職業
+ | 目次 |
早見表
自回復 | 列回復 | 攻補助 | 防補助 | 間接攻 | |
戦士 | × | × | × | × | × |
幻術士 | 〇 | × | × | × | × |
神官 | × | 〇 | × | 〇 | × |
僧侶 | × | 〇 | 〇 | × | × |
魔術師 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × |
魔女 | × | × | 〇 | 〇 | × |
剣闘士 | × | × | 〇 | × | × |
アーチャー | × | × | × | × | 〇 |
ヴァルキリー | 〇 | × | × | × | 〇 |
忍者 | 〇 | × | 〇 | × | × |
サムライ | × | × | 〇 | × | × |
祈祷師 | 〇 | × | × | 〇 | × |
巫女 | × | 〇 | × | 〇 | × |
騎士 | 〇 | × | × | 〇 | × |
冒険者 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
聖騎士 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × |
魔騎士 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × |
職種性能
戦士
- 特徴 【なし】
豊富なHPと安定した攻撃/防御を持つ。前衛持ちしやすい肉壁。
- ゲーム内ヘルプ
強靭な肉体を持つ前衛職。
力も強く、HPは全職業の中で一番上がりやすい。
力も強く、HPは全職業の中で一番上がりやすい。
- 総評
原作と違い、ローテーションをしなくても前衛で長持ちし、火力も高いことから、非常に使いやすい。
さらに弓と併用することで新価を発揮する。
強敵と殴り合う為にも、優先的にレベルを上げておきたい。
さらに弓と併用することで新価を発揮する。
強敵と殴り合う為にも、優先的にレベルを上げておきたい。
騎士
- 特徴 【自回復,防御補助】
防御補助や自回復があり、HPも並。一人でも安心して列を任せられる職業。
- ゲーム内ヘルプ
高い防御力と、防御補助力を持つ騎兵隊の盾。
自回復の能力を持ち、耐久力が高い。
自回復の能力を持ち、耐久力が高い。
- 総評
防御力が非常に高く、自回復も持っている。その分火力は低い。
ローテーションの繋ぎに運用したり、武器を持たせれば前衛に置くのも悪くない。
ローテーションの繋ぎに運用したり、武器を持たせれば前衛に置くのも悪くない。
幻術士
- 特徴 【自回復】
ヒー、ホー。幻術士ハ、会心攻撃ガ少シ出ヤスイ。能無シノ戦士トハ違ウ。
- ゲーム内ヘルプ
自回復の能力を持ち、攻撃が会心になりやすい種族。
攻撃力も平均的に成長する。
攻撃力も平均的に成長する。
- 総評
攻撃力が高く、会心攻撃も出やすい為、補助に頼る必要がない職業。
しかし、やはり打たれ弱さが目に付いてしまう。
戦意が高いならローテートで一度後ろに下げ、自己回復しながら殴れる点では強い。
しかし、やはり打たれ弱さが目に付いてしまう。
戦意が高いならローテートで一度後ろに下げ、自己回復しながら殴れる点では強い。
神官
- 特徴 【列回復,防御補助】
守りのエキスパート。自身のHPが低いので、装備や防御補助で補いたい。
- 総評
打たれ弱い為、前列にいるには心もとないが、
防御力がそこそこ高く、高い列回復力を持つ為サポートには使えなくもない。
ローテーションをうまく使っていこう。
防御力がそこそこ高く、高い列回復力を持つ為サポートには使えなくもない。
ローテーションをうまく使っていこう。
僧侶
- 特徴 【列回復,攻撃補助】
補助が攻撃の神官。HPが高い為、前列でもそこそこ持つ。
- ゲーム内ヘルプ
攻撃補助と列回復能力を持つ。
HPも上がりやすい。
HPも上がりやすい。
- 総評
原作とは違い、高いHPがある為前列でも使いやすい。
僧侶二人で列回復を任せれば、前衛のHPが減ってきた時にローテートし、永久機関が可能となる。
僧侶二人で列回復を任せれば、前衛のHPが減ってきた時にローテートし、永久機関が可能となる。
魔術師
- 特徴 【列回復,攻撃補助,防御補助】
補助に回復になんでもござれ。打たれ弱いが、強敵相手でのローテ戦に最適。
- ゲーム内ヘルプ
攻撃力は低いが、攻撃補助と防御補助、
そして列開封を持つ中列後列で活躍する職種。
そして列開封を持つ中列後列で活躍する職種。
- 総評
補助に列回復持ちという利点から、
チームに強い魔術師が複数いれば、ローテーションで高い攻撃力を維持し続けることができる。
戦意の高さとチーム編成がカギを握る職種になるだろう。
チームに強い魔術師が複数いれば、ローテーションで高い攻撃力を維持し続けることができる。
戦意の高さとチーム編成がカギを握る職種になるだろう。
魔女
- 特徴 【攻撃補助,防御補助】
回復を捨て、補助に特化した魔術師。
- ゲーム内ヘルプ
全職業の中で採光の攻撃補助を持ち、防御補助も持つ。
HPと防御力はかなり低い。
HPと防御力はかなり低い。
- 総評
高い攻撃補助は強いが、回復のなさは長期戦に向かない。
速攻布陣で数ターン撃破する雑魚戦の時に、新価を発揮する。
速攻布陣で数ターン撃破する雑魚戦の時に、新価を発揮する。
剣闘士
- 特徴 【攻撃補助】
サムライと戦士の中間に位置する職業。同列に列回復は必須か。
- ゲーム内ヘルプ
高い攻撃力と攻撃補助を持つ、攻撃特化の職種。
HPも高く、前列と中列で活躍する。
HPも高く、前列と中列で活躍する。
- 総評
HP・攻撃力共にそこそこあるが、防御力は中程度。
前列への攻撃補助とローテでの列回復を取り入れると使いやすい。
前列への攻撃補助とローテでの列回復を取り入れると使いやすい。
アーチャー
- 特徴 【間接攻撃】
間接攻撃が可能でHP、攻撃もそこそこあるので前列も行ける。回復力を持たない。
- ゲーム内ヘルプ
中列からの間接攻撃を持つ職種。
HPや攻撃力も平均的に成長する。
HPや攻撃力も平均的に成長する。
- 総評
中列からの強力な間接攻撃を
HPも高く、列回復の横、戦士の斜め後ろに控えるだけでかなりの活躍をしてくれるだろう。
しかし防御力はなにげに低い為、調子に乗るとローテ後に一撃で殺される…なんてこともしばしば。
HPも高く、列回復の横、戦士の斜め後ろに控えるだけでかなりの活躍をしてくれるだろう。
しかし防御力はなにげに低い為、調子に乗るとローテ後に一撃で殺される…なんてこともしばしば。
ヴァルキリー
- 特徴 【自回復,間接攻撃】
安定の自回復持ち。間接持ちなので打たれ弱さもあまり気にならない。
- ゲーム内ヘルプ
中列からの間接攻撃を持つ職種。
アーチャーより間接攻撃を得意とする。
アーチャーより間接攻撃を得意とする。
- 総評
運用はアーチャーと似たようなもの。
原作と違いチャージがないため、自回復があろうとも、やはりHPの低さが目に付く。
とはいえ間接持ちが前列に留まる理由もないので、単体でも繋ぎに使いやすい点ではアーチャーより使い勝手が良い。
原作と違いチャージがないため、自回復があろうとも、やはりHPの低さが目に付く。
とはいえ間接持ちが前列に留まる理由もないので、単体でも繋ぎに使いやすい点ではアーチャーより使い勝手が良い。
祈祷師
- 特徴 【自回復,防御補助】
自回復の高い騎士。攻撃力の低さが欠点か。(原作では石化攻撃)
- ゲーム内ヘルプ
HPや防御力は低いが、防御補助と
自回復能力を持つ職種。
自回復能力を持つ職種。
- 総評
原作の石化攻撃はない為、使い所が微妙なところ。
ローテの繋ぎや騎士の代わりに使うのに適している。
ローテの繋ぎや騎士の代わりに使うのに適している。
巫女
- 特徴 【列回復,防御補助】
HPは低いが、列回復と防御補助は安心。4回攻撃。
- ゲーム内ヘルプ
防御補助の能力のほか、連続攻撃の能力を持ち、
4回連続で攻撃を行う。
4回連続で攻撃を行う。
- 総評
現状は強い武器と成長期にレベルを上げた巫女の4回攻撃に勝るものは皆無。
会心判定も4回全てにあるので、火力がハンパない。
2人並べればローテで回復も出来るので永久機関となる。
会心判定も4回全てにあるので、火力がハンパない。
2人並べればローテで回復も出来るので永久機関となる。
サムライ
- 特徴 【攻撃補助】
必殺仕事人。会心攻撃が非常に出やすく、速攻向けな職業。
- ゲーム内ヘルプ
高い会心率と攻撃力を持ち、大きなタダメージを
与えることができる職種。
与えることができる職種。
- 総評
会心攻撃が非常に強力。
HPが低い為、雑魚を一撃で屠ることを目的に運用するのが良いか。
攻撃補助も悪くはないので、列回復と同列なら、ローテ戦もそこそこいける。
HPが低い為、雑魚を一撃で屠ることを目的に運用するのが良いか。
攻撃補助も悪くはないので、列回復と同列なら、ローテ戦もそこそこいける。
忍者
- 特徴 【自回復,攻撃補助】
安心の回復持ち。二回攻撃。
- ゲーム内ヘルプ
防御力は低いが、2回連続で攻撃を行う職種。
また回復量は少ないが自回復も持つ。
また回復量は少ないが自回復も持つ。
- 総評
自回復と二回攻撃でガンガン攻めたいところだが、攻撃・防御・HPはそれ程高くはない。
強い武器や育て方次第で巫女に次ぐ高火力を発揮できる。
強い武器や育て方次第で巫女に次ぐ高火力を発揮できる。
聖騎士
- 特徴 【列回復,攻撃補助,防御補助】
全ての職業の良いとこどりの、文句なしに強い職業。デコは見えない。
- ゲーム内ヘルプ
全ての能力が高い職種。
魔騎士と比べて、防御能力が高い。
魔騎士と比べて、防御能力が高い。
- 総評
ひとまず置いておけば、その前の味方と横の列は安心できる。
しっかり聖騎士の後ろにも防御補助を配置しておこう。
しっかり聖騎士の後ろにも防御補助を配置しておこう。
魔騎士
- 特徴 【列回復,攻撃補助,防御補助】
攻撃寄りの聖騎士。こちらも言うまでもなく強い。
- ゲーム内ヘルプ
全ての能力が高い職種。
聖騎士と比べて、攻撃能力が高い。
聖騎士と比べて、攻撃能力が高い。
- 総評
攻撃力が高く、前衛もこなすことができる。
こちらも聖騎士同様、どこに置いても並以上の働きをしてくれる。
ただし、孤立は少しもったいないので、そこだけ気を付けてあげよう。
こちらも聖騎士同様、どこに置いても並以上の働きをしてくれる。
ただし、孤立は少しもったいないので、そこだけ気を付けてあげよう。
冒険者
- 特徴 【自回復,攻撃補助,防御補助】
全てが平均。良く言えばオールラウンダー、悪く言えば器用貧乏。
- ゲーム内ヘルプ
全ての能力が平均的な万能職。
補助も回復も自分一人で行うことができる。
補助も回復も自分一人で行うことができる。
- 総評
自回復の両補助持ちはこいつだけ。
上手く育てればどこに置いても並以上の働きをする、万能戦士になれる。
運良く若い冒険者を見付けたら、育ててみるのもいいだろう。
上手く育てればどこに置いても並以上の働きをする、万能戦士になれる。
運良く若い冒険者を見付けたら、育ててみるのもいいだろう。
コメント //コメントフォーム
- やぁやぁ! 編集したいけどwikiの編集がわからない…なんてことはないかい!実はおいらもなんだ。 そういう時はここに書き込んだら、えろい人・・・?がかわりにやってくれるかもしれないらしいぞ! -- バルディバル (2011-10-23 14:09:24)
- ベランダイネンHP-A,攻-C,守-B,補-B,回-B アルムイネンH-B,攻-A,守-C,補-A,回-A パスグライネンH-A,攻-B,守-A,補-C,回-A -- 家系の選びの参考に (2011-12-28 19:20:32)
- ↑は騎士、レベル同じ、全盛期からの育成、A〜Cの評価はこの3家系のみでの相対評価 -- 名無しさん (2011-12-28 19:24:01)
- 侍のアタックが1000以上なのに20くらいしか攻撃があたりません?どうして? -- Macaroni1008 (2012-01-16 15:22:12)
- 敵は何でしょうか? -- 名無しさん (2012-01-16 18:47:30)
- 巫女ゲー過ぎる…武器装備で1000越えた巫女の4回攻撃は極悪 -- 名無しさん (2012-01-27 10:22:26)