S.Hフィギュアーツ まとめWiki

恐竜グリード

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

恐竜グリード(Dinosaur Greeed)

商品画像

情報

  • 登場作品:仮面ライダーオーズ/OOO
  • 定価:3,675円
  • 受注開始:2012年03月23日(金) 16:00
  • 受注締切:2012年06月06日(水) 16:00
  • 発送開始:2012年08月25日(土)
  • 商品全高:約160mm

付属品

  • 手首:×4(右×2、左×2)
  • その他:専用台座、キヨちゃん人形

キャラクター概要

体内に入り込んだ5枚の恐竜メダルを受け入れ、肉体がグリード化した真木清人の怪人態。
メダルの元となったティラノサウルス・レックス、トリケラトプス、プテラノドンの意匠が各部に見られる。
冷気を操るほか、恐竜メダルの力によってコアメダルの破壊や物質を無に帰す波動を放つことも可能。
コアメダルは9枚未満だが、アンクと同様に欲望の源泉である人間を核としている影響で完全態に到っている。
戦闘力は「真のオーズ」となったオーズとアンクの2人を同時に相対しても圧倒するほど高い。
メダルの器 暴走形態のエネルギーにより、無限のセルメダルで極限まで威力を高めたプトティラの「グランド・オブ・レイジ」をも凌いだが、アンクが保有していた3枚の鳥類メダルでオーズがタジャドルに変身すると形勢が逆転。
恐竜コアメダルによるギガスキャンの直撃を受けた事により生じたブラックホールに飲み込まれ、己の完成=終末を嘆きながら最期を遂げた。
設定上この姿には「ギル」という名称が存在するが、実際に使われたのは「MOVIE大戦CORE」のみである。

商品解説

TAMASHII NATION2011参考出品の恐竜グリードが魂ウェブ商店限定販売決定。
これと同月の映司グリードで、ウヴァから続いたグリードシリーズが丸1年をかけて漸くコンプリートとなる。

良い点

  • 塗装がきれい
  • ダイキャスト製ではないが安定した足首

悪い点

  • 太股の付け根の造形が左右対象ではなく左膝を真正面に向けて素立ちは厳しい
  • 首が短く表情を付けられない

不具合情報

関連商品

コメント

  • キューちゃん人形付属っていいよね -- 名無しさん (2012-05-29 12:14:44)
  • ↑キヨちゃんだろ -- 名無しさん (2012-08-04 03:33:48)
  • 魂ウェブの誤植ネタ -- 名無しさん (2012-08-04 22:30:44)
  • フィギュアーツにしてはかなり出来が良い -- 名無しさん (2012-08-26 15:23:23)
  • キヨちゃん人形の腕可動します。 -- 名無しさん (2012-08-26 17:06:07)
  • 見た目は、かなり出来がいいです。ただ太股の付け根の造形が完全に左右対象じゃなく、左膝を真正面に向けて素立ちは厳しいです。怪人アーツで初の致命的ミスかな?左右で可動範囲が全然違う(^_^;)恐竜、映司両方確認したので恐らく個体差ではないです!長文失礼。 -- 名無しさん (2012-08-26 17:13:27)
  • ↑に追記。太股のロール可動もないので可動範囲の違いはカバー出来ません(泣) -- 名無しさん (2012-08-26 17:20:47)
  • 首もあんま動かないし、足もなんか左右でおかしいしちょっとこれは・・・・ -- 名無しさん (2012-08-26 21:51:55)
  • 首が動かないのは造形上仕方ない -- 名無しさん (2012-08-27 17:07:10)
  • ですね。首は注文前から予想出来たし、造形上仕方ないと割りきってる。 -- 名無しさん (2012-08-27 17:23:44)
  • こういう足がおかしいのってこれに限った事じゃなくて、他の商品にもあるよね... -- 名無しさん (2012-09-02 02:38:42)
  • ↑S.I.Cではあったけど、フィギュアーツで、ここまで可動範囲が非対称なのって、何かありましたっけ? -- 名無しさん (2012-09-02 03:41:10)
  • >「グランド・オブ・レイジ」をも凌いだが 違う、あれはメダルの器の力で再生しただけ -- 名無し (2012-09-14 19:27:03)
  • 足ってポールジョイントですか?それなら改善できるですが… -- エクストリーム (2012-10-28 20:34:59)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー