以下はあくまで暫定です。
FC制覇wikiの「ルールについて」の出来が非常に良いので流用させてもらいました。
http://www25.atwiki.jp/famicomall/pages/42.html
http://www25.atwiki.jp/famicomall/pages/42.html
何か改善できる部分があれば編集していきましょう(^ω^)
【制覇対象ゲーム】
現在は http://www.super-famicom.jp/d_03.html のリスト元に
廉価版・復刻版・周辺機器同梱版などを 除外 した合計1442本を対象とし、
あいうえお順にクリアしていく予定です。
ゲームは原則日本語版のものを想定しています。
クリア条件・ゲーム内容・攻略といった情報は日本語版のものでお願いします。
廉価版・復刻版・周辺機器同梱版などを 除外 した合計1442本を対象とし、
あいうえお順にクリアしていく予定です。
ゲームは原則日本語版のものを想定しています。
クリア条件・ゲーム内容・攻略といった情報は日本語版のものでお願いします。
難易度は基本的にデフォ マゾい方はお好きなように上げてくだしあ
- パズル・テーブルゲームのように難易度変化がステージに相当するものは別
- スポーツゲームなどでリーグ戦の試合数を減らすのは問題ないものとする
- 設定で残機やコンティニューの回数を変更できる場合はデフォ数以下
【禁止事項】
- QS/QL・加速/減速 エミュを使うんならショートカットキーに気をつけて
- バグ、テクニックを伴わない裏技 (説明書に載っているものであれば仕様と解釈)
- 「環境負荷」や「ポーズ連打」による意図的な処理落ちを使った攻略
- 連射パッド使用はおkですがマクロ組んだりとかは駄目です
- ゲーム開始直後の攻略情報類の利用
- 実況前・実況中での過度なネタバレ
- 本スレや避難所における議論
【注意事項】
QSについて
- エミュ使用時に不測の事態でPCを再起動しなければいけない時や何らかの事情で
裏技を使わざるを得ない場合はスレ民の同意を得た場合に限りQS/QLをすることができる。 - クリア後のSS撮影のためなどを目的としたQSは禁止ではないが
QLしてしまった場合は原則やり直しなります。(詳細はQLの項参照)
QLについて
誤ってでもQLしてしまった場合は残念ですが配信者の過失と判断し以下のような処置になります。
パスワード・バッテリーバックアップ、ともに なし のゲームの場合
- 最初からやり直し
パスワード制のゲームの場合
- 最後に取得したパスワードのところからやり直し
バッテリーバックアップ制ゲームの場合
- セーブポイントが巻き戻った場合は最初からやり直し
- 例)セーブ → QS → セーブ → QL
- セーブポイントが巻き戻らない場合は最後にセーブしたところからやり直し
- 例)セーブ → QS → QL
※長時間プレイしたデータや引き継いだデータを破棄せざるを得ない事態になりますと甚大な被害がでますのでくれぐれもQLはしないよう注意してください。
不測の事態によるセーブデータの巻き戻りについて
ファイルとしてのセーブデータはゲームプレイ内でセーブしただけでは更新されません。
そのためエミュの不調、PC落ち、自動更新による再起動など不測の事態によってセーブポイントが巻き戻る場合があります。
このような場合の巻き戻りは配信者に著しい過失がないと判断し、ロードできるところから再開できるものとします。
そのためエミュの不調、PC落ち、自動更新による再起動など不測の事態によってセーブポイントが巻き戻る場合があります。
このような場合の巻き戻りは配信者に著しい過失がないと判断し、ロードできるところから再開できるものとします。
オートセーブ機能を有したゲームについて
オートセーブ機能を利用した擬似QS/QL(セーブされる直前にリセットする行為)による攻略は実機でも可能なので原則として禁止ではないですが、スレの同意が得られるまでは行わないでください。(ただし練習の場合はこの限りではない)
引継ぎについて
パスワード制のゲームの場合
- 複数の主による使いまわしができます
バッテリーバックアップ制ゲームの場合
- 一人に限って引継ぎすることができます(カセットの貸し借りと解釈する)
- アップロードされたデータは引き継がれる直前までそのデータはフリーとし
引き継ぐ人が配信開始と同時に宣言した時点でその人のものとする - 引き継いだ主がプレイ中にセーブをした時点で元のデータは使用できなくなる
- ゲームを引き継いだ主は原則として配信終了直後にアップロードしてください
- アップロードされたデータは引き継がれる直前までそのデータはフリーとし
セーブデータの取り扱いについて
- もし何らかの理由でデータを紛失したり、セーブを失敗した場合は現存する最新のデータから開始する。
- 引き継いだ主がアップロードせずに何の音沙汰もなく18時間以上経過した場合はそのセーブデータを破棄し現存する最新のデータから開始することができる。
- 悪意のある引継ぎ(故意のQLなど)とスレで判断された場合は元のセーブデータから開始できるものとする。
【クリア条件】
1)そもそもクリアの概念が無いもの
何かネタをすればいいんじゃね?
参考にFC制覇で出たネタの一部
http://www25.atwiki.jp/famicomall/pages/7.html
http://www25.atwiki.jp/famicomall/pages/47.html
何かネタをすればいいんじゃね?
参考にFC制覇で出たネタの一部
http://www25.atwiki.jp/famicomall/pages/7.html
http://www25.atwiki.jp/famicomall/pages/47.html
2)無限ループするもの
1週でOK
1週でOK
3)各ゲームのページに開始時点で「具体的条件」が書いてある場合それに従う
これ重要 ロケハン隊・情報部隊求む
これ重要 ロケハン隊・情報部隊求む
4)よくわかんなくてもめた場合
スポーツ:「全チーム撃破」
テーブル:「最強レベルまで撃破」
その他:
「いわゆるゲームオーバー/明らかなバッドエンド」以外で
「リセットしないと進まなくなる」か「タイトル画面にもどる」際に特別な画面が出る をEDの定義とする
スポーツ:「全チーム撃破」
テーブル:「最強レベルまで撃破」
その他:
「いわゆるゲームオーバー/明らかなバッドエンド」以外で
「リセットしないと進まなくなる」か「タイトル画面にもどる」際に特別な画面が出る をEDの定義とする
でEDを一回でも見たらとりあえず先に進みます
5)エンドレススコアアタックなゲーム
① 一定得点で特殊な画面が出る→そこまで
② スコアランクみたいなのがある→デフォの1位を更新
③ なんもない→クリアの概念はないと解釈し何かネタ
① 一定得点で特殊な画面が出る→そこまで
② スコアランクみたいなのがある→デフォの1位を更新
③ なんもない→クリアの概念はないと解釈し何かネタ
6) もめた上にEDに相当するものがなさそうな予感がした場合
製作者出て来い
製作者出て来い
【補完について】
既にクリア条件を満たしたゲームでも下記の要素がある場合、補完として挑戦可能。
- 特定の条件を満たす事で見れる別ED
- 特定条件を満たすことで出現する隠しステージ、隠しボス
- 実況中にワープ等で飛ばした別ステージ
- 専用コントローラーなど、より実機に近い状態でプレイできる
- クリア配信者によるwiki編集が長期間されていないゲーム
補完であってもQS/QL/裏技は禁止(別EDや別面を出現させるために裏技が必要な場合のみ使用可能)
補完を開始する場合、突然開始宣言するのではなくちゃんとスレで確認を取ってから始めてください。
→補完リスト
補完を開始する場合、突然開始宣言するのではなくちゃんとスレで確認を取ってから始めてください。
→補完リスト