苗神客

苗神客 びょうしんきゃく

?-690
初唐・武周の官人。東光の人。著作郎。武后に見出されて范履冰元万頃周思茂胡楚賓と『列女伝』・『臣軌』・『百寮新戒』・『楽書』等の九千篇あまりを編纂を行ない、また朝廷に疑議の表疏が来ると彼らのもとに来たから、宰相の権限を分割すると評され、「北門学士」と呼ばれた。後に連座して元万頃とともに殺害された。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。

列伝

『新唐書』巻二百一 列伝第一百二十六 文芸上 元万頃 苗神客
『旧唐書』巻一百九十中 列伝第一百四十中 文苑中 元万頃 苗神客

外部リンク

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』苗神客
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%97%E7%A5%9E%E5%AE%A2

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年10月28日 23:04
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。