setechdiv@wiki

データベースの操作

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
今までさんざんあやふやにしてきたデータベース操作について・・・

DAOとADO

どちらもデータベースにアクセスするためのメソッド等を備えたオブジェクト。
違いは、
  →Accessでは、こちらをよく使う
  • ADOは、それができない(発展的機能のADOXでは可能)
  ただし、ネットワーク上のAccessファイル、SQLServer、Oracle等に簡易にアクセスできる
  →Web系開発に向いている

DAO

まずはオブジェクトを変数として宣言する必要があります。

Dim DB As DAO.Databese

次に、どのデータベースを参照するか、設定します。

Set DB = CurrentDB

このCurrentDBとは何か。
これは、「ウィンドウで現在開かれているデータベースのオブジェクト変数」を返すメソッドです。
「ウィンドウで現在開かれているデータベースのオブジェクト変数」は、

DBEngine.Workspaces(0).Databases(0)

だったりそうじゃなかったり、だそうです(詳細はまた調べよう)
ともかく、

Dim DB As DAO.Databese
Set DB = CurrentDB

これで現在のデータベースに接続できるわけです。






















.
記事メニュー
ウィキ募集バナー