iPhone独自の操作方法、「カンタン必殺技」通称「簡コマ」についての活用などを記述します。

スティックを一方向に倒し、「SPボタン」を押すだけで必殺技が出ます。
ただし、タメ技は通常と同じくタメなければ出ません。
EX技を使う場合は、通常のコマンドを入力して「SPボタン」です。


目次

コマンド表

ゲーム内のコマンド表では書いてないスティック方向でも、必殺技は出ます。
それを補完するものとして作成してみました。

  • スティック方向は右向き時のものです。
  • 連打技はコマンドの必要がないので、SPを連打すると必ずEX技が出ます。
  • しゃがみ貯めで他の方向の技を出したい場合、一瞬だけその方向にスティックを倒すか、通常のコマンド入力で出します。
  • 空中の場合は、スティック方向は関係なく、決まった必殺技が出ます。(例外あり)

リュウ

必殺名 方向 備考
波動拳 -
昇龍拳
竜巻旋風脚
空中竜巻旋風脚 空中

ケン

必殺名 方向 備考
波動拳 -
昇龍拳
竜巻旋風脚
空中竜巻旋風脚 空中
リュウと全く同じ。

春麗

必殺名 方向 備考
気功拳 (タメ)
スピニングバードキック (タメ)
覇山蹴
(EX)百裂脚 連打

ガイル

必殺名 方向 備考
ソニックブーム (タメ)
サマーソルトキック (タメ)

ブランカ

必殺名 方向 備考
ローリングアタック (タメ)
バックステップローリング (タメ)
バーチカルローリング (タメ)
(EX)エレクトリックサンダー 連打

ダルシム

必殺名 方向 備考
ヨガファイア -
ヨガフレイム
ヨガブラスト
ヨガテレポート 空中可。

ヨガテレポートとスティック方向の関係
  • → 画面の右。(相手の背後)
  • → 画面の右。(相手の前)
  • → 画面の左。(相手の背後)
  • → 相手と左。(相手の前)

ベガ

必殺名 方向 備考
サイコクラッシャーアタック (タメ)
ダブルニープレス (タメ)
ヘッドプレス (タメ)
ベガワープ

ベガワープはで画面左、で画面右。

アベル

必殺名 方向 備考
トルネードスルー -
ホイールキック
マルセイユローリング
スカイフォール
チェンジオブディレクション

ザンギエフ

必殺名 方向 備考
クイックダブルラリアット -
ダブルラリアット
バニシングフラット
アトミックスープレックス
スクリューパイルドライバー

キャミィ

必殺名 方向 備考
スパイラルアロー -
アクセルスピンナックル
キャノンスパイク
フーリガンコンビネーション
キャノンストライク 空中

E・本田

必殺名 方向 備考
スーパー頭突き (タメ)
スーパー百貫落とし
大銀杏投げ
(EX)百裂張り手 連打

C-ヴァイパー

必殺名 方向 備考
中サンダーナックル -
強サンダーナックル
セイスモハンマー
バーニングキック 空中可。

サガット

必殺名 方向 備考
タイガーショット -
グランドタイガーショット
タイガーニークラッシュ
タイガーアッパーカット

ディージェイ

必殺名 方向 備考
エアスラッシャー
ダブルローリングソバット
ジャックナイフマキシマム
(EX)マシンガンアッパー 連打

バイソン

必殺名 方向 備考
ダッシュストレート (タメ)
ダッシュグランドストレート (タメ) SP後、
ダッシュスウィングブロー (タメ) SP押しっぱなし。
ダッシュアッパー (タメ)
ダッシュグランドスマッシュ (タメ) SP押しっぱなし。
バッファローヘッド (タメ)

バルログ

必殺名 方向 備考
ショートバックスラッシュ -
バックスラッシュ
ローリングクリスタルフラッシュ (タメ)
スカーレットテラー (タメ)
フライングバルセロナアタック (タメ)
スカイハイクロー (タメ) SP押しっぱなし。

コーディー

必殺名 方向 備考
バッドストーン -
フェイクスルー
クリミナルアッパー
ラフィアンキック
ゾンクナックル - Pを長押しして離す。

豪鬼

必殺名 方向 備考
豪波動拳 -
灼熱波動拳
斬空波動拳 空中
竜巻斬空脚
空中竜巻斬空脚 (空中)
百鬼襲
豪昇龍拳
阿修羅閃空

阿修羅閃空は-で画面左、で画面右。

さくら

必殺名 方向 備考
波動拳 -
咲桜拳
さくら落とし
春風脚
春風脚空中 空中

まこと

必殺名 方向 備考
突進正拳突き・疾風 -
打ち下ろし手刀・颪
直上正拳突き・吹上
吊るし喉輪・唐草
閃空カカト落とし・剣 空中 垂直 or 前方ジャンプ。

フェイロン

必殺名 方向 備考
烈火拳 -
熾炎脚
烈空脚
転身

ユン

必殺名 方向 備考
絶招歩法 -
虎撲子
二翔脚
鉄山靠
前方転身


カンタン必殺技でしか不可能なコンボ

カンタン必殺技は、スティック倒しっぱなしでタメ技が出せるので、タメが解除されないことがある。
これを悪用すると、コマンド入力では不可能なコンボが出せる。

DJ

エアスラッシャー → ダブルローリングソバット


簡単コンボ

スティック倒しっぱなしで出せるコンボ。
簡単に上達したような気持ちが味わえる。

ケン

昇龍拳→セービングダッシュ→昇龍拳

スティック右下に倒しっぱなし。SP・S・SPの順に押すだけ。
昇竜の2段目が当たり、敵が浮いてからやること。ウルコンでも追撃できる。
3回まで連続可能だが、ゲージMAXなら昇竜スパコンのほうがいいかもしれない。

同じ操作で、豪鬼、キャミィもコンボ可能。
キャミィはなぜか2発目にEXスパイクが出る。
どちらも3発目は当たらない。

リュウ、サガットは2発目が当たらない。
が、少し操作を変えればリュウはウルコンやスパコン、サガットはワロスコンボが狙える。

さくら

しゃがみ強パンチ→咲桜拳→セービングダッシュ→しゃがみ強パンチ→咲桜拳

スティック右下に倒しっぱなし。テンポよくP・SP・Sの順に押す。
タイミングがシビアなので連打厳禁。
もう一回連続可能。これで壁際まで運べればその後に天仰真空波動が当たる。


メモ

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年09月21日 18:43