クリア条件:EDを見る
開始時間:2018/01/21(日) 01:14:58.71
終了時間:2018/01/21(日) 03:38:37.88
参加人数:1
開始時間:2018/01/21(日) 01:14:58.71
終了時間:2018/01/21(日) 03:38:37.88
参加人数:1
魔界村の名敵レッドアリーマーを主人公にしたレッドアリーマーシリーズの3作目(?)。
前2作と同様、横視点タイプのアクション。
前作の続きと言う設定からか、最初からホバリング時間に制限は無い。
ホバリングを主としたアクションは健在だが、今作ではさらに特殊能力を備えたアリーマーに変化することができる。
しかしレッドではない。
前作の続きと言う設定からか、最初からホバリング時間に制限は無い。
ホバリングを主としたアクションは健在だが、今作ではさらに特殊能力を備えたアリーマーに変化することができる。
しかしレッドではない。
特殊アリーマーは全部集めなくてもクリア出来る仕様になっているが、真ボスが出なかったはず。

タイトル画面
魔界村の赤き魔物こと「レッドアリーマー」を主役に据えたシリーズ
EDは全4種類
魔界村の赤き魔物こと「レッドアリーマー」を主役に据えたシリーズ
EDは全4種類
ED1


ラスボス「ファランクス」
ステージ4までの探索が足りていない状態で挑むと第一形態で終わってしまいます
ステージ4までの探索が足りていない状態で挑むと第一形態で終わってしまいます


以下、同日中に補完
全てのEDを見るまでやりました
全てのEDを見るまでやりました
ED2
ステージ1~4をしっかり探索していれば新たにステージ5・6が出現
クリアすることによって再度ファランクスの宮殿が出現します
クリアすることによって再度ファランクスの宮殿が出現します


ファランクスの台詞も若干変化
今度は第一形態から第二形態への連戦となります
今度は第一形態から第二形態への連戦となります

ステージ5・6の探索が不足していると第二形態で終了


その場合のEDはこちら
天の紋章に封じられたファランクスが笑みのような表情を浮かべる不穏な幕切れ
天の紋章に封じられたファランクスが笑みのような表情を浮かべる不穏な幕切れ
ED3


全ステージをくまなく探索してからファランクスの第一形態及び第二形態を撃破すると…




第三形態を倒した場合のEDがこちら
ここでは割愛していますが後述するキャラ紹介中に紋章を投げ捨てるシーンあり
とりあえず一区切りといった感がありますが、実はもう一つEDがあるということで…
ここでは割愛していますが後述するキャラ紹介中に紋章を投げ捨てるシーンあり
とりあえず一区切りといった感がありますが、実はもう一つEDがあるということで…
ED4

ライフを最大値まで上げ全てのアイテムを入手した状態でファランクスを倒すと、隠しステージに挑戦する為のパスワードが表示されます


裏ボス「人界に潜む闇の魔物」
これまでのボスとは一線を画す強さとなっている為、あらゆる戦術を駆使して臨みたい
幸いバスターが弱点なのでこれを主体に攻めていきたい所ですが、低防御力のRアリーマー時にしか使用出来ないことに留意すべき
これまでのボスとは一線を画す強さとなっている為、あらゆる戦術を駆使して臨みたい
幸いバスターが弱点なのでこれを主体に攻めていきたい所ですが、低防御力のRアリーマー時にしか使用出来ないことに留意すべき


裏ボスを撃破すると待望の真EDへ
なお、キャラ紹介はその他のEDにも存在しており、進行状況によって表示されないシーンがあったり順番が入れ替わったりするなど微妙な差異はありますが、基本的な部分については大差がないので割愛しました
なお、キャラ紹介はその他のEDにも存在しており、進行状況によって表示されないシーンがあったり順番が入れ替わったりするなど微妙な差異はありますが、基本的な部分については大差がないので割愛しました

最後はアリーマーのカッコイイ一枚絵で締め
・雑感
魔界村シリーズのスピンオフですが、アクション要素に加えて探索要素が強めになっているのが特徴的。
知名度こそ本家に後れをとっているものの、グラフィックやBGM等も高い水準にあり、ゲーム内容については全く見劣りしないかなりの良ゲーだと思います。
知名度こそ本家に後れをとっているものの、グラフィックやBGM等も高い水準にあり、ゲーム内容については全く見劣りしないかなりの良ゲーだと思います。
難易度面ではパスワードによる途中復帰が可能であることに加えて、随時仕様可能な回復アイテムの存在が初心者救済の役割を果たしており、見た目に反して意外に懐の深い作りになっている印象。
その一方で裏ボスは別格の強さを誇っており、アクションゲームが得意な層にも納得のやり応えとなっているのではないでしょうか。
その一方で裏ボスは別格の強さを誇っており、アクションゲームが得意な層にも納得のやり応えとなっているのではないでしょうか。
添付ファイル
- ed01_01.gif
- ed01_02.png
- ed02_01.gif
- ed02_02.png
- ed03_01.gif
- ed03_02.gif
- ed04_01.gif
- ed04_02.gif
- ed04_03.gif
- lastboss01_01.gif
- lastboss01_02.gif
- lastboss02_01.gif
- lastboss02_02.gif
- lastboss02_03.gif
- lastboss03_01.gif
- lastboss03_02.gif
- lastboss03_03.gif
- lastboss03_04.gif
- password.png
- secretboss_01.png
- secretboss_02.png
- title.png