復が行えます。
  • 「宿泊→一泊する」でパーティーのHP、TPを回復できます。
  • 「宿泊→夜まで休憩する」と、PM?時まで時間が経過し、HP、TPを回復できます。
  • 「預かり所」を併設しており、アイテム1つを100?enで預かってくれます。

ネイピア商会
  • 樹海で手に入れた様々な素材を売却できます。素材を売却することにより新しい装備品などが店に並び、購入できます。
  • 今作から鍛冶の要素が追加されました。ゲームを進行すると鍛冶用アイテム「ハンマー」を入手する事ができ、
    必要な素材とenを支払う事で、武器によっては能力を強化する事ができます。
    「ハンマー」は重要アイテム扱いで、消費されません。

羽ばたく蝶亭
  • ゲームを進行していくことで様々なクエスト(本編の進行とは無関係なサブストーリー)を受ける事ができます。

冒険者ギルド
  • プレイヤーが最初に訪れる施設です。まずここでギルドの登録及びキャラクターの作成を行わないとゲームが進行しません。ギルド名は8文字までです。
  • 「冒険者の登録」で新規キャラクターを作成します。
  • 「冒険者の管理」ではキャラクターの引退・休養・抹消・名前変更ができます。
  • 「編成と並べ替え」では迷宮や航海に挑むパーティーを編成したり、ギルド登録キャラクター順の並び替えができます。

インバーの港
  • 大海原へ航海するにあたっての本拠地となる港です。
  • 通常の航海の他、大航海クエストの受領、交易の準備など、その他海に関する事はここで一括して行います。

ロード元老院


ダンジョン関連



マッピング関連

  • タッチペンを用いてマス目状に壁を書いてゆく事で、世界中でどこにもない、あなただけの地図をつくることができます。
  • 床は1マス毎踏破することで自動で塗りつぶされます。
    この自動塗りつぶしはオプションでON/OFFできます。床の色は3色に塗り分けが可能です。
  • マップには様々なアイコンを配置する事ができます。アイコンは階段、宝箱、扉など計18種あり、
    特にメモアイコンでは「いと、もった?」などの短文をつくって貼り付ける事ができます。
  • 前作からの変更点として、採集アイコンが青・緑・紫から、手(採取)・ハサミ(伐採)・つるはし(採掘)に。
    テント(野営)アイコンの追加、扉(閉)の削除、オートパイロット用アイコンの追加などが挙げられます。
    その他詳しくは公式をご覧ください。
  • 今作で新しく「オートパイロット」が追加されました。矢印状の専用アイコンを並べ、
    オートパイロットON時にパーティがアイコン上にいると、アイコンの並び通りにパーティーが自動で移動します。
    また扉を開けて通行する事も設置次第では可能で、モンスターとのエンカウントも普通に発生します。
  • 航海時は海図専用のアイコンでマッピングすることになります。


戦闘関連

  • バトル中のメッセージ/エフェクトのウェイトは、SLOW/NORMAL/FAST/NO WAITの4段階から選べます。


周回プレイ

  • 今作からゲームクリア後の周回プレイが可能になりました。
    2周目以降への引き継ぎ要素は
    地図
    ギルドメンバーのレベル、装備品、所持金、所持アイテム
    リミットスキルのキーアイテム
    ハンマー
    などとなっています。
  • ネイピア商会の品揃えも引き継がれると思いますが今の所不明です。
  • 周回をしなければ手に入らない要素があるかは不明です。
  • 「ゲームクリア」が表クリアなのか裏クリアなのかあるいは、等の条件は不明です。



「システム」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
世界樹の迷宮3 - 仮wiki
記事メニュー
此方のwikiは凍結致しました。
世界樹の迷宮3Wikiへの移行の方、
よろしくお願い致します。

■メニュー■

┣トップページ
┣データ/情報
┗編集用コメントページ

■世界樹の迷宮3■

┣ストーリー
┣システム
┣FAQ
┣用語集
┣小技・小ネタ
┗バグ

■攻略■

┣樹海
┃┣第1層-第4層
┃┗第5層-
┣樹海マップ
┃┣第1層-第4層
┃┣第5層-
┃┗マップ情報提供
┣ F.O.E攻略
┃┣第1層-第4層
┃┣第5層-
┃┗その他
┣ボス攻略
┣ミッション
┣クエスト
┃
┣大航海
┣大航海マップ
┣大航海クエスト攻略
┃
┣育成方針
┃┗序盤~中盤
┗パーティ構成例

■データ■

┣職業
┃┣プリンス/プリンセス
┃┣ウォリアー
┃┣ファランクス
┃┣パイレーツ
┃┣シノビ
┃┣モンク
┃┣ゾディアック
┃┣ビーストキング
┃┣バリスタ
┃┗ファーマー
┣スキル一覧
┃
┣武器
┣防具
┣消費アイテム
┣採集アイテム
┣ドロップアイテム
┣漁獲アイテム
┣重要アイテム/ハンマー
┃
┗モンスター

■リンク集■

┣2ch
┃┣テンプレ
┃┣過去ログ
┃┗小ネタ
┗LINK

■情報■

┣スタッフ
┣発売前情報
┣紹介記事
┣店舗特典
┣先着購入特典
┗ゲームの食卓

■交流■

┣新掲示板
┣共用絵板(通常)
┃┗絵板避難所
┗アンケート

■その他■

┣命名に困ったら
┣パロディ・元ネタ
┣パーティメーカー
┣テキスト集
┃┣ミッション関連
┃┣クエスト関連
┃┣街・樹海イベント関連
┃┣大航海関連
┗取扱説明書・攻略本誤植

総数: -
今日: -
昨日: -


■更新履歴■

取得中です。

ここを編集
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. 命名に困ったら
  2. プラグイン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5699日前

    メニュー
  • 5699日前

    小技・小ネタ
  • 5700日前

    プリンス/プリンセス
  • 5700日前

    武器
  • 5700日前

    編集用コメントページ
  • 5700日前

    コメントログ
  • 5700日前

    テンプレ
  • 5700日前

    トップページ
  • 5700日前

    序盤~中盤
  • 5700日前

    マップ情報提供
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 命名に困ったら
  2. プラグイン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5699日前

    メニュー
  • 5699日前

    小技・小ネタ
  • 5700日前

    プリンス/プリンセス
  • 5700日前

    武器
  • 5700日前

    編集用コメントページ
  • 5700日前

    コメントログ
  • 5700日前

    テンプレ
  • 5700日前

    トップページ
  • 5700日前

    序盤~中盤
  • 5700日前

    マップ情報提供
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. ホワイトハッカー研究所
  3. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  4. ポケモン 作品なりきりネタWiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  7. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  8. フォートナイト攻略Wiki
  9. Pokemon Altair @攻略wiki
  10. NIKKEぺでぃあ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. フォートナイト攻略Wiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  9. ハーディガン - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.