ポケモンパーク

ワカバタウン〜ヒワダタウン

最終更新:

setsuna3

- view
管理者のみ編集可

ワカバタウン

  • 2階の自分の部屋からスタート。 パソコンには幼なじみのコトネ(ヒビキ)からのメールが届いている。
  • 階段を降り、母親と会話。 何も無かった下画面にメニューが追加される
  • 西隣にあるウツギ研究所へ。3匹のポケモン(ヒノアラシ/ワニノコ/チコリータ)の中から1匹選ぶ。助手から「キズぐすり」を5個もらう。
  • 自分の家に戻り、母親と会話。 ここで ポケギアを入手
  • 西の29ばんどうろを通り、ヨシノシティへ。

 

ヨシノシティ

  • あんないじいさんの案内を受けたあと、「ランニングシューズ」をもらう。
  • 北から出ようとすると、あんないじいさんから「マップカード」をもらえる。ポケギアでマップが見られるようになる。
  • 北から30ばんどうろへ。

 

30ばんどうろ

  • ぼんぐりの木の隣にある家で「ぼんぐりケース」をもらう。
  • 途中のわかれ道は、まだ東しか通れないので東へ。
  • ポケモンじいさんの家で「ふしぎなタマゴ」とポケモン図鑑をもらう。
  • ウツギ博士からワカバタウンへ戻るよう連絡が入るので、来た道をひきかえす。

 

ヨシノシティ

  • 東側出口で通りすがりの少年(ライバル)と戦闘になるので先に回復しておくこと。
  • 野生のポケモンを倒していれば難なく倒せるが、危ないようならキズぐすりを使おう。(ちなみに倒されてもペナルティはないし回復もしてくれる)
  • 通りすがりの少年が落としたトレーナーカードを拾う演出がはいる。
  • 29ばんどうろを通りワカバタウンへ。段差を通れば草むらを通らずいける。

 

ワカバタウン〜ヨシノシティ

  • ウツギ研究所へ。通りすがりの少年の名前を聞かれるので答える。ここで答えた名前がライバルの名前になる。
  • 自分の家で母親と会話。貯金するかどうか聞かれる。貯金する場合、今後母親が貯金で勝手に道具を購入することがあるので注意。
  • 29ばんどうろで コトネ(ヒビキ)に ポケモンの捕まえ方を教わる。「モンスターボール」を5つもらう。

 

30ばんどうろ〜31ばんどうろ

  • 30ばんどうろのわかれ道で西側ルートが通れるようになる。
  • 31ばんどうろを通り、キキョウシティへ。トレーナーの視界(正面)に入ると戦闘になる。
  • 途中の「くらやみのほらあな」は無視して構わない。
  • キキョウシティ入り口でコトネ(ヒビキ)にバトルレコーダーをもらう。

 

キキョウシティ

  • 入ってすぐの民家でマダツボミとイワークを交換してくれる。
  • 北のマダツボミの塔へ。

 

マダツボミの塔

  • 最上階を目指す。ヒノアラシ以外を選んだ場合、他のポケモンがいないと少々きついかもしれない。
  • 最上階で 「わざマシン70(フラッシュ)」 をもらう。 (後にコガネシティでも買えます)
  • キキョウシティへ戻る。「あなぬけのヒモ」を使うと一瞬で出られる。

 

キキョウシティ

  • キキョウジムでジムリーダーハヤト(ポッポLv9/ピジョンLv13)とバトル。
  • 勝利後、ハヤトからウイングバッジと「わざマシン51(はねやすめ)」をもらう。
  • ジムを出ると、ウツギ博士から電話がかかってくる。 フレンドリィショップ に行き博士の助手からタマゴをもらう (GB版と異なりポケモンセンターではないので注意)
  • 西・南どちらからでも進めるが、ひでんマシンをもらうため、とりあえず西から36ばんどうろへ。

 


 

ヒワダジムまで

36ばんどうろ

  • 動く木の近くにいるおじさんから「ひでんマシン06(いわくだき)」をもらう。秘伝技は覚えさせると忘れることができないので注意。
  • 南からアルフのいせきへ。アルフのいせきに用がないのなら、キキョウシティを通って32ばんどうろに進むこともできる。

 

アルフのいせき

  • ここは攻略上、通らなくてもよい。
  • パズルなどのイベントはシナリオとは無関係。現段階では全てのパズルを解くことが出来ないので、後回しにしてもいいかも。
  • パズルを1つ解くと、研究員からアンノーンノートをもらえる。
  • 南側の出口から32ばんどうろへ。

 

32ばんどうろ

  • おじいさんからきせきのタネをもらう。
  • トレーナーと戦いつつ南へ進む。分かれ道東側のトレーナーは水タイプのポケモンをよく使ってくる。レベルを上げたいなら両方通ることを勧める。
  • つながりのどうくつ入り口付近のポケモンセンターにいる釣り人から「ボロのつりざお」をもらう。

 

つながりのどうくつ〜33ばんどうろ

  • 南側の出口を目指す。ヒノアラシだと辛い戦いが続くので他のポケモンで戦おう。
  • 洞窟を出たあと、33ばんどうろでもまだ戦闘があるので油断しないこと。
  • 33ばんどうろを通りヒワダタウンへ。

 

ヒワダタウン

  • 北西のガンテツの家でガンテツと会話。ヤドンのいどへ入れるようになる。
  • ガンテツの後を追いヤドンのいどでロケット団数人と戦闘。1番奥にいる幹部のランスを倒すとジムを塞いでいたロケット団がいなくなり、ジムに入れるようになる。
  • 以後、ガンテツの家でぼんぐりからモンスターボールが作れるようになる。
  • ヒワダジムでジムリーダーツクシ(ストライクLv17/トランセルLv15/コクーンLv15)とバトル。
  • 勝利後、ツクシからインセクトバッジと「わざマシン89(とんぼがえり)」をもらう
ウィキ募集バナー