国籍法改正案まとめWIKI

マスコミ系抗議先

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集


◆以下はNHKのHPより(受付時間:午前9時~午後10時(土・日・祝も受付)です。)
(土・日・祝も受付)
(土・日・祝も受付)

視聴者コールセンター/0570-066-066
上記番号が使えない場合/044-871-8100
FAXによるご意見、お問い合わせ/03-5453-4000

■■■スポンサーへの問い合わせ 基本■■■

■「この番組はこれこれこうなっているが、 どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしてはいけません。
■製品、サービスを平素利用していることをアピールしましょう。
■国籍法改正案、二重国籍法案、外国人参政権付与法案のデメリットを紹介しましょう。
■法案が成立した後の悪影響(治安の悪化、社会給付の上昇)、貴社にとっての悪影響(日本人の購買力や国際競争力の低下、売上の減少、治安対策やクレーム対策費の上昇)を具体的に述べましょう。
■議員や地方自治体へFAXやメールをしたこと、テレビや新聞の各報道機関の窓口にFAXやメールをしたことを強調しましょう。
■にもかかわらず、テレビや新聞ではほとんど報道されない不作為を疑問にあげましょう。
■最後の手段として貴社にFAXやメールを出したことを伝えましょう。

法案の是非はともかく、報道機関の義務として少なくともこれらの法案を報道するように一言意見してくれないかとお願いしましょう。

例)
 貴社の製品をつかわせてもらっています。
 ところで、国籍法改正案が今国会で成立しそうなのをご存知でしょうか。罰則が甘く、だれでも簡単に日本人になれてしまう悪法です。もしこの法案が成立したら、今でさえ多い偽装日本人が一気に大量に増えることになります。そうなると、その人たちの社会給付のため国民の購買力も国際競争力も大幅になくなることでしょう。
 そうなると貴社の業績にも少なからず影響してくると考えるのは早計でしょうか。

 私の個人的意見は置いておいて、少なくとも新聞やテレビでこの法案について伝えるのは報道機関の義務だと考えていますが、残念ながら産経新聞とローカル放送でしか報道されません。この法案に危機感を抱く多くのネットユーザーが議員や地方自治体にFAXやメールを送り、国会で答弁も行われました。しかし、それすらも報道されません。テレビ局や新聞の各報道番組や窓口に報道してくれるようにお願いしましたが、不思議なことにまったく取り上げてもらえません。
 貴社はテレビ各局にスポンサードしておられますが、貴社はこの法案およびテレビ各局のこのような報道姿勢についてどうお考えでしょうか。よろしければお教えください。

(自分の言葉で、スポンサーの皆様に法案への不安感や報道機関の不作為、不誠実さを述べましょう。自分の言葉で伝えるということには大きな訴求力がありますので。)

■■■テレビCM放送回数上位20社(過去三ヶ月)■■■

ハウス食品 お問い合わせ http://housefoods.jp/inquiry/index.html
花王 お問い合わせ http://www.kao.com/jp/soudan/
トヨタ自動車 お問い合わせ http://toyota.jp/faq/index.html
サントリー お問い合わせ http://www.suntory.co.jp/customer/
資生堂 お問い合わせ http://www.shiseido.co.jp/customer/
日本コカコ-ラ ご意見箱   http://www.cocacola.co.jp/info/opinion/
キリンビール お問い合わせ  http://www.kirin.co.jp/customer/index.html
東宝  お問い合わせ   http://www.toho.co.jp/mail/otoiawase_top.html

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー