クリア条件:EDを見る
開始時間:2017/01/30(月) 22:04:59.26
終了時間:2017/02/04(土) 15:59:36.11
参加人数:1
開始時間:2017/01/30(月) 22:04:59.26
終了時間:2017/02/04(土) 15:59:36.11
参加人数:1
このゲームの元はTRPG、ソード・ワールド。
これをPCで再現した「ソード・ワールドPC」の移植版。
メインとなるシナリオは同一。
一部のサブシナリオがPCで不採用になったものと入れ替えられている。
これをPCで再現した「ソード・ワールドPC」の移植版。
メインとなるシナリオは同一。
一部のサブシナリオがPCで不採用になったものと入れ替えられている。
攻略ヒント
- このゲームは敵と一定距離まで近付くと戦闘になるが、戦闘に入る前にあらかじめ補助魔法をかけておくと有利になる。
- 戦闘中に仲間と同じマスにキャラを移動させると、その仲間を押すことができる。壁役を敵陣に送り込んだり、ピンチの仲間を退避させたりできる。
- ソーサラー(古代魔法使い。このゲーム神聖、精霊、古代と3種類の魔法がある)を仲間に加えて魔晶石(マジッククリスタル表記だったっけ?)を買いまくっておくと、戦闘になったときに拡大(MP消費を倍々にして効果とか強化できる)スリープクラウドで敵をまとめて眠らせ(達成値拡大がいいかも)、一人づつフルボッコにする戦法が効果的。ただ骨とかゾンビとか一部寝ない奴がいるので注意
種族
人間 | 万能種族 所持技能は生まれによって変化 職業制限はない |
エルフ | シャーマン技能を持つかわりにプリーストになれない |
ドワーフ | 人間よりもパワフル シャーマン、ソーサラーになれない |
グラスランナー | シーフとレンジャー技能を持つ 魔法を使う職業になれない |
ハーフエルフ | 人間よりも知的 所持技能は生まれによって変化 |
職業
ファイター | 白兵戦能力が上がる 装備制限はないが、装備の重さは筋力の値まで |
シーフ | 罠外し能力、クリティカル率が上がる 鎧は革製のみ、装備の重さは筋力の半分まで |
プリースト | 神聖呪文を使える 装備制限がないので他職業との兼業がベター |
シャーマン | 精霊呪文を使える 片手を開けておかなければいけない 鎧は革製か銀製に限られる |
ソーサラー | 古代呪文を使える メイジスタッフか魔法の指輪の装備が必要 鎧はソフトレザーまで |
レンジャー | 飛び道具の能力が上がる 鎧は革製のみで重さは筋力の半分まで |
セージ | 謎解きのヒントを知らせてくれる 装備制限はない |
バード | 呪歌を使える 楽器の装備が必須で両手が使えなくなる |

主人公 人間(一般市民)
無職だったが筋力の高さを生かしてファイターとプリーストを兼業。
頼れる前衛として活躍する。
頼れる前衛として活躍する。

エリディン ハーフエルフ(人間育ち)
軽装タイプのファイター&プリーストとして活躍。
戦闘では真っ先に行動し、敵の攻撃をほぼ全部回避する頼れるお姉さん。
クリア後は年に勝てないのか冒険者を引退し自分の家を持つ。
軽装タイプのファイター&プリーストとして活躍。
戦闘では真っ先に行動し、敵の攻撃をほぼ全部回避する頼れるお姉さん。
クリア後は

プラム グラスランナー
罠外しの達人だが失敗するときは失敗する。
筋力が4しかなく魔法も使えないので戦闘ではお荷物。
クリティカル率が高いとはいえ、短剣しか装備できないんじゃあ・・・。
次回作でも冒険者をやっている。勉強はどうした。
罠外しの達人だが失敗するときは失敗する。
筋力が4しかなく魔法も使えないので戦闘ではお荷物。
クリティカル率が高いとはいえ、短剣しか装備できないんじゃあ・・・。
次回作でも冒険者をやっている。勉強はどうした。

ファーザム ハーフエルフ(エルフ育ち)
ソーサラーとシャーマンを兼業。
スリープクラウドが強すぎる。シャーマン技能必要なかったかも。
人を助けたいとか言ってるがプリーストになれない彼の未来は?
ソーサラーとシャーマンを兼業。
スリープクラウドが強すぎる。シャーマン技能必要なかったかも。
人を助けたいとか言ってるがプリーストになれない彼の未来は?

シラルム エルフ
シャーマンに専念していたが、とある老人から魔法の指輪をパクってソーサラーも兼業。
でも結局やることはスリープクラウド。
人生の目標が見つからないらしく、次回作でも冒険者。
シャーマンに専念していたが、とある老人から魔法の指輪をパクってソーサラーも兼業。
でも結局やることはスリープクラウド。
人生の目標が見つからないらしく、次回作でも冒険者。

乱数を全部ダイスで決めるので、バランスが悪いのは当然。
内容ではなく、ファンタジー世界を楽しむためのゲームだと思います。
内容ではなく、ファンタジー世界を楽しむためのゲームだと思います。