クリア条件:EDを見る
開始時間:2025/08/11(月) 11:23:56.16
終了時間:2025/08/12(火) 23:51:07.58
参加人数:2
開始時間:2025/08/11(月) 11:23:56.16
終了時間:2025/08/12(火) 23:51:07.58
参加人数:2
概要
FFがビッグネームとして世間に認知されたのはおそらくこの作品からである
3でミリオンセールスを初めて突破し、この作品でビッグタイトルへと昇華した
みんな相当遊んだよね?
3でミリオンセールスを初めて突破し、この作品でビッグタイトルへと昇華した
みんな相当遊んだよね?
主人公には名前がないので好きな名前をつけよう(公式の名前はバッツ)
説明書に名前が記載されるようになったのはPS版から。
主人公以外のキャラは名前が決まっており、変更することはできない。
説明書に名前が記載されるようになったのはPS版から。
主人公以外のキャラは名前が決まっており、変更することはできない。
ゲームシステムはFF3とはまた一風異なるジョブシステムを採用している。
「アビリティ」と呼ばれるジョブ固有のスキルを習得していく事で
「魔法を使えるナイト」「剣で戦う白魔導師」など、
複数のジョブの特徴が絡み合った育成が楽しめる。 隠しジョブも・・・?
GBAリメイク版では新たなジョブやアビリティ、「クリア後に行けるダンジョン」が追加されている。
「アビリティ」と呼ばれるジョブ固有のスキルを習得していく事で
「魔法を使えるナイト」「剣で戦う白魔導師」など、
複数のジョブの特徴が絡み合った育成が楽しめる。 隠しジョブも・・・?
GBAリメイク版では新たなジョブやアビリティ、「クリア後に行けるダンジョン」が追加されている。
ジョブやアビリティの組み合わせなどによる戦略の幅が広く、
同じ敵でも戦い方によって戦闘の難易度が大きく変わってくる。
制限プレイ(縛りプレイ)によるやり込みの幅広さ・奥深さがFFシリーズの中でも最高であり、
経験値最小クリアなどのとてつもない記録が数多く残されている。
同じ敵でも戦い方によって戦闘の難易度が大きく変わってくる。
制限プレイ(縛りプレイ)によるやり込みの幅広さ・奥深さがFFシリーズの中でも最高であり、
経験値最小クリアなどのとてつもない記録が数多く残されている。
操作方法
十字キー | 移動、カーソルの移動 |
Aボタン | 決定、話す、調べる、乗り物に乗る/降りる |
Bボタン | 世界地図を見る、ページ切り替え |
Rボタン | 世界地図を見る、ページ切り替え |
Lボタン | ページ切り替え |
STARTボタン | メニュー画面を開く、バトルの停止・再開 |
L+Rボタン | 逃げる(戦闘時) |
A+B+START+SELECTボタン | ソフトリセット |
禁止?
Ⅵのバニシュデスが禁止なら
調合によるボス強制バーサク化によるファイナルアタック封じとか
仕様の裏をとった戦法は全部禁止だよな?
調合によるボス強制バーサク化によるファイナルアタック封じとか
仕様の裏をとった戦法は全部禁止だよな?
2主

モンクで格闘を覚えたら青魔道士で青魔法を覚え、以後忍者。オメガ戦のみ踊り子。
前衛でガンガン殴るキャラ…のはずが、後衛に下がって青魔法使ってる事が多かった。
主な攻撃手段は二刀流の攻撃力が反映されるゴブリンパンチ。物理と違って必中。
まあ市長たるもの防御も考えないといかんのだ。
前衛でガンガン殴るキャラ…のはずが、後衛に下がって青魔法使ってる事が多かった。
主な攻撃手段は二刀流の攻撃力が反映されるゴブリンパンチ。物理と違って必中。
まあ市長たるもの防御も考えないといかんのだ。

魔力の高さを生かし黒魔道士に。
素早さが欲しかったので狩人にしてみたもののロッドが装備できず微妙。
しかし動物のアビリティが要所で役に立ってくれたので結果オーライ?
最終的には薬師でアイテム回復役に。薬師のままクリアするとバグるらしいです。
素早さが欲しかったので狩人にしてみたもののロッドが装備できず微妙。
しかし動物のアビリティが要所で役に立ってくれたので結果オーライ?
最終的には薬師でアイテム回復役に。薬師のままクリアするとバグるらしいです。

ガラフからの引き継ぎ。白魔だ!それ以外認めん!
途中から時魔道士も経験して支援の鬼に。しかしコメット覚えるまでは攻撃できない。
ボスはともかくザコ戦が暇なので魔獣使いも経験して操るまで覚える。
ギルガメッシュとのタイマンはさすがに厳しいので侍でヘイストかけてゴリ押し。
途中から時魔道士も経験して支援の鬼に。しかしコメット覚えるまでは攻撃できない。
ボスはともかくザコ戦が暇なので魔獣使いも経験して操るまで覚える。
ギルガメッシュとのタイマンはさすがに厳しいので侍でヘイストかけてゴリ押し。

海賊の子はやっぱり盗賊か、ってどっかで聞いたような。別に海賊の子じゃないけど。
盗んだアイテムを売って金稼ぎが仕事。源氏装備とかも一応盗んだが誰も装備できず。
シルドラを呼び出すために召喚士も兼任。オメガ戦のみ吟遊詩人。
属性強化タイタンやシルドラが強力。ラスボスへのトドメもシルドラがやってくれた。
盗んだアイテムを売って金稼ぎが仕事。源氏装備とかも一応盗んだが誰も装備できず。
シルドラを呼び出すために召喚士も兼任。オメガ戦のみ吟遊詩人。
属性強化タイタンやシルドラが強力。ラスボスへのトドメもシルドラがやってくれた。

オメガと神竜には12の武器が効かないらしいぞ(誤解)
まあそれらの武器も装備するだけで、直接殴る事はないけど…。
まあそれらの武器も装備するだけで、直接殴る事はないけど…。


神竜戦、アクセサリは全員珊瑚の指輪で確定。
バーサクとスロウをかけ、佐助の刀とマインゴーシュで打撃を回避。
ゴーレムは一発しか耐えられないのですぐに再召喚。
攻撃手段はフレアやメテオ。ホーリーは効かない。ゴブリンパンチは効く。
バーサクとスロウをかけ、佐助の刀とマインゴーシュで打撃を回避。
ゴーレムは一発しか耐えられないのですぐに再召喚。
攻撃手段はフレアやメテオ。ホーリーは効かない。ゴブリンパンチは効く。


オメガ戦、アトミックレイは炎の指輪で吸収できるがエルメスの靴でないとやってられない。
ミールストームも来たら終わりなので、どちらも来ない事を祈る。
ドーピング格闘カイザーナックル剣の舞で9999×2ダメージ。武器がだめなら…素手だ!
普通にやるとカウンターが飛んでくるので、愛の歌でストップする一瞬の隙を狙うという格闘ゲームみたいな戦闘に。
ミールストームも来たら終わりなので、どちらも来ない事を祈る。
ドーピング格闘カイザーナックル剣の舞で9999×2ダメージ。武器がだめなら…素手だ!
普通にやるとカウンターが飛んでくるので、愛の歌でストップする一瞬の隙を狙うという格闘ゲームみたいな戦闘に。